気まぐれダイアリーⅡ

思いつくまま気まぐれに・・・


since 2005.6

松本城

2022年11月10日 | 神社・仏閣・城

松本で宿を探す時お城までどの位の距離かを調べて決めています。

もしかしたら尾張名古屋は城でもつ と言われている名古屋城より松本城の方が多く行ってるかも

夕方門が閉まる前に写したお城

夜になると窓のようなのを閉められてるのか、音がしたので見るとこんな感じです。

黒い方が昼間使用で

灯りが見える方が夜使用みたいです。

翌日早朝訪れた時は白い?上手く言えませんがこの状態です。

トップ画像は右側から向こうのライトアップを外して写しましたそうすると写真が真ん中に写せない

もっと向こうまで歩くと良いですが 時間が無くて残念でした。

葵の御紋と松本城 地元愛ですかね

朝に夕に尋ねました。

東の空が面白い雲になりそうで この雲とお城 それともこの雲と穂高岳

何方も無理です😢 山友さんとの待ち合わせ場所に行き 途中のコンビニの駐車場で写した1枚です。

この時期沢渡から上高地への1番バスは7時もう少し早いと嬉しいけど仕方ないです。

コロナ渦になって初めて乗るバス満席でした。

アジア系の外人さんを松本市内も上高地も沢山見かけました。

円安で日本の物価が安いそうですね 安いが分からない世界です(笑)

 

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州の秋 | トップ | 紅葉の上高地 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2022-11-12 16:49:27
ライトアップした松本城・・・
やはり昼間の太陽の下の松本城がいいです。
ライトアップすると折角の黒塗りの壁が白壁に
なってしまいます。
堀にポツンと浮かんでいる白鳥が寂しそうでした。
Unknown (小夏)
2022-11-12 20:41:31
同じお城なのに、まったく違う感じが趣しろいですね。

あー、空が良い!です。
これが秋の空ですね。
いつまでも、ずっと、見ていたくなります。
首がおかしくなりますね。。。ぷっ
山小屋さん~♪ (あずき)
2022-11-14 13:56:41
松本城昼も夜もかっこいいなぁと何時も思っています。
小夏さん~♪ (あずき)
2022-11-14 13:58:51
ねっ!同じお城じゃないみたいでしょ
この空眺めていたくなりますね
でも空直ぐ変わりますね
松本城 (ゴンタ=ミチ)
2023-08-22 12:30:28
なんか、今頃、こちらにさかのぼらせてもらってます。(すみません)去年の11月というと、北海道から東京へ移った後、何をしてたのかな、ブログも休んであちらこちら飛び歩いてました。こんな素敵な記事を見落としていました。気がついて良かった。

松本城、全貌が見えて落ち着きますね。名古屋城は大きすぎて全体を撮れなかったような記憶です。(まちがってるかもですが)。そして水に映るお城というのもまたいいですね。昼も夜もいい。お気に入りのお城なんですね。

私は山梨、小豆さんは名古屋、そして松本城のある長野はどちらにも接しているけど、それでも中央高速で2時間以上かかる距離ですね。山好きにはおなじみの場所ですよね。

コメントを投稿

神社・仏閣・城」カテゴリの最新記事