みなさん、おはようございます~^^
お待たせしました~♪
蘭陵王、二十六夜は12話のお妃選びで「皇太后令を読み上げる安徳王」であります。
以下、ネタばれ全開のキャプチャーとツッコミ、感想です。これから観る予定の方は、ここでお引き返しくださいね。
蘭陵王府にお妃候補が揃いました~。
鄭児も登場、見えない火花を散らしているところに、安徳王が皇太后令を持ってきた、という知らせが。
「皇太后より仰せつかった
皇太后は御自ら妃候補たちにお題を出される」
1
にこやか~♪たのしそう~♪
2
顔を見合わせる二人~(笑)
「勝ち抜いた者が蘭陵王妃となる」
3
候補たちに緊張が走る。
「では最初のお題を
蘭陵王が敬愛する皇太后へのー孝心を確かめるお題だ」
4
「おのおの酉の刻までに 皇太后の御膳を用意せよ
人の手を借りず 自身で作ること」
5
「苦手だわ」と囁きあう候補たちに
「みんな野菜を洗ったこともなさそうね」と呟く雪ちゃん
「雪舞??」 (殿下、心の声)
6
殿下、微妙なお顔です(笑)
「私は無関係でよかったわ」と言う雪ちゃんに
「義姉上も参加せよと 皇太后からの命令だ」と安徳王がいいまして。
7
「はぁ?」な雪ちゃんを軽く流して~
「高長恭 皇太后の命令を受けよ」
8
「こーちょーきょー」と伸ばすところがまた(笑)
「拝受いたします」
9
「粛や~~」と始まりましたよ(笑)
10
「こんなにお前を愛している私に
11
何の相談もせず夫人を選ぶとは
身勝手が過ぎる
おばあ様の心は深く傷ついてしまったわ
12
もしも新しい夫人が この試験に通らぬ場合
孫の伴侶となることは 認められませぬ
別の道を歩ませることとし
王府から追放なさい」
13
「高長恭 拝受せよ」
14
殿下、神妙な面持ち。
「謹んでお受けします」
15
で、全員、起立。
「料理は苦手よ 最初から降りるわ
今すぐ王府を出て行く」という雪ちゃんに
「雪舞?」 (殿下、ふたたび心の声)
16
「甘いな、義姉上
出ていくだけじゃ済まない」
17
「尻たたき100回の杖刑だ」
18
この時の、脅すお顔がいいですねぇ^^
安徳王の顔を見る殿下。
19
五弟?(これも多分、心の声)
そして、自分のお尻をさすって困っている雪ちゃんを
20
こんな顔で見ております(笑)
「雪舞様、大丈夫よ 私がお手伝いします」という鄭児に
「公正を期すため 各自でやってもらおう」と安徳王の言葉。
21
うなずく殿下。
22
という場面でした~~~。
延宗さま、楽しそうよねぇ~\(~o~)/
皇太后令を「拝受せよ」の後、殿下に小さくウィンクするんですよね。
「まぁ、まかせとけ」みたいな?
で、それを見て、殿下がピンと来たのか。
23
こんなお顔でした。
そして「拝受します」とひざまずきます。
涙声で皇太后令を読み上げる延宗さま。
候補たち(特に鄭児)、笑ってます~殿下は若干、呆れ気味(笑)
このお題も福さんを忍び込ませたのも、仕掛け人は延宗さまなのよね~(笑)
お妃を選ばなくちゃいけなくなるし、雪ちゃんは出て行こうとするし。
お妃は雪ちゃんしか考えてないのに、なんか、勝手に事が進んでいって「どうすればいいんだ?」と煮詰まってる殿下を見かねた五弟の案でした~(笑)
そうね、皇太后さまを巻きこめば、皇后もあれこれ言えなくなるわねぇ。
賢いぞ!安徳王~\(~o~)/
こういう処世術というか、人に対する智恵に長けてますね、彼^^
で、それを感じさせないところ、飄々と楽しげなところが魅力なのよね……多分、すっごく楽しんでると思うけど(^^ゞ
そして、相変わらず不憫な殿下(笑)←笑ってるよ(^^ゞ
雪ちゃんは出て行くと言ってるのに、お妃候補が気になるみたいだし。
「野菜も洗ったこと、なさそう」とdisってみるし。
かと思ったら「私は降りるわ」なんて言うし。
殿下、雪ちゃんの気持ちが分かっていても……「雪舞?」ってリアクションになっちゃうよ(笑)
それをうまくフォローする延宗さまでした。あっぱれ!
杖刑と言われて、留まる雪ちゃんにほっとする殿下。
…この二人、延宗さまが居なかったら、きっと夫婦になれなかったわねぇ(笑)
フォンさん、表情で、殿下の気持をよく現されてると思います~。台詞は「拝受します」だけでしたよね?(笑)
それに対して、オーバーに皇太后令を読む延宗さま、いいコントラストでした^^
ところで皆さん、この場で、他のお妃候補から「侍女かと思ったわ」と言われてる雪ちゃんに、鄭児は丁寧に挨拶しました。
そして、お題にも「手伝います」と言ってますが。
これって、心から言ってるんでしょうか~?
それとも、他の候補たちが言ったように「手を組もうとしてる」(雪ちゃんにはそんな気はない)のでしょうか~~?
……どちらだと思います?
最初はいい子なのかな~と思っていたのですが、のちの暗躍ぶりを見ると……この子はかなりのヤンデレですよねぇ。
無自覚で、その場で自分に一番、有利な者に付こうとしてるのかな…と思う私も、かなりヒネクレテます~失礼(笑)
この後は「義姉上は特別だ」のオデコに墨のシーンとなります。
十六夜にありますので~良かったら、どうぞ。
賢く可愛い安徳王でした~^^
台詞はDVDの日本語字幕から取りましたが~吹き替えでは…この場面のお妃候補たちの話し方……悪意があるとしか思えない(^^ゞ
声優陣が楽しんで意地悪な声を出してるような(笑)
安徳王の皇太后令を読む声も、かなりの涙声で笑ってしまいました~^^
声優さんたち、楽しそうです(笑)
さ、次は「奇皇后」の6話を書いて~もうひとつ、普通のドラマ記事を書きます。
その後、蘭陵王の二十七夜は陛下祭りで行こうと思っております~。
どうそ、お楽しみに。
それでは、みなさん、引き続きよい日をね~^^
お待たせしました~♪
蘭陵王、二十六夜は12話のお妃選びで「皇太后令を読み上げる安徳王」であります。
以下、ネタばれ全開のキャプチャーとツッコミ、感想です。これから観る予定の方は、ここでお引き返しくださいね。
蘭陵王府にお妃候補が揃いました~。
鄭児も登場、見えない火花を散らしているところに、安徳王が皇太后令を持ってきた、という知らせが。
「皇太后より仰せつかった
皇太后は御自ら妃候補たちにお題を出される」
1

