NORTHBOUND EXPRESS

鉄道好きサラリーマンの◆不定期運転臨時急行◆(全自由席)  

初めての16番運転会

2019年04月07日 | 16番(HO)ゲージ
さて先月末、リンクでお世話になっているまもさんにご紹介いただき、初めて16番の運転会に参加させていただいて参りました。3年前に16番の世界に飛び込んでみたものの、走行は年に数回の自宅でのお座敷運転のみで、いつか大きなレイアウトでのびのびと走らせてみたいと思っていたところ、大変嬉しいお誘いをいただき、喜び勇んで都内某所の会場までお邪魔して参りました!
今回はドキドキの初運転会レポートです。。
会場に到着後、ドアの前でまもさんに今到着しました~と連絡・・ほどなくドアが開かれ、目の前に広がった世界は・・

どーんっ! 圧倒される巨大なオーバルとたくさんの線路! 画面に収まりきりませんw数年に亘り活動されていらっしゃるということで、メンバーの皆さんも手馴れていらっしゃるようですが、ベースボード天板も重厚な9mm厚のベニヤを使用され、これはご準備いただくのも相当な労力が必要ではないかと思います。。ひょっこりお邪魔して走らせるのもちょっと申し訳ないくらいの素晴らしいシステムレイアウトです。

まずはご挨拶の後、まもさんと、ご紹介いただいた急行越前さま・・(日頃、とても参考にさせていただいていた有名なブログのマスター様でびっくりしてしまいました。。)に、レイアウトの構成を案内していただきました。会場入口側、複線の走行線両サイドに数本の側線、更に手前にも留置式のヤードが設置されていて、何本もの客車列車が並べられており、もうこの景色を眺めている段階で興奮度MAXです(笑)

通常の走行線オーバルの内側にはDCC線のオーバルが配置されています。線路がたくさん並び、とてもリアルですが、機能的且つ、解かり易く配線されていました。

奥側には大好きな貨物ヤードが広がります。Nでも16番でもやはり貨物は大人気なんですね。

たくさんのコンテナが並べられ、とてもいい雰囲気ですね。大きなヤード照明もちゃんと点灯していました。拝見したところ、フルスクラッチではないでしょうか・・凄いですね。。

架線柱にもLEDの照明が設置されていて感動モノです。

DCC線を走行していたHさまの183系 行先幕や屋根上の配線、キャンバスの汚れ具合の表現も秀逸で素晴らしかったです。予算的になかなか厳しいですが客車だけでなく、電車も1本揃えたくなってしまいました。。

実車さながらのフル編成やカスタムされた素晴らしい車両の中、小職のゴナナとミニ津軽編成wも並べさせていただきました。。自宅のお座敷運転では元気よく走っていますが、本格的なフィールドでバテずにしっかり走ってくれるか心配ですが・・

PF前期形も入線させていただきます。牽かせる客車を所有していないのでメンバーの方々のフル編成を貸していただきました。皆さんとても親切で、事前にまもさんからメンバーの方々にお声がけいただき、PFで牽かせられる客車をいろいろとご用意していただきました。本当にありがとうございます。。

ここからは走行動画にいきましょう。


DCC線を走行していたキハ40とDD51のLNGタンクコンテナ貨物列車です。このキハも心地の良いディーゼルサウンドを響かせ、室内灯の光量も程好く、内装もしっかりと表現されていました。動画サイトでよくDCCサウンドの模型の走行を見ていましたが、現物が目の前を通り過ぎていくのを眺めるとやはり迫力が違いますね。単行の車両でも圧倒的な存在感です。。LNGタンクコンテナは全てフルスクラッチだと思いますが、表記類もしっかりと表現されていて格好良かったですね。


上の画像にあるHさまの183系です。ゆったり走る様と心地よいジョイント音がまたリアルでいいですね。やっぱり国鉄特急色ってこれ以上ないというくらい素晴らしいデザインだったんじゃないかと思います。


小職のEF57とミニ「津軽」編成です。かなり長い時間に亘って走行させていただきましたが、一度も自然解放や脱線をすることもなく元気に走りきってくれました。会場の床はクッションフロアで会議用の長机を並べた上に組まれたレイアウトですが、正確な寸法でしっかり造られた台枠に丁寧に線路が敷かれている証ですね。旧客編成にしてはちょっとスピードが速すぎ・・ですね(汗)


PF前期形で20系客車を牽かせていただきました。離合するのはまもさんのEF64とミト座です。実際に組み合わせがあったかどうか分かりませんが、とても良く似合いますね。EF81と64-1000は本当に万能カマですね。このお借りした20系客車も屋根のグレー色と汚れ具合がとてもリアルで、更に驚いたのはなんと車内にたくさんのお客さんが乗っています!!

