goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

プ-ルで大はしゃぎ

2008年01月15日 | 日記・一般

昨日、温水プ-ルに行ってきました。
越前海岸沿いにあるアクティブハウス越前です。
そこには漁火(いさりび)という温泉も併設されていて、道路を挟んだ向かいには越前がにミュ-ジアム、近くには越前岬水仙ランドとこの辺はちょっとしたレジャ-ゾ-ンであります。

前フリはここまでにしておいて。(笑)
おかげさまで昨年夏の園のスイミング実習以来、プ-ルが好きになったうちの子。
(以前は水が大嫌いでした。)
お風呂でよくバシャバシャと泳ぐ真似をしていたので、プ-ル行くか?と聞くと二つ返事。今回のレジャ-メニュー決定です。
本当に水が好きになったかどうか心配していましたが、軽い準備体操の後、自らプ-ルに入る姿を見て一安心。
でも、その約10分後に事件が起きました。

浮輪に乗り大はしゃぎのうちの子。
調子に乗りすぎて頭は水の中、足は水の上というシンクロナイズドな状態になってしまいました。

近くにいたのですぐ助けようとしましたが、なんと自力で脱出しました。
プ-ルの水を飲み、むせていましたが、全く泣きませんでした。
強くなったものです。
もう懲りて遊ぶの止めるかと思いましたが、全く堪えなかったようで、すぐに再開。

結局、たっぷり3時間、プ-ルで遊んでました。
あ~、ついていけない。(´~`;)

わが家に地デジがやってきた

2008年01月13日 | 日記・一般

草剪くんの「あっちこっち地デジ♪」というテレビCMを見る度に、うちはまだまだだな~と思っていました。
ところが、ひょんな事からわが家に地デジが来ることに…。
詳しくは書きませんが、簡単にいえば人生最高額の当選品なのです。
当たったとわかった瞬間、心臓が飛び出すかと思いました。
その日は一日中「ありえない。ありえない。」と何度もつぶやいていました。(笑)

その当選した地デジ液晶テレビが昨日わが家にやってきたのです。
思いの外でかく、予定の場所に収まらないため、少しだけ模様替えしました。
旧型のブラウン管テレビは実家に引き取ってもらうことに。

所得とテレビ画面はほぼ比例すると言いますが、わが家には不釣り合いな42型です。
ちょっとでかくね?(笑)

初詣~観光など

2008年01月06日 | 日記・一般

Q:この写真はどこからの眺望でしょうか?

1.名古屋城
2.大阪城
3.丸岡城
(答えは簡単、本文にヒントが出てきます。)


少し遠出の初詣に行ってきました。



ここは熱田神宮です。家族の健康を祈願してきました。


その後向かったのが上の写真の場所です。



答えは、そう
1.名古屋城 です。

青空に天守閣がそびえ立ち、とてもキレイでした。

城マニアの気持ちが少しわかったような…。(笑)

やきとりで一杯

2008年01月03日 | 日記・一般

昨日はお昼に実家に出向き、夜は久しぶりに「やきとりの名門 秋吉」に行ってきました。
秋吉は福井発祥のやきとり屋さんチェ-ン。台湾にも進出しているそうです。

う-ん、いつもの味、うまいっす。(^.^)

子どもが何度もうまいうまい言うので、店員のおねえさんが構ってくれまして、また調子こいて何度もうまいうまい言うてました。(笑)

2008年 元旦

2008年01月01日 | 日記・一般

あけましておめでとうございます。
(上の写真はうちの年賀状バリエ-ションの中から抜粋・笑)

今年も日々の出来事をとめどなく綴っていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

ここ福井は2・3日雪が降り続いていて、今日は家でのんびりして過ごしています。

朝はお雑煮。
新聞読んでるうちに年賀状が届き、テレビの正月番組見ながら3人いっしょにお昼ねんね。(笑)
今起きて、これ書いてます。




そろそろ子ども起こして、おせちつまみながらグイっとやりますか。(^.^)

わが家の10大ニュ-ス パート2

2007年12月30日 | 日記・一般

さて、前記事の続きです。

【第3位】顔面ケガして夏祭り。(子ども)
園の夏祭り前日にころんで顔面に大ケガ。
包帯だらけでも元気に踊る姿はとても目立ち、観客の「どうしたんやろ?痛そう。」というヒソヒソ声も吹っ飛ばしていました。(笑)

【第2位】子どものピアノ発表会。
週1で通っているレトミック教室の年に一度の発表会がありました。
ビデオカメラ片手にかぶりつきで観ましたが、わが子のピアノ独奏には手が震えました。(;^_^A
将来は千秋先輩か?(笑)

【第1位】カブ・クワブ-ム。
今年の夏・秋、虫採りに行くこと20回は下らなかったでしょう。
わが生涯最大の虫ブ-ム到来です。(゜▽゜)
これをきっかけにクヌギ・コナラ、そしてどんぐりへと興味が拡がり、はてさてどこに行くのか私にもわかりません。(笑)
来年もわが家のカブ・クワブ-ムは続くことでしょう。
牽引者はもちろん私です。(笑)

と大掃除の合間に記事2つ書きましたが、皆さん年越しの準備はお済みですか?
今日はバタバタしていますが、明日の大晦日は少しゆっくり過ごしたいものです。
皆さんも良いお年を。

わが家の10大ニュ-ス パート1

2007年12月30日 | 日記・一般

今年も残りわずか。
そこで、わが家の1年を駆け足で振り返ってみました。

【第10位】仮面ライダ-電王、ゲキレンジャ-、恐竜キングブ-ム。
今まさにお年頃ですから。

【第9位】テレビ出演。
テレビ取材に偶然出くわしたり、勝手に撮られてたりで、ちょい出演が年4回も。(笑)

【第8位】将棋観戦ついでに能登旅行。
親子共々、佐藤康光二冠に握手してもらいました。^^

【第7位】パパとママのケ-タイ機種変。
長らく使っていたケ-タイを変えました。(vodafoneからようやくsoftbankに。)
以前からもちろんホワイト家族です。(笑)

【第6位】伊勢神宮参拝。
ゴ-ルデンウィ-クに行ってきました。
やはりすごく厳かで御利益ありそうでした。
その時は赤福がまだ元気だったな~。

【第5位】パパの新車購入。
9年間乗った車を入れ替えました。
大きな買い物です。気に入ってるんですが、これで家計が苦しくなりました。

【第4位】どんぐりブーム。
秋口からどんぐりを拾いだし、プランターに植えて火がつきました。
噂のどんぐり通帳もゲット!

第3位からはパート2にて。

クリスマスこども大会に

2007年12月24日 | 日記・一般

昨日、家族3人で福井新聞社主催の「クリスマスこども大会」に行ってきました。

クリスマスな映画や音楽。
地元高校の吹奏楽部の演奏と踊りに大盛り上がりです。

そして抽選会。
残念ながら当選はしませんでしたが、番号を呼ばれる度にため息ついて楽しみました。
そして最後にこどもたち全員にプレゼントされる明治製菓のお菓子の詰め合わせをいただき喜んで帰りました。

クリスマスらしくあったかなこの無料イベントも今年で第55回だそうです。
将来うちの子が親になった時にも開催され続けていてほしいな~。