parismaris's days*

Eco Bag *

猛暑はひと雨ごとに歩みを止め、すっかり秋の気配。

けれど。
こちらは連日大雨です。

庭の水やりからは解放されたものの、今度は土が乾く暇がない。
そのせいか、蛍光色のキノコがニョキニョキと。
・・・なかなかシュールな風景が広がっています。


あまりの土砂降りに恐れをなして、外せない予定以外はすべて変更。
ぽっかり空いた時間を利用してソーイングを再開しました。




作ったのはエコバッグ。
2年ほど前に作ったもの()をずっと愛用。
けれど車で買い物に行く機会が増えると、たまにこれひとつじゃ足りないことも。
(たくさん買うようになったというよりも、車ゆえの気軽さで立ち寄る場所が増えたから、かな。)

もうひとつ必要だなぁと思っていたときに、時々利用するネットショップのバーゲンが始まり
ずっと気になっていた生地もセール価格に。
チャンス!とばかりに飛びつき、いそいそと縫いました(笑)


生地は綿100%のオックス。
厚すぎず薄すぎず、エコバッグにはぴったりの布です。

パターンは前回同様オリジナルのものを少しだけ改良し、
底マチを3センチ広げてバッグの重心を下げました。
これで車のなかでも多少は安定してくれるかしら。




一重仕立てで、ポケットは吊り型に。
肩に下げる長さの持ち手にのみ接着芯を。
この持ち手の幅はなで肩の私でも落ちづらいように、
パターンを作るときに数ミリ単位で研究したベストサイズ。
こういうことができるから手作りは楽しい*


さぁ、雨が止んだらこれを持って買い出しに行かなくちゃ!







※ 前回のエコバッグはブログ書いたようにイケアの生地で縫いました。

  半年ほど前それを持ってイケアへ行き、買い物を終えてエレベーターを待っていると
  突然「あの…そのバッグ、どこの売り場にあったんですか?」と同年代の女性に声をかけられました。
 
  布地を買って自分で作った旨伝えるととても残念そうに「そうなんですか…売り物じゃなかったんですね…」と。
  見ず知らずの人に作ってあげましょうとも言えず、反対になんだかとても申し訳ない気持ちになってしまいました。

  でもあのバッグを欲しいと思うほど気に入ってくださったこと、すごく嬉しかったです。
  あのかたが再びお気に入りのバッグに出会えますように。






 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「手しごと 【布小物】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事