今日は 昨日から冷たい雨が降り続き 寒々とした秋の日になりました。
折角のマッピングの日が残念なお天気になっちゃったのですが
でも、今日は大収穫でお芋がずるずる。。。。。
じゃなくって ( ̄▽ ̄)
聴力検査&それを見ながらの調整をしてもらい
久しぶりに
「あ~~~!!聞こえ方がちがう~(≧◇≦)」と
ビックリな変化に感動!になりました。
(家に帰ってからね。病院ではあまり変化は感じず。)
ありがとうございます。STさん。
聴力検査の結果は、前と変わらずの
右肩上がり。
またもや500Hzが45dBと、どすんと悪くて
4000Hzが20dBと、びゅんっと高い。
他の30dB台と足並み揃えたいということで
上に出たものは引っ込め
下に出たものは押し上げ
色々調整して下さり
新しいマップを一つ作ってもらいました。
そして、ずっと長い間使ってたとかいう(私にはもう残っていなかった記憶でした汗)
アドロという機能をやめることになって。
そして出来上がった新しいマップ。
その場ではもひとつその違いがわからず(いつものことですが汗)
家に帰ってオカリナの音色を聞いて
その変わりようにビックリして
あれやこれや録音したものYouTubeのもの、聞きまくったのですが
最高音ファが耳にキーキーあまり聞き心地の良くなかったのが
多分4000Hzが他より聞こえすぎて他の音とバランス悪くそうなっていたのか
下げてもらった事で 聞き心地がものすごく良くなりました。
そして、低音を上げてもらったからか、
かすれたような音になっていた部分が
綺麗な音で聞こえるのでこれもビックリ。
てっきりオカリナ本体がそこはかすれた音を出してるのだと思い込んでたので
私の耳のせいだったのか~~と
ちょっと衝撃でした。
500Hzは上げすぎるとザルをたたく音で顔に電気がビリビリっとくるので
上げるに上げれなかったのが
どこをどうされたのか
顔もビリビリ来ないし・・・
有難くって泣けてきます。
次はまた半年後。
このまま良い聞こえを半年間維持できればいいなあと思います。
さて、それと今回はもう一つ
STさんに聞いてそうなんだーーー!!って
知らなかったことがあったので
皆様にもお知らせしますね。
コクレアダイレクト交換についてです。
人工内耳のいろいろ(維持費編)で書き加えたので
その部分を抜粋して貼り付けますね。
緑の文字が新しく書き加えた部分です。
************
最後は、機械の不具合・故障の場合です。
コクレア社の場合、
スピーチプロセッサに不具合が出た場合は
2015年5月より「ダイレクト交換サービス」というシステムが始まっています。
不具合が出るとコクレア社と病院に連絡→
コクレアより病院に新しいプロセッサが送られる→
病院はそのプロセッサに個々のデータを入力して
自宅に送ってくれます。
無事に届いたら
不具合の出たプロセッサをコクレア社に送って終了です。
修理に出した自分の機械が戻ってくるのではなく
最初に送られてきた交換品を
それ以後使うことになります。
なので費用は修理代とかではなく
(保証期間が過ぎれば)プロセッサ交換費用29160円が必要です。
私は一度不具合で交換して頂いたのですが
まだ保証期間だったので無料でした。
”ただし、修理に出したプロセッサーが修理不能の状態だった場合
一旦送られてきた交換品は返却。
新しくプロセッサー購入しなければなりません。
しかしその場合(修理不能の場合)に限っては
健康保険の高額医療制度が使えるそうです。
さらに細かく言うと、
障害者手帳2級で外来の医療費が600円の方は、「修理不能」で新しいプロセッサが処方された場合、通常通りの600円だそうです。
3級の方は年齢によって負担額が異なるそうです。
なので、患者さんによって説明は異なり
患者さんにはその都度説明しているそうです。
そして、
私の場合は高額医療費に該当する、
ということなのだそうです。
参考まで。
2017年10月追記”
****************
という事です。
修理不能の酷い壊れ方の場合は
実費で新品に買い替えなんですね~。
でも、そんなときのために保険もあるし
高額医療の制度も使えるとは有難い事ですね。
(緑文字のところ)
少し詳しく
追記しています。
ぷーどるさん \( ˆoˆ )/
ありがとう(๑>◡<๑)
今Twitterの方からフォローしましたよ!(鍵アカですが気づいて~(笑))
『ふるさと』、本当に鳥の鳴き声かな?とオカリナが合わさっていい感じ!
私、初オカリナかもです。『大きな古時計』も懐かしい♪
人工内耳側にスマホをおいて聞くとより聞きやすいです。
まだ高音が安定してないので、『♪おじ『いー』さんの生まれた朝に~♪』の『いー』の部分はヒアリング級にピーンときちゃうけど、リコーダーよりずっと優しい音色でホッとしますね!
ありがとう、ぷーどるさん!!
鼠径ヘルニアね、手術でしか治せないし私も出来ることならメスいれさせたくなかったけど、野球中に気になるみたいで下半身に近いからアソコを触ってるように見えて監督に注意されたの。気になる→触る→話を聞かなくなる→集中力が途切れるで。腹腔鏡にすると逆側もみれるみたいでチェックしてもらう予定です。
術後が心配かな~持久走大会とかあるので。手術は手術だから経過をしっかりみて過ごさせたいです!ご主人ヘルニア仲間何か助言あれば教えて下さいね~!
