goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

蘭陵王 後夜祭 十九夜 最後にびっくり蘭殿下

2014-07-01 | 蘭陵王
みなさ~ん、こんばんわ。
ちょっくらご無沙汰しちゃいましたパレアナ姉です。

…何をしていたかというと……実は風邪引いて寝込んでました(^^ゞ
知らない間に疲れがたまっていたのかしらねぇ、まぁ、身体も入れ物というか道具だもんね、大事に使わないとね~と実感いたしました。


仕事が片付いたのに、記事更新もコメントの返事もしてなかったので、ご心配かけちゃったみたいですね。
すっかり元気になりました。
公開&内緒コメントくださったみなさま、ありがとうございました~。
追々、お返事してまいりますので気長に待っててね。






さて。



病み上がりには……やっぱり「蘭陵王」ですよね!
実はね、コメント欄でにぎわってる「変態仮面」を記事にしようかと思っていたのですが、やっぱりね、蘭陵王が落ち着くのよね~~~。


陛下にキャー(≧∇≦)ってなったり、殿下に「えええ?」とつっ込んでみたり(笑)…という、このパターンが一番楽しくて気楽というのは、いったい、どうしたものでしょうか(^^ゞ
誰か「どうもしなくていいよ」って言って!お願い(笑)

でも「変態仮面」も思ってた(予想)より良作だったよね(笑)
そのうち記事にしますね~^^










以下、ネタばれ全開のキャプチャーとツッコミです。特に今日の記事は未見の方は見ない方がいいです。


















コメント欄で噂されてた「雪ちゃんのお墓」ですが。





まこ。さんの
>「天女 楊雪舞之墓」につづけて
「夫 高長恭 泣立」。。。。を拝見して、早速、確認に行きましたよ!





そこで改めて、いろんな事にビックリしましたので、それを記事にいたします~。
後夜祭 十九夜 ここがびっくり蘭殿下。







安徳王の庵から場面が一転………。




1  白山村、相変わらず大胆なCGっぷり!







2  おや、あれは殿下?






3  殿下みたいだわね?

白山村って、なかなか他所者が入れないのに、よく入れたねぇ…。
雪ちゃんが亡くなったから特別なのかしらね?






4  おや?殿下、その衣は雪ちゃんの……?




そのゴージャスなのか悪趣味なのか、分からない刺繍は何ですか?





誰が刺繍したん?
殿下、もしやご自分で?……女子力高いのは知ってたけど、そこまで??
それとも刺繍をしてくれるような女人が?……ダメですよ、殿下、きっと雪ちゃん、化けて出ますよ(笑)……って、殿下、ころっと鄭児タイプの女に騙されてそうな気がする(^^ゞ




5  そして…髭?



美しすぎる軍神、その髭は…(T_T)





まるで昭和のコントです!

項羽の髭はあんなに麗しかったのに……(T_T)
フォンさん、監修なんかしてるから、ご自分のことが後回しになるんですよ!






そして「父上~!」と走ってきた平安…おお~大きくなったねぇ…と思ったら





6  その頭は?



殿下が整えてあげたのかしら…(T_T) 
だから雪ちゃん、アナタが居ないとダメなのよ~。





7  母上の話をして






8  雪舞…。






9  ホントだ~「夫 高長恭 泣立」と書いてある。


殿下、泣きながら墓を作ったのね。
でも、ごめん「最愛」の字は見つけられませんでした~(T_T)





10  そして平安と一緒に去る殿下





11   「なれど 行かねば」って言ってましたね~。

どこ行くん?
何しに行くん?………。 





という謎だらけの不完全燃焼、消化不良のラストでありました。
何を今さら…ですね、はい、すいません。

ねぇ、みなさん、あの刺繍って誰がしたんでしょうね?
やっぱり殿下かしらねぇ?


何回見ても、大ブーイングのラストですが、ツッコミどころは相変わらず満載でした。







後夜祭、次は阿怪のことでもめる殿下と雪ちゃんを予定しておったのですが、いきなりラストに来てしまいました。

……このブログの方向性って……お察しのとおり、行きあたりばったりです。はい。
その時に楽しいもの、賑わってるものを記事にしております。


なので、ちょっと更新が滞ってもご心配なく。
蘭陵王と出会ってから、私の辞書からスランプという文字は消えました(笑) ので、ご安心ください。
間が空いた時って、ちょっと忙しかったり、ちょっと疲れたりしてるだけで~いつも頭の中は妄想でいっぱいです^^
私から妄想、萌えを取ったら何も残りませんからね(笑)



そんなブログですが~気長におつきあいくださいませね^^

では、明日もまた良い日をね~♪

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sforest)
2014-07-01 22:19:47
こんばんは!
夏風邪ですか。。それはしんどいですね。
ゆっくり休んでいてくださいっていいたいのですが、妄想も必要ですよね。
きっと薬よりかなり効力があると思います。

でもほどほどに。。。


おかげで、読んでる方は今日も元気に蘭陵王で笑いをいただいています。ありがとうございます!


