久々の釣りと美味いものレポです。さて、一昨年の夏休み、友人P君の奥さんの実家である三重県松阪市にお邪魔した際、釣りのメッカとも言える鳥羽で釣りをしようということになり、二人でブリ1本、サワラ1本、マダイ8本、ヒラメ1本などなど、東京近辺では考えられない釣果と魚の大きさに驚愕し、すっかり鳥羽の海の虜になってしまったワケですが、昨年11月遠征ではお魚さんがご機嫌斜めでまさかのノーフィッシュ・・今年こそ . . . 本文を読む
久々に梅雨らしい空模様の日曜日になりました。今日は海釣りネタです。
4月末、マダイ乗っ込みシーズン突入ということで、ありがたいご縁もあり、ちょいと足を伸ばして南伊豆まで遠征して参りました。
お世話になった船宿はダイビングサービス樋口さん。オーナー(船長)の清高さんはカジキ突きん棒漁のスペシャリストということで、無骨で無口なアウトロー漁師・・というイメージですが、とても世話焼きで面倒見が良く、ギャグ . . . 本文を読む
なんともう6月なんですね・・この間年が明けたと思っていたら、早いものです。
さて、壊(会)社の休みも暦通りの私にはあっという間に終わってしまった今年のゴールデンウイーク、長野県北相木のコテージで1泊ついでに近くの加和志湖で久々に竿を出してみました。
この加和志湖、初めて訪れたのは15年くらい前の冬で、その後何度か釣りをしていますが訪れた季節が悪かったのか、やたらと藻が多く、魚影も薄い印象で、実際 . . . 本文を読む
こんにちは
久々の更新です。最近、モジュールの方はひたすら橋脚の製作が続いており、あまり目新しい記事になりませんので久々に釣行、美味い肴ネタです。。
今月初めの休日、友人と久々にジギングで青物狙いに行きました。お世話になったのは東京湾のルアーではおなじみの横浜根岸「鴨下丸」さん。船長はとても気さくですが、釣らせるためなら荒れた海もなんのその・・船頭魂はものすごい方です。。
AM7時 掘割川か . . . 本文を読む
本日、リコール点検に出していたキャタリナ4500Hを引き取りに行ってきました。。
点検に出す直前はガーッと高回転させてハンドルから手を離すと惰性で3回転くらいしか回らなかったのが、なんと10回転以上は普通に回るようになって帰ってきました(^^; ハンドルを持って回さなくても本体を持って傾けていくとハンドルの重みだけで回っていきます。。 重いハイギアモデルでこんなんですから、ノーマルギアなら17~1 . . . 本文を読む