2

「勝ち抜いた者が蘭陵王妃となる」
3

「では最初のお題を
蘭陵王が敬愛する皇太后へのー孝心を確かめるお題だ」
4

「おのおの酉の刻までに 皇太后の御膳を用意せよ
人の手を借りず 自身で作ること」
5

「苦手だわ」と囁きあう候補たちに
「みんな野菜を洗ったこともなさそうね」と呟く雪ちゃん
「雪舞??」 (殿下、心の声)
6

「私は無関係でよかったわ」と言う雪ちゃんに
「義姉上も参加せよと 皇太后からの命令だ」と安徳王がいいまして。
7

「高長恭 皇太后の命令を受けよ」
8

「拝受いたします」
9

「粛や~~」と始まりましたよ(笑)
10

「こんなにお前を愛している私に
11

何の相談もせず夫人を選ぶとは
身勝手が過ぎる
おばあ様の心は深く傷ついてしまったわ
12

もしも新しい夫人が この試験に通らぬ場合
孫の伴侶となることは 認められませぬ
別の道を歩ませることとし
王府から追放なさい」
13

「高長恭 拝受せよ」
14

「謹んでお受けします」
15

「料理は苦手よ 最初から降りるわ
今すぐ王府を出て行く」という雪ちゃんに
「雪舞?」 (殿下、ふたたび心の声)
16

「甘いな、義姉上
出ていくだけじゃ済まない」
17

「尻たたき100回の杖刑だ」
18

安徳王の顔を見る殿下。
19

そして、自分のお尻をさすって困っている雪ちゃんを
20

「雪舞様、大丈夫よ 私がお手伝いします」という鄭児に
「公正を期すため 各自でやってもらおう」と安徳王の言葉。
21

うなずく殿下。
22

という場面でした~~~。
延宗さま、楽しそうよねぇ~\(~o~)/
皇太后令を「拝受せよ」の後、殿下に小さくウィンクするんですよね。
「まぁ、まかせとけ」みたいな?
で、それを見て、殿下がピンと来たのか。
23