最近フォンさんが妖魔伝の降魔師にみえちゃって。。
はじめて出会った時は、めちゃかっこいい!の一言だったのに。。最近どうも、すましたお顔もおちゃらけ顔にみえてきているんですよね。。
項羽と同じ人には絶対見えない。降魔師のほうが同一人物らしくみえる。。。
かっこよすぎたフォンさんは見慣れるとだめなのかな。。

無理なさらないで、妄想を膨らませてくださいね!
どこまで膨らんでいるか、完璧に復活されたときにまた聞かせてください!
楽しみに待ってます!

くれぐれもお大事に。


そおかあ、、雪っちゃんの服に刺繍したのは殿下だったのか。。。。
返信する
やっぱり。。。 (kyon )
2014-07-01 22:48:12
姉さま。

やっぱり予感があたってしまいました。
大丈夫ですか?
コメントの返信もなさらなくて
いいですから、よく休んで下さいね。


ラストは、久々に見ましたが
なんだかなぁ(笑)
相変わらず、笑えました!(*^^*)
刺繍も、行き先も、平安の髪型も
殿下の髭も、CG も???
笑える謎?ということでしょうか。

ではまた。
お元気になられたら
お喋りさせて下さいね♪
くれぐれもお大事に。



返信する
ホッ。 (みう)
2014-07-01 23:15:37
お忙しいのかなと思ってましたが…、大変でしたね、お元気になられて良かった☆
疲れも出たのでしょう、くれぐれも無理なさらずに。
祝・姉さん復活!
&
まさかの十九夜(笑)、ありがとうございます。何だか懐かしい~。
あの刺繍…やはり殿下ですかね?
感動のラスト?のはずが…、殿下のお髭に平安の髪型に、ちょっこし引いてしまったなぁ。
ホンマ、どこ行くん?って思った(笑)。

「蘭陵王と出会ってから、私の辞書からスランプという文字は消えました(笑)」
↑頼もしいお言葉頂きました!
ついていきます、姉上~☆

PS..
姉さん、ジャクギ再放送決まったみたいですね!続編もですが、再放送かなり嬉しい♪秋が楽しみです。
返信する
くれぐれもお大事に・・ (三月うさぎ。)
2014-07-01 23:43:39
パレアナ姉さま♪

「どうもしなくていいですよ~~~!」
「そのままがいいですよ~~~~!」
「自然体が一番ですよ~~~~~!」
「ご自愛されてくださ~~~~~い!」・・はぁ、はぁ。
ブレス、忘れてました・・ぜぃぜぃ。


わかります。わかります。
蘭陵王、やっぱり落ち着きます。
先ほど久しぶりに、白山村での殿下について、コメ書いてて
妙に楽しかったですもの~♪
ただ、記憶が薄れていくのが心配です・・・
姉さま、どうぞ、キャプで想いださせてくださいませね。
よろしくお願いします。

で・・
時間の経過を表現したかったのでしょうか?
ゴージャスな刺繍とお髭さん・・

刺繍はまだしも(とはいえ、妙な勘繰りが発生しますが・・)
お髭はいかがなものかと・・(えっ、好みの問題?)
個人的には、お髭なし殿下の愁いを帯びた美顔で締めくくりたかったです・・

平安の焼き海苔ヘアーについては
メモリアルフォトに忠実であったということで、目をつぶります・・

そして、最大のもやもや・・
どこ行くん?
何しにいくん?
えぇ~?と、腑に落ちないままにエンディングとなってしまいました。

蘭陵王は民草のものである、という雪舞の定義はどこにいったの?
蘭陵王は一民になってますけど・・これでよかったの?
まぁ、父子家庭(たぶん、おそらく、そうあって欲しい)だから仕方がないですけどね・・

どなたか、雪ちゃんが死ななかった(もしも設定の)二次小説を書いてくれないかしら・・
そして、天女パワー炸裂で、陛下の病気も治しちゃう・・とか♪

パレアナ姉さま
行きあたりばったり、最高です♪
絶妙のゆるゆる感(褒めてます)・・居心地が最高なんです。
温泉育ちのワタシにとって、こちらはバーチャルな湯治場となっております。
ん~、癒し系パワースポットにも・・

