goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンコツ中年

ボクチンの人生
始めチョロチョロ、中パッパッ

アカネ ー 2013/10/27

2013-10-27 | 13~14 ski
本日は松ノ○レッスンに参加

今までデモレッスンのお誘いもあった。
しかし、実力不足を痛感してデモレッスンはまだ自分には早すぎるという思いで遠慮していたのだが、
こちらのレッスンはベーシックスキートレーニングっちゅう事で、
基礎から教えて貰えるだろうと思い参加。


で、その基礎も出来ない


重心移動は骨盤をシッカリ移動させるって話だった様な?


ま、基礎が出来ていないって事が分かったことが、今回の収穫。






収穫ちゃうわ

今に這い上がっちゃるけん

アカネ ー 2013/9/29

2013-09-29 | 13~14 ski
14時半到着
天候 小雨 のち 曇

ゲレンデには、T石さん、N岡さん、N村さん、S津さんらと見知らぬ方々で賑わってた。

で、T石さんが先程紹介した方々を引き連れて講習。

私も、そ~っと近づき、しれ~っと合流。
そして、どさくさにまぎれて教えて貰う



で、講習の方は勉強になることばかり。

相変わらずだが、
やらなきゃいけない事が多いし、
やっちゃいけない事をやらない様にする課題もある。

ほんと、前途多難。
だが、言われたら もっと練習したくなる。

来週は行けなさそうなんで、
次に行ける時まで忘れんようにせんとイカンな



それと、T石さんは靭帯損傷からの1年ぶりの復帰
だけど、完治とまではいかず、無理な体勢になると痛んでおられた。



しかし、アカネに来られる方は体にムチ打って来られる方が多い。
それもスキーの魅力に取り憑かれているってことか?

かくいう私も、病と戦いながらの滑走だからあまり人のことを言えないけど










ちなみに…





私の病は、中性脂肪値、γ-GDP値高めの生活習慣病
あ~、コワイコワイ



アカネ ー 2013/9/22

2013-09-23 | 13~14 ski
この日の午前中、町内会のグランドゴルフに駆り出され、
15時半からの滑走

到着したら、N岡さんは帰りの身仕度。
入れ替わり。

というか、
この日は大会があったようで、学生さん達もいらっしゃたが、
その子らも16時には帰られての入れ替わり。

ゲレンデには、私と、ボーゲンでまっすぐ滑られてるいかにも初心者であろう親子の三人。

夕方の茜アルアルなのだが、
私がリフトを下車するタイミングでゲレンデに散水が始まり、
滑り出し地点に到着の頃合いには、散水も終えベストなコンデションという

お・も・て・な・し

って、これはこれでプライベートゲレンデ状態で有り難いのだが、
私の為だけにと思ったら、ちょっとだけ申し訳ないと思ってしまう


でも、おかげさまでラストまで気持ちよく滑走出来た。




ちなみに、この日のアカネの気温は29度

先週の大分の旅での秋気分もぶっ飛ぶぐらい

残暑ザンス



アカネ ー 2013/9/14

2013-09-15 | 13~14 ski
久しぶりに土曜に休みが取れたので、これまた久し振りのアカネ

14時半到着
天候曇りのち雨
気温 30度

現地にはN岡さん、N村さんと所属クラブ員のK岡さん
(K岡さんと認識出来たのは、だいぶん後で)

本日もN岡さんに見てもらう。
相変わらず出来てない事に気付かせてもらえるし、初耳の事も多い。
一歩一歩出来るよにならんと

そんなことで、今回習ったことを身につけるよう18時半まで滑走。
当然、その時点で貸切状態。
誰もいなく、一人ぼっち。
滑りやすかったけど、居心地が悪い



しかし、九月もなかばになろうとしているのに、なんちゅう暑さ。
ほんまに冬がくるんかいな?








あと、

久しぶりにブーツをバックから取り出したら、猫のオ○ッコの薫りが再び

ファブリーズ、ファブリーズ

アカネ ー 2013/8/4

2013-08-04 | 13~14 ski
太宰府に用事があり、その帰りに久し振りに立ち寄る。

16時前到着
天候 小雨

N村さんと入れ替わりで到着

前回はN岡さんからダメ出し…。
イヤ、もはや説教レベルの勧告を受け、それを思い出しながら滑る。

だけど、出来てないんだろうな~

ジタバタしながらの滑走



しかし、今日はこりゃまた滑りやすかった。

一時間の滑走なんで、あっという間に終了。

名残惜しい










それと、太宰府の用事は婚活



ひょっとして…

いや、何かの間違いかもしれんが…



プチモテ期?



う~ん、気のせいだろうな