そして「拝受します」とひざまずきます。
涙声で皇太后令を読み上げる延宗さま。
候補たち(特に鄭児)、笑ってます~殿下は若干、呆れ気味(笑)
このお題も福さんを忍び込ませたのも、仕掛け人は延宗さまなのよね~(笑)
お妃を選ばなくちゃいけなくなるし、雪ちゃんは出て行こうとするし。
お妃は雪ちゃんしか考えてないのに、なんか、勝手に事が進んでいって「どうすればいいんだ?」と煮詰まってる殿下を見かねた五弟の案でした~(笑)
そうね、皇太后さまを巻きこめば、皇后もあれこれ言えなくなるわねぇ。
賢いぞ!安徳王~\(~o~)/
こういう処世術というか、人に対する智恵に長けてますね、彼^^
で、それを感じさせないところ、飄々と楽しげなところが魅力なのよね……多分、すっごく楽しんでると思うけど(^^ゞ
そして、相変わらず不憫な殿下(笑)←笑ってるよ(^^ゞ
雪ちゃんは出て行くと言ってるのに、お妃候補が気になるみたいだし。
「野菜も洗ったこと、なさそう」とdisってみるし。
かと思ったら「私は降りるわ」なんて言うし。
殿下、雪ちゃんの気持ちが分かっていても……「雪舞?」ってリアクションになっちゃうよ(笑)
それをうまくフォローする延宗さまでした。あっぱれ!
杖刑と言われて、留まる雪ちゃんにほっとする殿下。
…この二人、延宗さまが居なかったら、きっと夫婦になれなかったわねぇ(笑)
フォンさん、表情で、殿下の気持をよく現されてると思います~。台詞は「拝受します」だけでしたよね?(笑)
それに対して、オーバーに皇太后令を読む延宗さま、いいコントラストでした^^
ところで皆さん、この場で、他のお妃候補から「侍女かと思ったわ」と言われてる雪ちゃんに、鄭児は丁寧に挨拶しました。
そして、お題にも「手伝います」と言ってますが。
これって、心から言ってるんでしょうか~?
それとも、他の候補たちが言ったように「手を組もうとしてる」(雪ちゃんにはそんな気はない)のでしょうか~~?
……どちらだと思います?
最初はいい子なのかな~と思っていたのですが、のちの暗躍ぶりを見ると……この子はかなりのヤンデレですよねぇ。
無自覚で、その場で自分に一番、有利な者に付こうとしてるのかな…と思う私も、かなりヒネクレテます~失礼(笑)
この後は「義姉上は特別だ」のオデコに墨のシーンとなります。
十六夜にありますので~良かったら、どうぞ。
賢く可愛い安徳王でした~^^
台詞はDVDの日本語字幕から取りましたが~吹き替えでは…この場面のお妃候補たちの話し方……悪意があるとしか思えない(^^ゞ
声優陣が楽しんで意地悪な声を出してるような(笑)
安徳王の皇太后令を読む声も、かなりの涙声で笑ってしまいました~^^
声優さんたち、楽しそうです(笑)
さ、次は「奇皇后」の6話を書いて~もうひとつ、普通のドラマ記事を書きます。
その後、蘭陵王の二十七夜は陛下祭りで行こうと思っております~。
どうそ、お楽しみに。
それでは、みなさん、引き続きよい日をね~^^
蘭乱さんちの冷凍庫は居心地が良さそうなので~喜んでジップロックされる住人が寄ってきてますね(笑)
>鄭児に冷凍庫の管理まかせますよ。(笑)。。。。。えっ!。。。。と一気に静かになりましたねぇ~(笑)
鄭児>>>>>>>ソティ+高緯母+宇文護。。。。でした(^^ゞ
チャンネルNECOですか~!耳慣れないチャンネルなので~調べてみたら、ウチの周りでは未だ視聴できる環境になってないみたいです…残念!
ウッチケイの人・・・・そんなに人が違って見えるんですね~観れるようになったら、楽しみに捜してみようっと。うふふ~♪
教えてくださってありがとうございます^^
銀河、契約したんですが~画面が映らず~音も入りません(T_T)
この南の果ての地では、無理なのかな~(T_T)
蘭乱さんのコメント拝見して、すごく楽しみだったんだけどな~。
御主人さま、日本の戦国時代~幕末オタクなんですね~いや~嬉しい、実は私も、です(笑)
日本史、大好きなので~銀河のチャンネル表を見て、テンションあがっておりました~。
いやいや、出来るだけのことはしてみよう…とカスタマーセンターに連絡してあれこれ、試しております。
これでダメだったら、今回は縁が無かったということで(^^ゞ 次の機会を待ちます~。
この回の殿下!どれもいい表情ですよね~。
戸惑う様子がよく分かりました^
延宗さまは、相変わらずの天使っぷり(笑) ちょっとダークな感じがいいですね。
妹妹の網の中には、高緯とソティは。。。。いませんね~。
ってか、この二人をいけすに生かしておけるツワモノは、まず居ないでしょう~(笑)
「月下の恋歌 笑傲江湖」、動画、拝見しました~^^なるほど。
ラブがメインなんですね~ま、ラブ史劇だしね^^
これは、楽しそうです~メモメモ。
武侠ドラマ、夫が大好きなんですよね~飛んで舞う、それが爽快だ!とよく言ってます(笑)
私も最初は驚きましたが~慣れてくると、それも楽しいよね。
地元ツタヤでレンタルしてる面々を見ても……やっぱりオッサン向けなんでしょうね。
カレー?……
外食が続いても、カレーは………?
私はお茶漬けかな~(^^ゞ 蘭乱さん、きっと若いのね。
みなさんはどうですか?
☆kyonさん
奇皇后、衝撃でした~(T_T)
私的な一番のイケメンのスンニャン父が……(T_T)
復讐のために嫁ぐのでしょうか~先が気になりますね(^^ゞ
奇皇后の記事にもコメントいただいてるので、そちらにまとめてお返事いたしますね~。
鄭児、やはりそう思われますか~(笑)
殿下からよく思われたくて、雪ちゃんを庇っていたのでしょうね~(^^ゞ
オデコの墨あたりから、鄭児の顔つきが変わってきてましたからね(笑)
でも~あやうく処刑されるところだった殿下を救ったのは雪ちゃんなんだから~そこ、誰か説明してやれよ!。。。。と思います、ハイ(笑)
高緯、哀れでしたねぇ。
たとえば反乱が起きて民になぶり殺されたとしても、仕方ないと思いますが…あんなに愛した鄭児に……と思うと、ううううう(T_T)
>殿下がまさかの失言。
鄭児をめとる!と宣言したあの一件。。。。。あれは~がっくりでしたねぇ。
殿下のお人柄は分かっておりますが~あ~れ~は~(T_T)
ホント、>せっかくの紫の衣装が台無しでした。。。そうでしたね。
はい、やっぱり陛下ですよ。
そろそろ陛下祭りの準備に入りますので、楽しみにしててくださいね~♪
☆ば~ばらさん
いつもありがとうございます~楽しんでいただいてるようで、嬉しいです^^
そうそう、時間が経つのは経験値、聞いたことがあります~^^ホントに早いわぁ。
奇皇后・・・ヘタレ君でしょ~!