なので!
お身体だけは大切になさって下さいませね。

待つのも楽しいものです。
あっ、待ってる間に好き勝手するのが楽しいなんて言ってませんです・・
ですよね、2ubさま♪

最後になりましたが・・
姉さま、十九夜、とても面白かったです。
このサクサク感がたまりません!
ありがとうございました~




返信する
冴えてますね (蘭乱)
2014-07-02 00:57:43
パレアナ姉さん、こんばんは。
病み上がりとは思えん冴えっぷりに、2回読んで大笑いしてしまいました。
熊本も昼と夜の温度差大きいですか?
もうお若くないのだし、あわわわ、くれぐれも無理されませんように。(笑)
私も数週間前から肩が痛くて湿布貼って我慢してたのですが、どんどん痛みが増していき、ついに先週整形外科受診しました。
「四十肩」ですと!肩の方が若いやんか!!
肩の関節に注射してもらったら、今はかなり楽になってます。あちこちボロボロになってきてます。
先輩に冷湿布と温湿布ってどう使い分けるん?って聞かれて、夏は冷湿布、冬は温湿布と答えたら、それはきっと違うな、と言われたのですが、姉さん、知ってます?

すみません、どうでも良い話をしてしまいました。
私、あの墓の場面、長恭難民してた時に、最終回観るよりも先にネットで見てしまったんです。
げげっっっ!?となりました。
一番見てはいけないものを見てしまったんですよ~。
もうそこから先の視聴がどんなに憂鬱だったことか…。ytで落ちてるドラマ自体は見ないようにしてたのですが、どなたかが作られた自作の動画。
は~、やっちまった~、でした。
で、私も、泣きながら墓作ったの?とか、行かねば、ってどこ行くねん、とお約束のツッコミを入れながら観てました。はい。

中国ドラマって、墓に愛妻とか書いてあるの時々見るのですが、あれ、本当に書くんでしょうか?
で、そんなこと書いてるわりに、すぐ他の女子とラブラブになってたりして、おいおいってなるのですが…。
ヒゲも刺繍も間違いなく悪趣味です。平安の頭も(笑)

病み上がりのところいっぱい書いてしまってすみません。姉さん復活についうれしくなって。
お返事など気にされず、ゆっくり養生してください。
もう若くは…←まだ書く!?(笑)
では、長々と失礼しました。

返信する
ありがとうございます! (まこ。)
2014-07-02 01:20:47
アタクシの妄想が入り混じったコメント、記事にしていただいて感謝です!

リアルタイムで見ていないので、今でもこんなに殿下の事を語る場所があって、本当にうれしいです!
今日から7月、また放送が始まりましたね!さらなるファン獲得のためにも、このサイトは本当に大事です!

次は壁ドン殿下なのですね~!楽しみっ

この映像ですが、声がアフレコではない?てことはフォン様の生声?姉さまわかります?
しかもわたしの持ってるDVDにはない場面がいくつかあります。ノーカット放送ってこんなのもあるのかなあ?

https://www.youtube.com/watch?v=yG7-72Inas4&index=9&list=RDtZw0liMa8es

https://www.youtube.com/watch?v=quRUEDlURWw&list=RDtZw0liMa8es&index=14
返信する
ご自愛ください。 (けろこ)
2014-07-02 11:58:40
 パレアナ姉さま、おはようございます、
お加減いかがですか?夏風邪は長引きやすいもの、ご無理なさらぬよう・・・
  そういう私も2週間前に熱がでて、また先週も熱がでるというぶり返しをくりかえしております・・・(病弱キャラではありません、風邪ひいたのもおよそ8年ぶり・・・)
 くれぐれもお気をつけくださいませ。

 今回は最終回ですね~(#^.^#)
「愛妻」の文字は、キャプ4~5のあたりの映像でちらっとでてきますよ~、体調が万全のときにでも探してみてくださいね。

   ここ、私もヒゲの殿下があまり好ましくないので、
指でヒゲの部分隠すという、なんとも原始的でガキっぽいことしながら、見ています(^_^;)

    それにしても、嫁の実家で隠居生活?しかもシングルファーザー? なんともなさけないラスト・・・・
最初の勢いはどこいった~~~~!!とぶつぶつつぶやいてしまいます。
 刺繍は・・・・せめて雪ちゃんの遺作だと考えたいです(;_;)でないと殿下、情けなさすぎる・・・一人でちくちく針仕事、なんてお姿、想像出来てしまうけどもしたくな~い(´;ω;`)

  まこ。さま、ご指摘の映像はおっしゃるとおり生声だと思います。私もこれ、スマホに保存してるんですよ~
目のつけどころが一緒ですね~(´∀`)
中国語吹き替えのお声は妙に貫禄があって、発音がよろしいのだけれど、声だけ聞くと50過ぎのおっさん声でどうも若さがない、だから日本語のほうが声が綺麗だったので多少言葉が不自然でも好きだったのですが、生声、私は良いなあ、とおもいました。
ちょっとこもり気味で細い声で発音もいまいちなのかもしれないけども、やっぱり若いしお顔と一致しますよねえ、
  特に、あの夫婦喧嘩のシーン(蘭陵王府前)での一言、涙をながしながら、あの声でいわれると
「ごめんなさい~、私がわるかったわ~」とすがりたくなってしまいます。
  やっぱり、声でイメージ変わるものなんですね。