ころもママさんー
オカリナ聞いてくださってありがとう〜。
初オカリナが私の演奏とは、お恥ずかしいながらも大変光栄ですー(๑>◡<๑)
さっきツイッターのフォローして下さった方が
ころもママさんなのね。
ありがとうございますー。
私もこの後、フォローさせて下さいね。
よろしくお願いします。
やっぱり高音がピーンときます?
私も、吹いてる時は何も感じないんだけど
録音したものをボリューム最大で聞いてると
高音はキーンと不快な事があって。
この前のマッピングでそれがかなりマシになったとこです。
あ、別館にあるバイオリン協奏曲「春」は
クラシックなのに
ドレミファソラ、だけで演奏出来てるんですよ。
高音がないので
聴きやすいかも?と思いますよ。
また更新していくので良かったら聞いて下さいね。
息子ちゃん、かわいそうに、もうすぐ手術なのね。
手術しか治す手立てなしなんてね(>_<)
夫は術後1ヶ月半経つけど
経過は問題なしのようで
後はやっぱり日にち薬ですね。
今は時々傷口がチクチクする、とか言ってるくらいです。
子供だから回復は夫より早いんじゃないかな。
無事に終わりますように、祈ってますね。
大型で強い台風が接近中、
天気予報では、日本列島全域が雨の青色ですね。
無事に通過してくれますように。
さてさて、初めてお会いした時、音声を文字に変換するアプリ、教えてもらいましたよね。
私は今、UDトークを使い始めています。
(まだまだ、使い方が分かりませんが)
日本語はもちろん、英語になったり関西弁になったりと面白いです。
発声がまずいため誤変換になることも多いのですが (≧∀≦)
中国語勉強中の友人がいて、たまに中国語の手紙がきます(日本語訳つきで)
ホンネ面倒だな〜と思っていたけど、
UDトークを使うと、日本語音声を中国語にも変換してくれるので便利です。
UDトーク、活用していらっしゃる方、ありませんか。
台風、すごいですねー。
天気図見ると、日本列島すっぽり大雨で覆われてしまってます(>_<)
あかりさんのところは大丈夫ですか?
こちらは土砂降りがずっと続いてて
少し前、土砂災害の危険地域の人は避難準備を、と防災からメールが来ました。
我が家は危険地域には入ってないけど
なんだか落ち着かないですね。
晩御飯、娘がおいなりさん作ってくれるそうなので
まだ早いけど、停電したら大変だから慌ててご飯炊きました。
どこも被害なく過ぎ去って欲しいですねー。
さてさて、UDトーク。
使われてるんですね。
私もちょっとやってみたけど
発音には自信アリなのに、、、(⌒-⌒; )
言った通りに文字が出て来ないことが多くて(-。-;
「こりゃあかん」です(>_<)
これを使うと急激に発音に自信がなくなってくるので
使っていないんです(苦笑)
どなたか活用されてる方はいらっしゃいますか〜?
こんばんは~。
こちらはやっと台風が抜けて行きましたが
皆さんのところはいかがでしょうか?
どうかどなたも被害がありませんように。
UDトーク、私も一時使ってみようと思いましたが
ちゃんと言葉を認識してくれないので
やめてしまいました。
これなら「Siri」の方がよっぽどちゃんと読み取ってくれます。
でも、UDトークを使いこなしている方々もいて
下記のサイトでは色んなパーツを使って
スマホに字幕を出す、なんてことをやったりされています。
いったい全体どうしたら、そんなことができるのでしょうか?
悲しいかな、大変にメカに弱い私としましては
何がどうなっているの
メカに詳しい方がいらっしゃいましたら
小学生にでもわかるように説明してもらえないかしらん?
https://www.facebook.com/groups/979500475406377/1634660173223734/
台風大変でしたね。
ナオさんの所は被害なかったですか?
こちらは風の被害があちこちで、、、
まずは、うちのベランダが7階だというのに
葉っぱだらけ( ̄◇ ̄;)
どうやってこんなに集まったのか、、、
朝の6時半から夫婦でベランダ掃除から1日が始まりましたー。
JRも走行中のトワイライトエクスプレスにトタンが飛んできたとかでストップ。
終日ダイヤ乱れ娘は根性の出勤になりました。
塀が倒れてる家もありましたよ。
娘は風の音で寝不足とか言ってましたが
私はその点は何も聞こえずぐっすり安眠でした(笑)
かなりの風が吹いてたんでしょうね。
さてさて、UDトーク
ナオさんも読み取りイマイチですか?
そうそう、私もSiriはほぼ完璧に読み取ってくれます(>_<)
ご紹介のサイト、行ってみたら
残念なことにフェイスブックなので
見れなかったー(涙)
スマホに字幕出すとか
そんな神業がみれるんですか?
それは見たかったわー。
正解率80%くらいでした。
「留守番」って言ったのが「集団」になったりして
で、「こえとら」というアプリも持ってたので
久しぶりに(というか、アプリ取り込んだ時以来かも)使ってみたら
こっちはなんと正解率100%
「留守番」もちゃんと「留守番」と出てきました。
Siri並み❗️
私にはこえとらの方が合ってるようでしたー。