テレビの中で良かったです、私、目の前にいたら、絶対にゲンコツを入れて、ドツキ回してたと思います(^^ゞ
はい、シンイの頃ですね~キ・チョルが出てきたら、拍手喝采なんだけどな~(笑)
スンニャンの復讐劇…うん、多分。でも、あの子犬の瞳に揺れるんじゃないかと思ってますが~どうでしょう?
フォンさんの生声…どんなんだっけ?
艶があって優しい感じだったような??
シンイの二次小説、行かれましたか~(二ヤリ)
いいでしょう~!みなさん、すごいですよね。
物足りなかったラストが、これで大満足です~。
いろんなテジャンが観れてニヤニヤです~うふうふ。
☆ホント、楽しいおもちゃがいっぱいあって~時間が足りませんね^^
みなさん、今日もよい一日を~^^
姉さん、すみません。
またURLの貼り付けに失敗してしまいました。
今までPCから貼り付けたら失敗しなかったのですが、何故か今回は失敗…。
やっぱりやり方が悪いのでしょうか。
なぞだわ~。
なので、まあ観てやろうと思ってくださった方は、コピペでお願いします。
ばーばらさん、
武侠ドラマは本当に好き嫌いがあるので、ダメな人はダメやと思います。
私はもともと恋愛モノは観ない人で、アクション大好き、イケメン大好きなので、一発でハマってしまいましたけど。(笑)あっ、胡歌さんには反応しませんけど。
なので、私はアクションてんこ盛りな方が好きです。ニッキーさんの白髪魔女伝も武侠ドラマですが、武侠の要素よりも恋愛要素のほうが強いかも。
でも蘭陵王ほどのラブラブなシーンは少ないと思います。
陛下のMVはわざわざ好んで観ませんが(笑)、あの曲は私も聞いたことがあります。
巷でよく使われてるんでしょうか?
フォンさんの声は私も好きです。
優しげで、フォンさんのビジュアルに合ってますよね。でも軍神の声にしては優しすぎるような。まあ、好みの問題ですよね。別に中国語の吹き替えの声が好きなわけではないのですが。
昨日、一昨日と出張で外食ばかりだったのですが、外食が続くとカレーが食べたくなるのですが、皆さんは、なんかそういう食べたくなる物ってあります?なので、我が家は今夜はカレーです。
kyonさんがおっしゃっていたように、ここに巡り会えて本当に毎日が薔薇色、有り難き幸せ~♪
時間が経つのは年々早くなるのはしょうがないとは思いますが(経験値だそうですからね~)
こんなに楽しい日が過ごせるとは想像だにしていませんでした!
お姉さまとそこに住む皆様に感謝です^^
お姉さまいつも素敵な返信ありがとうございます
凝りもせずまた書きたくなってしまいました・・・・・・笑
奇皇后・・・ヘタレ君残念でしたね!
昨日は「え~~~~!」とテレビに文句を、王様ちょっと男気を出したのにこちらも残念で・・・・・
シンイの時代と被っていますよね~という事はキチョル兄さんが出て来るのかしら?(名前は違うでしょうが・・・)
スンニャンの復讐劇になっていくのかしら???
簡単には予想が出来ないという事を、昨夜痛感しました!
蘭乱さま~
『射ちょう~』本当に残念でした、楽しみにしていたのですが(アリエルを~)目が回って・・・・・笑
ウチッケイさんのクルクル~かっこいいなんて思いましたが^^
目が疲れて字が読めない・・・・・・齢ですね!
でもこの主題歌(英雄伝)毎日聞いていました(知らずに^^)
宇文YOのMVを作っている方がおられますね(陛下だから見ていないかしら・・・・笑)
実は彼のための曲かと勝手に思っていました・・・・・
もう一つ~私最近フォン殿下の生声にちょっと痺れています(蘭陵王の声は・・・まあまあかな~)
何を言っているのか???ですが、蘭陵王の監督?と女性コメンテーターとの会話で^^
その時のフォン様のビジュアルも素敵で・・・・・・
ほんとうに気の多い私で困りものですが、フーゴには今の所作動せずです・・・・・・(ハァ~)
お姉さま~
シンイの二次小説読んでしまいました・・・・・(掟破りをしないつもりでしたが・・・・笑)
お姉さまの言われている方と同じかわかりませんが、びっくり凄い脱帽です
皆の顔が浮かぶし、これは文庫本として成り立つのではなんて~ちょっとテジャンが可愛かったです~
今日も涼しいですが、雨です・・・・
失礼します^^
鄭児が復活、再復活してからは、ホントに苛々するわ辛いわでまともに見てられなかったんですよね。特に殿下が雪ちゃんに声を荒げるシーンは、モノクロの回想シーンだけでも、きつかったわ~。(雪ちゃん、簡単に許しちゃダメでしょ)
ヘタレにも程がある!
笑えないでしょう(T_T)
スンニャン父が、あんな目にあった上に死んでしまうなんて、予想外でした。
有名な俳優さんですし・・・・
死に目に会えたのが、どちらにとっても
せめてもの救いかもしれませんが。。
親子として過ごせる時間もないなんて
ツラすぎる。命がけで父を救うために助けたのに。無実の父を犯人呼ばわりされて。。。
高麗王も、気概はわかりますが
自分の行動で、民なり、スンニャンの命が左右されるのだから、もうちょっと考えるなり、武芸も磨くなり。。。
アインくんはもっと強いし、策に長けてるのに~~~見習って!(笑)
もしかして。。。
この展開って、スンニャンは復讐のために嫁ぐのかしら?
スンニャン父の腹心の部下で、スンニャンが娘であることを知っている人が生き残っていましたよね?彼は、別の番組で哀しい悪役を演じていましたが、なかなか上手な俳優さんです。この先の活躍に期待しています♪
それにしても。。。今夜はツラい内容で、ヘタレすぎの皇太子に、あ、即位しましたが、ぶん殴りたくなりました!
鄭児は。。。最初は、本当に殿下が好きで、自分にも自信があったから、雪ちゃんにも思いやるふりをする余裕があったんでしょうね。よく思われたいし。他のアホな妃候補よりお利口だし(笑)
ただ、殿下の雪ちゃんに対する気持ちを知り、自分が運命の妃だと、殿下をよろしくとまで言った雪舞が、ちゃっかり妃の座におさまり、みんなが彼女の味方。。。
恨みに変わった訳ですね。
ま、ちょっとわかるけど
自分も含めて救われないのに。。。
同じ立場なんだから、高緯の気持ちを察することが出来なかったかなぁ。
自分だって愛されていたのに。
可哀想ではないけれど、哀れな人ですね。
愛情を勘違いしていて。
洞窟。。。確かにアングルが違うだけで同じみたいですよね!使いまわし?(笑)
私が言った洞窟は、殿下がまさかの失言。
鄭児をめとる!と宣言したあの一件です!
せっかくの紫の衣装が台無しでしたぁ。
あぁ。。。
やっぱり陛下がダントツですわっ!
殿下より、という訳ではなく
奇皇后のメインくん、セカンドくん
と比べてです~~~!
