goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんがやってきた!!日記

2歳☆保育園児の「息子くん」と0歳の「娘ちゃん」の日々をつづります。

またお熱・・・

2009-08-26 23:58:33 | 息子くん 1歳半~2歳
息子くん、今週ずーっとお熱で保育園をお休みしてます
先週末から足に発疹が出始め、顔や胸にも少し出て「麻疹か」なんてドキドキしたけど、どうやら夏風邪のよう。
小さい子は風邪で発疹が出ることもあるらしい。

日中はお熱も36度台なんだけど、夕方からは37度台に上がる毎日。
それに加え、ひどい咳と鼻水。
咳はゼーゼーした感じなので苦しそうで可哀そう。。。

小児科で咳をおさえる薬ももらってるのになぁ。

ということで、この咳では保育園にも行かせられず、私も今週はお仕事行けてません。
有給があるとはいえ、申し訳ないことで・・・
これで子供が二人になったら、もっと会社に迷惑かけちゃいそうだなぁ。
もちろん、子供の身体が一番大事だけどね!

明日も病院連れて行かないとなので、お休みになりそうです

夏の思い出

2009-08-25 00:33:14 | 息子くん 1歳半~2歳
少し前のことになってしまいますが・・・
お盆に我が家はお墓参りを兼ねて温泉に1泊してきました。
お墓が栃木県にあるので、そのまま鬼怒川温泉へ。
鬼怒川温泉は、私たち夫婦が大好きな旅館があるんです

お盆の渋滞が心配だったけど、思った以上にスムーズに進み2時間くらいでお墓へ~
着いたとき息子くんは寝ていたけど、お墓の掃除をしてお線香をあげて車に戻ったらムクッと起床。
せっかくなので、再度息子くんを連れてお墓参り~
ちゃんと「なむー」もできたよ

そこから途中お昼休憩を挟み、旅館へ~
旅館にはプールがあるので、5くんと息子くんはさっそく泳ぎに。
最初は怖がっていた息子くんだけど、慣れてきたらこんな感じでジャブジャブ

楽しそう~


その後、おいしい御馳走をいただいてから、家族で貸切風呂へ~
ちょっとお湯が熱かったけど、楽しかった

子供用の浴衣もあったよ!

この後、大浴場に行ったり私は足つぼを堪能したり、部屋から花火が見られたり(5くんと息子くんのみ。わたしはお風呂から見ました)と盛りだくさん。
息子くんは花火を怖々見た後、ぐっすり眠りにつきました


翌日、これまたおいしいバイキング朝食をいただいてから旅館を出発~
まずは龍王峡に行って、滝を見てきました。

マイナスイオンが出てて気持ちいい~
息子くんも、滝を堪能

それから、近くでプラレール博が行われていたので行ってみることに。

この模型はボタンを押すと音が鳴るんだけど、これにビビる息子くん。
ってか、自分たちでプラレールをつないで走らせることができるんだけど、目の前で動くプラレールにも最初はビビる息子くん・・
どんだけビビりー

でも最後は楽しんでいたみたいなのでヨシとしよう


そんなこんなで、いろいろ楽しんでお土産を買ってから家路につきました。
帰りも予定通りの時間に帰宅~

とっても楽しい旅行でした。
次回は、ふたりめちゃんも一緒かな~

蚊にさされまくり

2009-08-12 16:37:26 | 息子くん 1歳半~2歳
最近、2語文どころか3語文を話すようになってきた息子くん
たくさんおしゃべりしてくれて、楽しいたまに、会話できてるときもあります


さてさて。
息子くんは、保育園で毎日お迎えが一番最後。
まぁ、僅差でお迎えにきてるお母さんたちも数人いるんだけどね~
で、夕方はいつも外遊びしているからか、かなり蚊に刺されてます
足は触るとボコボコしてるし、時々汁が出てたりも…

一応、皮膚科で塗り薬はもらって塗ってるけど、かゆみは止まらないみたい

ということで、色々対策中です
まず、保育園での夕方は長ズボンを履かせてもらうように。暑いけど、仕方ないよねー
虫除けリングも用意。


でも、やっぱり刺されちゃった時、かゆくて眠れないようだとアンパンマンのムヒパッチを貼ります
これが、息子くんのお気に入りで、貼ると安心するのか眠れるみたい
アンパンマンついた、アンパンマンついた…と言いながら眠りにつく息子くん。
なので、無地のムヒパッチより少しお高いアンパンマンのムヒパッチが手放せない、我が家なのでした~

写真は少し前に行った公園で、バッテリーカーに乗った息子くんと、それを押す5くん
まだ、バッテリーカーにお金入れても操縦できないから、押して動かしてあげてました

1歳7ヵ月!