ナシでお食事中のお客さん・・羨ましいなぁ。西の旧客みたいにもう一度ブルートレインを新造してくれ~


EF57ミニ津軽とまもさんのミト座、そしてHさまの183系です。最近までまだなんとか走ってるなんて思っていた183系、そして189系までも乗ることができなくなってしまったんですよね・・残念でなりません。


サイドからPFが牽く14系客車、そしてEF57が牽く12系客車の離合です。まさに東北本線という感じでいいですね。PFつばさと臨急しらかわといったところでしょうか。またゴナナがかっ飛ばし気味ですね(汗)


まもさんのEF71が牽く14系客車とHさまの183系です。赤やローピンの電機が牽くハザもいいものですね。
TOMIXさん、EF80をはよ~


Nゲージのレイアウトも置いてありました。サイズ的に自宅でなんとか組めそうな現実的な大きさで凄く参考になりました。

シーナリーも作り込みが素晴らしく、また、背景画像とシーナリーがとてもマッチしていて素晴らしい雰囲気でした。この河原の茂みなんて本物っぽくていいですね。。

まだまだたくさん紹介したい列車や景色があるのですが、ちょっと長くなりましたのでまた次回参加させていただいた時のお楽しみということで・・
今回、まもさんのご紹介で初めて16番の運転会に参加させていただきましたが、本当に皆さん気さくで、会の雰囲気もおおらかで、おかげさまでまったりと素晴らしい時間を過ごさせていただくことができました。急行越前さまからも大好きな客車やカマの貴重なお話をたくさん聞かせていただき、大変勉強になりました。皆様、大変ありがとうございました。また、小職が半日のみの参加であったため、残念ながら事務局のSさまをはじめ、多くのメンバーの皆様とご挨拶が叶いませんでしたが、また次回参加させていただいた際は何卒宜しくお願い申し上げます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TV中毒)
2019-04-08 18:43:51
迫力がすごいですね!!
準備とかメンテのことを考えると
とてつもないことのように思えます(汗)
ヤード灯もとても映えていて雰囲気最高ですね◎
返信する
Unknown (まさる)
2019-04-09 19:13:29
TV中毒さま
こんにちは お話を聞くと、設置、搬出はやはり相当な労力を要するそうです。保管場所もこれだけ巨大なレイアウトになりますと、ボードを分割してもやはり保管用に倉庫がないと無理でしょうね。
ヤード照明も大きくて格好良かったです。電気を消して夜の貨物駅なんてやってみたいですね。。
返信する
Unknown (jagnoise)
2019-05-06 15:48:21
まさるさんお久しぶりです。
ここの動画でHOのジョイント音を聞いて、HOに突然興味を持ってしまいました。Nは前から走行のリアルのなさが物足りなくて、HOがこんなにリアルなのには唸りましたよ。
HOって、天賞堂とかの、一台何十万みたいなイメージしかなかったんですが、職場の模型好きの仲間に聞くと、よりリアルなKATOのプラ製モデルが、機関車1台1万数千円くらいで出ているとのこと。それなら無理すれば変えない事もないじゃんと悩んでいます。キハ58のスターターセットあたりを狙っているんですけどね。
近所の中古模型屋には、レールセットが2千円くらいであるし。どうしよう…。
返信する
Unknown (まさる)
2019-05-07 00:16:58
jagさん こんにちは ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。やはりjagさんも「音」に惹かれてしまいましたか(笑)
自分は始める時、足を踏み入れたら1両2両じゃ済まないだろう・・Nゲージのように揃えられないのでかえってストレスにならないかなどと非常に悩みましたが、結果的にはあまりガツガツせずお財布と相談しながら中古の良い出物をさがしてコツコツ集めて楽しんでおります。キハ58のSセットはなかなか良いチョイスだと思います。セット内容の2両だけで編成として成立しますし、それこそ本気になれば上野に出入りしていたグリーン車入りの急行編成も可能です。中古もタマ数がそこそこあり、値段も手頃ですので揃えやすい車両だと思います。レールはKATOでも初期のものは枕木が道床にめり込んでしまう不具合があったみたいですのでなるべく新しいものを選んだ方が良いかと思いますね。静かな夜に少しレールのジョイントを緩め、ゆっくり走らせる・・最高ですねw是非(慎重に)ご検討ください~(^^;
返信する
Unknown (彩雲4号)
2019-06-17 00:09:53
>>ナシで食事中のお客さん~

私もそこに惹かれます(笑)
食堂車って憧れます。今はもう味わう事が出来ない夢の世界ですね。
鉄道博物館で車両を使って営業してくれないですかね。
返信する
Unknown (まさる)
2019-06-18 11:00:12
彩雲4号さん
こんにちは 小学生の頃、夕刻、横浜駅で伊豆まで行く列車を待ちながら、入線してくる九州行きの寝台特急をみて、いつかこの食堂車で食事して・・と憧れていました。伊豆から西に縁がなく、乗りたいけど乗れず・・結局、夢が叶ったのは約20年後、カミさんと結婚前に乗った北斗星の食堂車でした。 それから数年後、まだなんとか庶民の手の届くところにあった客車列車も食堂車も消えました。。あの憧れた食堂車とはだいぶ雰囲気が違っていましたが、それはそれで昭和の鉄道文化の象徴といえるものを自分の人生に一瞬でも刻めて良かったなぁと感慨に耽っております。あとはこうやって模型でフィギュアに自分の姿を重ねて妄想し、当時の思い出と余韻に浸ろうといったところでしょうかw
>鉄道博物館・・実際、京都鉄道博物館で展示されているナシ20の車内で食事ができるみたいですね!これは行ってみたいですねー
返信する

コメントを投稿