陛下と神挙さまのコンビが一番です(笑)
姉さま。
近いうちに、
また陛下をお願いします(^^)
今日はあまりにスンニャンと父が可哀想で、ますます陛下に会いたくなりました(笑)
少し涼しくなってきましたね~でも、日差しはやっぱり照りつけるようですね。
安徳王祭り、楽しんでいただけて良かったです。
殿下、こうやってみて見ると、いろんなお顔をされてるんですね~(笑)
キャプを作ってる方も楽しかったです^^
そうそう、テイジ!「出た~~~」って感じですよね。
>初対面のテイジの言動にはまったく好感が持てず。。。はい、分かります~。
ぱっと見て「可愛いな」とは思ったんですが~ココロ惹かれない可愛さというか~(^^ゞ
>テイジが自分の株を上げようとしているとしか思えませんでしたねぇ。。。。。あははは!他の候補たちと同じ意見ですね!ちなみに私も、です~。
>個人的に苦手なタイプの美人顔。。。。。あ、そうか~だから私もココロが動かないのね。
いやいや、色眼鏡も仕方ないですよ、それが好みというものです(笑)
「愛は弱点になる」。。。。。そうですね~。
「天は赤い河のほとり」で、カイル皇子が妃はユーり1人、と決めた時に、敵キャラのナキア皇太后が同じようねことを言ってました(笑)
「たった一人を決めてしまうことの怖さ」。。。。だったような。
アイン王様、そんなこと言ってたんですか~あら~(T_T)
>人は守るべき愛する者ができると、強くなれますよね。(母親も・・)、と同時に、それは弱点にもなるのね・・・。。。。。そうですね、分かるような気がします。
そうね~テジャンもね。
>弱点になっても愛し貫くことを恐れてはいけませんよね。。。。。。はい!それは激しく同意です!
それに、この「愛の不条理」が無くなると、ドラマも成立しませんし・・笑。。。。。これも同意です!
ご一緒に、ハラハラ、ドキドキ、モヤモヤ、ニヤニヤ、キャ~♪(以下繰り返し)、続けてまいりましょうね。
あ、のぶりんこ妹妹のストライクゾーン!
はい、私より広いかもしれません~家人によると私はB専なんだそうですが???
女子の溜め池、実は私もあります^^
どんなにメイン君、セカンド君がかっこよくても、ヒロインが可愛くないとドラマ、楽しめませんから~!
そこは譲れませんから~!
それでいくつもリタイアしてますから~~~…残念!
高知のアイスクリンと、昔懐かしミルクセーキ、希望です!私の白くまはかき氷タイプの安価だけど美味しいのを持ってきます~。
>ピノの秋味はマロンで~す♪
マックシェイクは紫いも味!!
「さざえ」の大判焼き……?ナンデスカ、ソレハ??
和栗…ということは~あんこが栗なに?栗がごろごろ入ってるの??
ホント、やば~い!ですよ^^ヒマさえあれば、ドラマ観てるからな~動かなきゃな~(^^ゞ
☆はるはるさん
なんと!ろくろ首に~~~!
それは大変です、お待たせしてすいませんでした~ささ、首を元にもどしてくださいませ(笑)
>延宗さまと殿下が『妃選びとはどうも腑に落ちない…』とモヤモヤしてましたよね。。。。。はい、二人で言ってましたねぇ~。
>裏技として、皇太后さまに出陣願った。。。。。みたいですよ。
皇太后さまなら、皇后も陛下も何も言えませんよねぇ。
>雪ちゃんの存在は眼中になかったと思うんですよね。私のキャンディ奪ったんだから、私のこと少しは…んなわけないか。。。。。あははは!笑ってしまいました~^^
まさか、こんな強敵だとは思ってなかったでしょうね~(笑)侍女と間違えられてるから、余裕だったかも、です(笑)
ニキータ・マオさん、クセのある美人ですよね~二カーっと笑うお顔……私的にはヒロイン顔じゃないというか、ちょっと無理だなぁ……陛下の中の人との新ドラマはどうだったのかしら~(^^ゞ
洞窟シーン。。。。。え、そうだったんですか~。
気づかなかった……と思いだしてみたら~あ、そうだわ、そうですね~すごいすごい、はるはるさん!
よく気づかれましたね~!拍手を送りたいです~♪
☆みうさん
あんにょん♪。。。。。って、ごあいさつ、可愛いですよね。
ジャクギの手を横に持ってきて、膝を少し折るご挨拶も可愛いけど^^
二十六夜、楽しんでもらえたみたいで良かったです^^
>やや悪意?の吹替。。。。。。みうさんも笑われましたか~(笑)
あきらかに、ありありと悪意ですよね。声優さんたちも楽しんでやってたに違いないですよ、うんうん。
>キューピッド延宗様、グッジョブb。。。。ですよね~^^
ジョージ・フー、いいですよ~ロミジュリもだけど、
「夏の協奏曲」のジョージはいいです!ホントに好青年!
キャプチャー20番のフォンさん!
いいでしょう~いろんなお顔をされますよね(笑)
王の後宮は、私も今は、ちょっと…かな。
気持ちと時間に余裕がある時に向かいたいです^^
ジャクギ再放送、しみじみ、懐かしいですよね~。
旧友に会ったような心地です。
>オープニングに鳥肌エンディングに涙目、。。。みうさん、純粋だわ~~~可愛いわ~ハグしちゃお、ぎゅう。
ストーリーは知ってるから、隅々まで観て、新しい発見を見つけていきたいですね~^^
ギャップ萌えの子犬ちゃん!
この後、記事にします~~~!
そう、ベストオブギャップ萌えは、もちろん、あの方です~~~^^残酷さ、黒さの中に見える純情♪うふふ。
子犬皇子、ヘタレくんもですが~タンギセ、急に出てきましたね?さぁ、どうなる??
化けるのか?タンギセ??
はい、次回後夜祭は陛下です。宇文不足の声が聞こえてきますので~(笑)
別館もお待ちしてます~^^
そうか、みうさん、スマホに変えたんでしたよね。慣れると便利なので~遊びに来てくださいね^^
☆ばーばらさん
涼しくなりましたね~でも、日差しは暑いよ、九州は。
え、ばーばらさんも洞窟、同じって気づいてたんですか~すごいねぇ。
馬賊の洞窟も同じ???そうなんですか~全く、気づきませんでした。
>手ごろな洞窟はそんなに見つかりませんよね!。。。。確かにね~そうよね~。
>陛下が頑張る洞窟と雪ちゃんが頑張る洞窟(6話)は同じだと思います!。。。。。了解です!教えてくださってありがとうございます~^^
また観る時は、よくよく注意して観ようっと。
新しいえんそーさま、ありがとうございます。
ちょっとちょっとー、うちの冷凍庫の住人達!!
これはパジャマパーティーでも合宿でもありません!!ジャンボキムコもアイスもありませんっ!
お利口さんにお口チャックできないようでしたら、鄭児に冷凍庫の管理まかせますよ。(笑)
冷凍庫の設定温度より冷え冷えの管理能力を発揮してくれると思いますよ。(ニヤリ)
姉さん、「射ちょう~」はチャンネルNECOです。