あ~、長々と失礼いたしました、これは私の感想文です、流しちゃってくださいね~。
 
 姉さま、ご無理なさらぬよう、 お大事に(^ _ ^)/~~
 
   


返信する
お姉さま、お薬飲んでどうぞお大事に。。。 ()
2014-07-02 22:37:13
お姉さま、体調はいかがですか?
具合の悪い時は、よく休んで心身ともに休養して下さい。
あとはユンケル等のDRINKを飲んでから寝るのも体に効くかもしれません
安静にしてみて下さいね。。。どうかお大事に。。。


後夜祭19夜。あぁ・・録画失敗した最終話ラスト部分です~~
私、ytの中国版でしか見てないので全体的におぼろげです(笑
詳細部分はぼやけすぎて見れていませんので
「夫 高長恭 泣立」もまったくわかりませんでした

お父さんもこのラストには何やら不満のようで
「なんで蘭陵王が生きているかわからん」とブツブツ言ってましたね~(笑
その数日後には、こんなこと言ってました。
「もうお父さんに中国ドラマをすすめんでくれ!
中国ドラマは前も少し見たことがあるが
何かこう・・脚本がおかしいのばっかりで
見ると疲れるからもう中国ドラマは見ん!」
・・・そうですねぇ・・・
ドラマ蘭陵王・・・お父さんも私も蘭陵王自身に悩まされました。。。
そして私は、このお姉さまのブログに救って頂きましたので救いはあったのですが
お父さん、ブログ読むとか知らんし・・
すすめてもたぶん読まないと思うし・・・

お父さん、きっと中国ドラマアレルギーのままいくのでしょう。。
気の毒に(笑
とかいいながら、今BSフジ午後3時からやっている
中国時代劇『項羽と劉邦 King's War』を10日に1回くらいのペースで見ているようですが
「なにかおもしろくない!」と私に言うのです
私に言われても見てないからわかりませんが。。
お父さん、一体何を期待して見ているのやら・・まったくわかりません(笑
返信する
こんばんは (のぶりんこ)
2014-07-02 23:09:47
親愛なるパレアナ姐姐

お風邪を召していたのですね。
私の母も罹り、毎日病院へ点滴打ちに通っております。
九州は流行っているようですね。
夏風邪は長引くようなので、くれぐれもご無理なさいませぬように。

皆様のコメントを拝読しているだけで毎日楽しいです。

皆様、本当に面白くて素敵です。

(毎回ワンパターンの事しかコメント出来ないのが悔しいです。)

チーム宇文っ子なのに、殿下記事でコメントしてしまい申し訳ございません。

僭越ながら殿下へメッセージです。
殿下、育児頑張って下さいね~~~~。
育児は体力勝負!
軍神だから体力は心配ないかしら。
平安の為にも再婚というのもアリだと思いますよ。
やはり父親がハッピーじゃないと子供にも伝わると思うのです。
素敵な女性に再びめぐり会えることをお祈りしています!!
P.S殿下の柱ドン素敵でしたよ。




返信する
まこさま、けろこさま (三月うさぎ。)
2014-07-03 00:48:18
まこさま、こんばんは♪

フォン様の生声のご紹介、ありがとうございました!イイですねぇ~♪
で、久しぶりにytで蘭陵王を見だしたら止まらなくなり
次から次へと、どっぷりと浸ってしまいました。
いつもytを見だすと止め時が決められず
どんどん家事が手抜かれていきます・・・反省(ホントかい?)

大陸ドラマ初心者の素朴な疑問、いいですか?
なぜ、わざわざ中国語の吹き替えをするのでしょう・・
これって、日本人が日本のドラマで、ちゃんとセリフを言っているのに
わざわざ声優さんが吹き替えをするってことですよね・・・え?違います?
どうして演じている方のセリフ(生声)ではダメなんでしょうか・・
もしかして、この質問自体、変かしら?


けろ子さま♪
私も、人差し指でお髭を隠しましたよ~♪おんなじ~。
これって、原始ワザだったんですね。(笑)
項羽のお髭は素敵なのにな~。
何が違うんだろう・・

今日は久々の蘭陵王な一日でした・・
明日は健康診断・・ちょっこし憂鬱です。
もう、寝なきゃ~。

ではでは、皆さま
おやすみなさいませ。








返信する