2009-08-01 00:06:25 | 息子くん 1歳半~2歳
数日過ぎてしまいましたが・・

息子くん、7月29日で1歳7ヶ月を迎えました~

前日までお熱が下がらなくて心配したけど、当日は朝からすっきりとお熱が下がり元気元気!
よかった~心配したよ~


1歳7ヶ月の息子くん。
最近では2語文を話すことが増えました。
こっちが言ってることはほとんど理解している様子だし、かなり成長したなぁと思います。

最近よく言う言葉は・・・
「なんだ、これ?」
「ブーブーいっぱい!」
「デンキついた!(デンキついてないよー の時もあり)」
「ニャンニャンいた!」
などなど。聞いてると楽しいです

といっても、楽しいことばかりではなく。
自我が強くなったというか、自分の思い通りにならないとすぐに泣いたりもするから、私が「キーッ!!!」となることもしばしば。
その都度、後で反省する毎日です。。

「育児は育自」とはよく言ったもんだ


今日の画像は、お友達のプーちゃんと同じ格好で寝る息子くん
可愛い



明日は1ヶ月ぶり、お腹の赤ちゃんの健診です。
最近は胎動もしっかり感じるようになりました。
どれだけ大きくなったか、楽しみだな~

鉄道博物館

2009-07-28 00:19:03 | 息子くん 1歳半~2歳
今日は息子くんの体調もだいぶ良くなり(咳は出てるけど・・)、家の中にずーっといるのにもかなり飽きているようなのでお出かけすることに。

本当だったら海の予定だったけど、さすがに水遊びはできないよなぁ・・ということで、最近電車に興味を持っている息子くんのために鉄道博物館へ行ってきました!

チチもハハも初めての鉄道博物館。
ついて早々、息子くんはワクワクしてチチとダッシュ!



大好きな新幹線に興奮!


ちなみに、息子くんは電車や新幹線のことを「カンカン」と言います。
踏切の「カンカンカン・・・」の音から来ているらしいのですが、新幹線には踏切ないのにね


鉄道博物館はとっても広くて、あっちこっちと歩きまわって結構疲れます~

息子くんは実際に昔の電車に乗ったり、ジオラマ模型を見たりしたのが楽しかったみたい。
思った以上に、興味を示してくれてよかった~

最後は、着いて早々に予約しておいたミニSLに家族3人で乗車!
これは自分で運転ができるんだけど、運転できるのは小学生以上なのでチチが運転手さんです。
息子くんは最初はおとなしく私の隣に座っていたけど、しばらくしたらやっぱり運転席が気になるみたいで、前に行っちゃた。
本当は、車内で立っちゃいけないんだけどね

そんなこんなで一通り楽しんだ後、駐車場に戻る前にキッズスペースを発見して寄ってみました。


ここも息子くん的にはヒットだったみたい!
レゴブロックで作ってあるD51に乗ったりして楽しんでました



その後、私の実家にちょっと寄って、かーちゃん(息子くんのおばあちゃん)と、たまたま早く帰ってきたとーちゃん(息子くんのおじいちゃん)に会ってきました。
思いがけず息子くんに会えたとーちゃんはとってもうれしそうでした~