初回放送は金曜日23時から2話ずつ。
再放送は日曜日の15時と確か翌週の金曜日の昼間にあったはずです。
ウッチケイの人パッと見わかりませんでした。
もしかして、と思いながら観ていて、最後のエンディングでキャスト確認して、あーやっぱりという感じでした。
銀河、行きますか!すごい!
私はNECOと銀河にはお世話になりまくりです。
銀河は堅めの歴史ドラマ結構やってますからね。
夫が日本の戦国時代~幕末オタクで、しかも昭和の古~いドラマが大好きなので、これまた銀河のお世話になってると思います。
電卓叩いて決めるあたり、さっすが商売人!
でも全86話ですよ?姉さん、時間大丈夫?
そうそう姉さん、この回の殿下は微妙な表情が多くて、セリフは少なくても気持ちがよく伝わってきましたよね。
キャプもそんな表情を上手に捉えられてて、どれも素敵可愛い殿下でした。あっ、えんそーさま、主役でしたね。あなたも素敵です。殿下の次に。ムフフ。
そして鄭児はみなさんが書かれていたように、最初からずる賢いおなごだったと思います。
のぶりんこさんの網の中には、高緯とソティはいないみたいですね。(笑)
以前に紹介した「月下の恋歌 笑傲江湖」の予告動画をytで見つけました。
映像がきれいでウォレスがイケメンです。
ラブ史劇、という売りですが、やっぱり蘭陵王やシンイには全然及びません。
www.youtube.com/watch?v=U4Qt3B8pL8U
ばーばらさん、
早くもリタイアですか~(笑)
確かにラブ史劇ではありませんね。
どちらかというと大河ドラマ寄りかな?
これから一応胡歌とアリエル、ひろしとシーシーちゃん2組の恋愛が絡んでくるのですが、まあ、ラブ史劇ではないです。大陸モノは、蘭陵王のようなドラマの方が珍しいのですよ。
Kyonさん言われてること、よくわかります。
一週間はすごく長く感じるのに、一年はあっという間です。子供の成長も早いですよね~。
それでは、おやすみなさい。
今日は涼しくてホッとしていますが、皆様の所はいかがですか~
はるはるさま~
私もずっと同じではないのかと疑問に!
6話を良く見ているので、他の洞窟シーンが出てきた時に
あれ?あれ?状態でした
馬賊の洞窟も同じような気がして・・・・・・
大陸は広いのでわかりませんが、手ごろな洞窟はそんなに見つかりませんよね!
陛下が頑張る洞窟と雪ちゃんが頑張る洞窟(6話)は同じだと思います!
姉さ~ん、お仕事お疲れさま。
お忙しい中、後夜祭二十六夜ありがとう☆
そうそう、お妃候補達の、やや悪意?の吹替には笑ったよね~。よくOK出たなあ。声優さんも戸惑いながらも実はノリノリだったに違いないワ。
うんうん、キューピッド延宗様、グッジョブb
良い仕事してます。
しかしこの方、爽やかだわあ。役柄なのかお人柄なのか、嫌みがないなあ。
ジョージさん、他のドラマが見てみたいなぁ。姉さん、ロミジュリ(略)良いんだっけ?
夏の協奏曲も気になるんだけどねぇ、もう秋だからねぇ。季節関係ないかぁ。
そんなこんな思いながら、キャプチャー20番のフォンさんがツボな私。笑顔が素敵なのはもちろんやけど、表情良いなぁ。
あ。王の後宮、ストレス凄そう…余裕がある時に見た方がいいね~。蘭乱さん、詳細教えてくれてありがとう♪
姉さん、ジャクギ再放送見たよ。
オープニングに鳥肌エンディングに涙目、でした。
なんかね~嬉しくてね~。やっぱええなぁ。
しばらく、どっぷり浸れそうだよ。
新たな発見もあるかもしれないし、楽しみだわぁ。
今日は、こちらは秋晴れです。
久しぶりに良い天気で気持ちいいよ~。洗濯もカラッカラに乾くわ~。
夜は週1回のお楽しみ、うん、ギャップ萌えの子犬ちゃん見ないと。でもでも、ベストオブギャップ萌え2014は(なんじゃそれは)あくまでも、あの方ですよ~白馬にお乗りのネ。
子犬皇子、ヘタレくん☆も可愛い呼び名でいいねb
タンギセ氏が良くなるん?どんな感じになるのかちょいワクワク。化けるのは彼か?
kyonさん、本当、年々時の流れの速さ、感じます。
私も今年はラッキーだったなぁと、おもちゃ箱を知る事ができて良かったなぁと思います。
すべて、ドラマ蘭陵王のお導き、ですね。
どえらいドラマやわ~ほんま!
姉さん、次回後夜祭は陛下?!
楽しみです。
別館へもまた遊びに行きますね。
スマホとの格闘の末、行き方がやっと分かったの~。アナログ人間も甚だしいわね。
まあええか。
体調には気を付けて。
ではではまた~☆
そういえば、延宗さまと殿下が『妃選びとはどうも腑に落ちない…』とモヤモヤしてましたよね。で、裏技として、皇太后さまに出陣願ったわけでしたか。
kyon様、洞窟事件とは、25話の…あのシーンですか?私、20話以降、辛くてまともに見てないんですよね。ハイライトシーンのみをYouTubeで拾い食い状態なので。
鄭児も最初は、私が皇后さまと蘭陵王の橋渡し役になるのよ!と使命感に燃えていたはずで、雪ちゃんの存在は眼中になかったと思うんですよね。私のキャンディ奪ったんだから、私のこと少しは…んなわけないか
笑いをこらえる鄭児(というか、ニキータ・マオさん)が不覚にも可愛いと思ってしまいました。
洞窟シーンで疑問。6話で雪ちゃんが陛下を看病した洞窟と、陛下が雪ちゃんに、舞草汁を飲ました洞窟も同じ場所のように見えるんですが… f^_^;
今日は朝から雨で涼しくて、昨日の暑さから解放されてホッとしてますが
皆さまの地域はいかがでしょうか・・
姉さま・・
安徳王祭り、ありがとうございました~。うふふ。
殿下のいろんな表情も見れて楽しかったです。
とても懐かし~く拝見いたしました♪
まだこの辺りは、ドロドロはしていませんでしたが
いよいよの「テイジ」登場で、来たかぁ~という感じでしたね。
初対面のテイジの言動にはまったく好感が持てず(え、ココロが狭い?)
私は、テイジが自分の株を上げようとしているとしか思えませんでしたねぇ。
村では、わざと転んで子供思いの自分を演出してるし・・(殿下、気づいて~)
すみません。この女優さん、個人的に苦手なタイプの美人顔のようです。あはは。
その時点で、もう色眼鏡になってますね・・ワタシ。
全然、話は変わりますが・・
昨日の「ワンスアポンアタイム」の中で。
「愛はかけがえのない素晴らしいもの」というくだりと
「愛は弱点になる」という言葉がありました。
その時、「英雄は女で身を滅ぼす」という言葉も思い出し・・
そして、「チャンオクチョン」では王様が
「弱みを握られたくないので王妃にも情けをかけなかった」みたいなことも言っていたなぁ~と思いだし・・
人は守るべき愛する者ができると、強くなれますよね。(母親も・・)
と同時に、それは弱点にもなるのね・・・
あぁ、テジャンもそうだったなぁ~(チェヨ~ん♪)え?
で!!
じゃあ、どうすりゃいいのよぉ~!!と、思ったワタシ。(ほぼ、連想ゲーム)
まぁ、この世に生を受けて誰も愛さずに生きるのは寂しすぎますからね。
弱点になっても愛し貫くことを恐れてはいけませんよね。
それに、この「愛の不条理」が無くなると、ドラマも成立しませんし・・笑
ハラハラ、ドキドキ、モヤモヤ、ニヤニヤ、キャ~♪
そして涙と笑いのあるドラマが好きです。(あっ、イケメンも不可欠♪)
あぁ・・
すっかりお祭りから遠く離れたコメントになってしまいました・・(すみません)
のぶりんこさま・・
溜め池・・拝見いたしました。
タンギセ将軍
チョン・グァンリョル
ヨム・ビョンス
スヤンテグン
この辺りは渋専ですねぇ~。
キム・スヒョン氏から渋専まで?
もしかすると、のぶりんこさんのストライクゾーンが一番広いかも・・?
女子の溜め池もお持ちなのですね。
またいつか、教えて下さいね~♪
ちなみに・・
私は女子はキャッチ&リリースのみですねぇ。
愛でませ~ん♪笑
kyonさま・・
白くまは姉さまが差し入れして下さるそうなので
私は・・ピノと、パピコと、スーパーカップと、ガリガリ君リッチと
高知のアイスクリンと、昔懐かしミルクセーキと・・・
え?多すぎ?入んない?
あっ、そうそう、姉さま・・
ピノの秋味はマロンで~す♪
そして・・
マックシェイクは紫いも味で、「さざえ」の大判焼きは和栗です!
まだまだ、あちこちで秋味が出そうですよ~♪
食べた~い!そして、ヤバ~イ!
ドラマ視聴に嵌っても全然、痩せませ~ん。
なぜかって?
それは食べながら観てるから・・えぇぇ~!だめじゃん!
コメントありがとうございます~♪
私は吹き替え、苦手じゃないですよ~。結構、楽しんで観てます。
アリエルの声は水樹さんで決まってるみたいですよね。
>もし知り合いに声優さんをお仕事にしている人がいたら、その苦労とか、いろいろ聞いてみたいです。。。。。1そうですね~声優さんのお話、聞きたいです。
フヌケ…よりヘタレですよねぇ(笑)へこたれるから来てるのかな(笑)
☆ばーばらさん
は~い、この回、いいですよねぇ。
ホント、雪ちゃん大好きが、えんそー様からも感じられますね^^
そうそう、鄭児は>この凄さを噂だけでなく本当に見るべきでしたね。。。。同感です~^^
鄭児がソティに騙されて~殿下のピンチを救ったのも雪ちゃん(正しくはおばあさま)なのにね!
>墨をつけ雪ちゃんは殿下にしたらどストライクで可愛かったでしょうけれど~。。。。はい、殿下、ホントに嬉しそうでした~^^
鄭児、やっぱり、ずるい雰囲気がするんですよね~。
これって中の人が上手いんでしょうね(^^ゞ
殿下は、手が出せないから殿下ですね(笑)
そう、雪ちゃんに関しては陛下も出せないし(笑)
>えんそうさまの様にみんな好きと言っておく方が結局幸せになれたのかしらね.....あははは~それがいいかも!です^^
蘭陵王、音楽がいいですよね~今でもOST、悩んでます(^^ゞ
うんうん、>1話から20話で完結。。。で、いいと思います!(きっぱり)
おや、ばーばらさんは「射ちょう~」はリタイアですか。
なるほど、なるほど。
で、コクリツコウを見て、鄭児を思い出す……ばーばらさんもすっかり蘭陵熱ですね(笑)
蘭陵王ゲームの妄想もありがとうございます~^^
やっぱ5話か~~~。
陛下に死なれると困ります~~~(T_T)
でも、ゲームなら、いろんなエンディングが楽しめますよね~♪
蘭陵王、まだまだ楽しめますね~♪
ばーばらさん、ご一緒に駆け抜けましょうね^^
☆hisahisaさん
安徳王、いいキャラですよね~♪
>このころはすごくステキだけど、モテる上に扱い上手で女にだらしなさそうで。。。。。あははは、そうかも、ですね。
はい、最後は小翠で落ち着いたので、それでよし^^ですね~♪
ジョージ・フーの新ドラマもご紹介ありがとうございます~^^楽しそうだ~^^
…毎日??
☆のぶりんこ妹妹
は~い、コメントはここで正解ですよ~無理言ってごめんね~(^^ゞ
…「漁師の孫」?何故?と思ったら~
>魚釣りに行った時、私だけ魚が釣れたのです喜。。。。あ、なるほど!妹妹、才能あるんじゃ??
ま、お祖父さまが漁師でなくても~網は使ってるうちに上手になりますから~大丈夫ですよ。
投網の方が、多分、難しいと思いますので~ご一緒に引きましょうよ~^^
心の溜め池も教えてくださってありがとうございます^^
どのイケメンもみんな納得ですが~
王女の男のシン・ミョン
パク・ユンジュ(トックン君の中の人)
奇皇后のタンギセ将軍。。。。。この三人は新鮮でした!
そうなのか~~タンギセがいつイケメンに化けるか、楽しみです~^^
いつの間にか入ってきた人も
奇皇后のヨム・ビョンス
王女の男の首陽大君。。。。。も「え!」でございました~。
また女子のため池の中も教えてくださいね~。
私の女子のイケスはどうなってたかなぁ(笑)見直してみないと……穴から抜けてるかも(笑)
☆kyonさん
は~い、この頃、良かったですね~^^
延宗さま、キュートだし(笑)
そうそう、鄭児~!なんかやらかしそうな感じでしたが、ホント、まさか洞窟まで……(T_T)
延宗さま、声?裏返ってましたか~(笑) もう一度、観てみようっと。
?顔の雪ちゃんは、天然だったからですか~なんか納得です。!
そうそう、この頃の殿下。。。。良かったですよね~(T_T) いろんなお顔が見えます。
>仮面をつけてからは。。。。。ホントにね~、特に渋い顔は辛いもんねぇ。
おお、kyonさんも一緒に冷凍保存でしたか~(笑)
私も白くま希望です~^^
奇皇后。。。。なにげに楽しみですよね~。
ヘタレ子犬、そうそう、イケメンポジションですもんね~王様がね~(^^ゞ
タルタルの中の人でも良かったんじゃ?と失礼なことを言ってます~ごめん、ジンモさん。
はい、ヘタレくんくらい、気持ちに間を開けてみるといいですよね~。
嵌り込みすぎると社会生活が送れなくなりますから(笑)
苦しいだなんて、kyonさん…それは、恋です!(//∇//)
は~い、一年。めちゃくちゃ早いです~。
そうか、時速に…ひえ~~~!
私もkyonさんはじめ、みなさんとお話が出来て、とっても充実してます~。
今年もまだ4ヶ月あるけどね、これからもよろしくです~^^
そうそう、1人で観るより、うんと楽しいよね~^^
ますます楽しんでまいりましょう^^
キュートですねぇ。
まだまだ平和で、良かったころだわ。
鄭児登場で、暗雲の予兆はあったものの