が・・・
家に帰って息子くんのお熱を計ったら、38.6度・・
またお熱が上がってしまいました。。
遊びすぎたかなぁ。

ということで、明日はまた小児科です

ZAYAKU

2009-07-25 23:41:54 | 息子くん 1歳半~2歳
息子くん、一昨日の木曜日からお熱が続いてます。。

木曜日、保育園にお迎えに行ったら
「夕方からちょっとお熱でてきたみたい~」と言われました。
数日前から咳が出てたんだよなぁ・・と思いつつ連れて帰ってきて。

金曜日は諸事情により、5くんが仕事を休んで小児科に連れて行ってくれました。
そしたら喉が赤いとのこと。
朝は37度5分。夜は37度。

お薬飲んでるし、よくなるかなぁ~と思った翌朝。
38度2分に上昇・・

その後、あれよあれよと身体が熱くなり、初めての39度越え・・・

と言うことで、これまた初めての座薬にお世話になることに~

うまく入れられるか心配だったけど、スムーズに入りました
その後、37度3分までスルスル~とお熱が下がり、息子くんも元気に遊んだりしてました。

が・・・座薬を入れて4時間後にはまた39度近いお熱が・・・
結構グッタリしちゃって、息遣いも荒くて。

座薬って、一時的にググーっとお熱下げてくれるけど、やっぱり治すわけじゃないからね。
ということで、今日はもう座薬のお世話にはならず、そのまま夜の睡眠に入りました

今も身体がすごく熱くて、熟睡もできてないみたいで心配。。。

明日は下がってくれるといいなぁ。


ちなみに・・・我が家は来週夏休みを予定していて、月曜日に伊豆に一泊旅行を計画していたけど。。。
キャンセルするしかないみたい。

息子くん、初めての海と花火大会見学ができる~と楽しみにしていたんだけどな。
しょうがないっす

ジャブジャブ

2009-07-25 00:34:09 | 息子くん 1歳半~2歳
先日の暑かった日。
家族3人で公園に行ってきました~

息子くん、大好きなジャブジャブポイントへまっしぐら!


息子くんは水遊びが大好き!
去年はビニールプールでも腰が座ってなくていまいち楽しめてなかったんだけど、今年はもうジャブジャブ楽しんでます
成長したね~

チチと手をつないで、岩だって越えちゃいます



こんなに楽しんでいる息子くん。
でも実は・・・


水遊び用のパンツじゃなくて、普通のオムツでジャブジャブしてるんです~
水遊び用パンツって、高いよね・・


保育園では水着を用意するように言われたので、先日保育園用に2着購入しました!
ついでに・・私は前からグレコタイプの水着を着せたい~と思っていたので、5くんと「これ可愛い!」と気に入ったグレコタイプも1着買っちゃった
これは、家族でお出かけした時に着せようっと。

夏の間に、たくさん水遊びを満喫しようね~
(ハハは今年は入れませんが・・

保育園のお祭り

2009-07-20 23:55:56 | 息子くん 1歳半~2歳
先日(といっても、もう2週間近く前・・)、保育園で夏祭りがありました
息子くんも、だいぶ前から歌や踊りっこの練習をしていた様子。

当日、5くんは泊まりの研修が入ってしまい、泣く泣く参加を断念
本当に本当に悔しそうで可哀そうだったなぁ

かわりに、かーちゃんに来てもらいました!

息子くん、甚平を着てお祭りモード。

と思いきや・・・なんかご機嫌が悪いというか、かーちゃんから離れません。
抱っこしてないとグズグズだし。困りましたねー

5歳児さんの太鼓や、4歳児さんもまじった踊りっこなどを見て、お祭り気分を盛り上げて。
息子くんのクラスも、飾り付けしてある山車にのって園庭をグルーっと回るんですが・・・
山車に乗せたとたん、号泣する息子くん。
しょうがないので、抱っこで山車について行くという、ちょっと寂しい状態に。

まぁ、普段こんなに人がいる状態を見たことないし、息子くんには異様な雰囲気だったのかなぁ。

休憩タイムは、どうにか地面に足をつけることができました


その後、お面屋さん(先生とお母さんたちの手作りお面)やボウリングやヨーヨー、お菓子釣りでみんなが楽しみます。

ヨーヨーに興味津々の息子くん。(でも釣ることはできず、私がやりました


みんながワイワイしているなか、ボウリングの景品でもらったボールを蹴り始める息子くん。(ちょいとみんなの邪魔です・・



それでも、お祭りの最後の踊りっこは一生懸命踊ってたよ!
踊ってる姿を見るのは初めてで、感動しちゃったなぁ~
(5くんに見せなくちゃ!と必死で動画をとりつつでしたが・・)

初めてのお祭り、息子くんにはとっても刺激的だったかも。
来年はこの雰囲気にも少し慣れて、もうちょっと楽しめるかな~?