まさか、洞窟事件!(笑)にまで
発展するとは思いませんでした。
延宗さま、声が裏返っていませんでしたか?
みんながクスクス笑っていても
雪ちゃんは、?顔でしたねぇ。
さすが天然!筋金入りです(笑)
ま、そこが可愛らしいんですが。。。
殿下も、この頃は笑顔や困り顔、おどけ顔があり、良かったんですよね。
仮面をつけてからは、特に渋い顔ばかりで
見ている方も辛かったですね。
殿下と言えば、蘭乱さま(^^)
気づかず落とした爆弾に(笑)
お叱りを受け、鄭児と一緒に冷凍庫でしたか?(笑)鄭児は煮ても、焼いても、冷凍しても!食えないヤツですので。。。
ピョん子さん、どうしましょうか?
とりあえず、冷凍庫には白くまアイスも入れていただけますか?今、ハマッていまして。食べながら、ピョん子さんと相談しま~~す(*^^*)
奇皇后!
楽しみです♪
ヘタレくん。もともとイケメン設定で出てくる俳優さんですから、これから化けるのかしらん?(笑)
陛下みたいに、心をわしづかみにされると、楽しいし、ドキドキするのですが、夢物語であることを時々忘れて、真面目に苦しかったり、辛かったりするので(笑)
このヘタレくんぐらいの登場人物で
お話が進むと、お話全体を客観的にみることができて、それもまた楽しいです♪
蘭乱王やシンイは
大好きだけど苦しい。。。
きゃ~!これって恋ですね(//∇//)
皆さん、年とるごとに、一年って早く過ぎると思いませんか?
あまり代わり映えしない毎日に
いつの間にか、またひとつ年をとる(笑)
年齢が時速のように感じるそうです。
だから、どんどん早く、速く?なる。
でも、今年は蘭陵王に出会い、姉さまのブログに出会い、最初は読むだけだったのが、コメントするようになり、毎日の励み&楽しみになり、去年までとは違う年になりました!
皆さんとも、お知り合いになれて
面白い番組も色々教えていただけて
感想を語り合い。。。
ひとりで観るより倍以上楽しいです♪
これからも、よろしくお願いします(^^)
ことあるごとに、「私、漁師の孫だから~!」って自慢気に夫に吹聴していました。
(魚釣りに行った時、私だけ魚が釣れたのです喜)
ところが!!
つい先日、祖父は漁師では無いことが判明したのです。
完全なる私の勘違い…。
なので、地引き網にも自分で絡まってしまいますよね泣
これからは投網で勝負したいと思います。
(投網の方が難しいかしら?漁師の孫じゃないから分からない…泣)
私の心の溜め池には
イ・ミンホ (チェ・ヨンありきですが、ミノも好きです)
仔馬陛下
チェ・ジニョク(相続者たちの中の人)
王女の男のシン・ミョン
太陽を抱く月の王様、陽明君様
パク・ユンジュ(トックン君の中の人)
奇皇后のタンギセ将軍
イニョン王妃の男のキム・ブンド
宮廷女官若曦の14皇子
捕獲したつもりは無いのですが、何故か心に入り込んできた人々…
パク・シフ
ソ・ジソプ
チョン・グァンリョル(太陽をのみこめでは、チソン君では無く会長にキュンキュン)
奇皇后のヨム・ビョンス
王女の男の首陽大君
男子バージョンですが、女子専用の溜め池もあります~。
また機会がございましたらご紹介いたします。(しなくていいよ!って言わないでくださ~い泣)
記事と関係無いコメントでドキドキでしたが、ルールに則りコメント致しました。
姐姐、間違ってないですよね?
わたし的にもとってもタイムリーでウキウキしています♪
今、見返しても安徳王いいキャラですね~♪
このころはすごくステキだけど、モテる上に扱い上手で女にだらしなさそうで…と思っていましたが、最後には小翠一筋になりましたから、回り道もよし!でしょうか?
小翠さん、実際はジョージ・フーより年下です。今年3月にお子さんを生まれたみたいです。
で、今週からのジョージ・フーの最新ドラマですが平日毎日の放送なので…(T_T)
いくら大人気だからと言って毎日はきつい…(T_T)しかも夜放送ですよ~。どんだけ大人気やねん!!
で、1回を見て記事にしましたので、よければご覧くださいませm(__)m
http://blogs.yahoo.co.jp/hisahisa924/64852322.html
この回はやっぱり楽しいですよね~特にえんそう様の可愛い事
雪ちゃん大好きですからね~自ら毒を飲んで大好きな兄上を助ける女性なんてめったにいませんから(まずいない!)
しかも天女としてのクオリティーを目の当たりにしてきたのですしね
どうしても二人を結びつけなくてはと、張り切っているのですよね
この凄さを噂だけでなく本当に見るべきでしたね特に鄭児は!
そうするとこの二人の間に入るのは無理と思ったかな~
妃候補の皆様、思いっきり雪ちゃんをバカにしていましたよね!
墨をつけ雪ちゃんは殿下にしたらどストライクで可愛かったでしょうけれど~
鄭児にしてみれば、おそらくこの妃選びでは、私はきっと選ばれて天女は側女ぐらいに思っていたのかしらね
雪ちゃんの口添えを貰ってなんて、狡い事も考えていたりして
この後殿下の鄭児は選ばないという言葉に涙していたから、まだあそこまで酷い女とは思いたくないけれど・・・
人の話は聞いていませんけどね!
それにしても殿下って奥手なんでしょうか?ゆきちゃんには逆らえないのか・・・・・まだ手を出してはいない(笑)
まぁ~陛下も雪ちゃんには手を出せなかったみたいですけれどね(陛下なのに・・・・・)
特別扱いするからあしな皇后さまが嫉妬するのよね^^
えんそうさまの様にみんな好きと言っておく方が結局幸せになれたのかしらね
蘭陵王のいい所は音楽が綺麗ですよね
私も1話から20話で完結という事にして楽しもうかなと思っています(^0^)
蘭乱さま~
「射ちょう~」1話2話見ました~
残念ながらリタイアです・・・・私これでわかりました!年に似合わずラブ史劇が好きなんだと(笑)
ウチッケイさんが素敵でしたね~コクリツコウさんが悪でした
おぉ~懐かしい~
顔を見て思い出しました!コクリツコウのおじさんには文句が、なぜ殺される前に鄭児を殺さないのかと!
私根に持つタイプで・・・・・(鄭児ほどではありませんが^^)
以前お姉さまが蘭陵王ゲームなるものを考えていらっしゃって、私も妄想していると次から次分岐点が!
やっぱり5話の段階で殿下が心の声で幸せになんて言っていないで、妃として迎えるか村に自ら送り届けるべきでしたね!
そうすると陛下は死んでいたけれど(あの活躍が見れなかった・・・・それは)
あ~ぼう山の戦いもなくなるか・・・・
やっぱり蘭陵王って楽しいですね~♪
バックナンバーを読んでいると皆様の愛が美しすぎて^^
お姉さま、清涼剤のえんそうさまありがとうございました