
須磨水族館(スマスイ)に行ってきました。 大満足です。

宇宙軍士官学校―攻勢偵察部隊― 4 (ハヤカワ文庫JA)
もう、呟いて良いよね…「カンフージュゴン」「かばんちゃんとボス」で脳内映像化しました。


バンダイキャンディ食玩シリーズ「SHODO-X (掌動駆)」その3 です。カッコイイ~
あれ? モトロクの写真は??

奥さんとどっか行きたいと話していたら
「奈良? 片道一時間半かかるけど」「引っ越して来てから須磨の水族館行ってないよね」

↑伏線

↑これ見た時点でテンションアップ!
「某○○○だったら、タッチだけで¥500はとるよね」と非道い言葉が

入っていきなり 「ホルマリン漬け」?

何処の水族館に行っても、このアクリルの分厚さに恐れおののくワタシです。
ミクロマンのボディが同じ系統の材質でね。削れないヤスレない硬度なんです。

↑伏線回収 うん、似ているわ

アクアリウムが趣味の人はこういうのを目ざしているのかな、と綺麗な水槽に癒やされます


各エリア、水槽の上の見出しが面白くて脚が進まない。



一部だけしかUP出来ませんが、この担当者さん楽しそうに書いてますねー

あと、魚って綺麗です。遠足の保育園児たちが騒ぐ気持ちわかるわかる ↓とか大人気でした

「最近の幼児はわかっているなー」とジジイは「うんうん」頷く


↑ せやね。 おもしろいわー

動きはなくても綺麗です。コンデジえらい。



ブログに上げきれないほど、水族館は癒やされますがそろそろアクティブが欲しい頃にアナウンス

イルカショー!!

飼育員さんとイルカの交流は(大変でしょうが)絶対に胸熱です

荷物配送

うーん、この芸は初めて見た。ステキです。 黒猫、佐川、日通 がんばれー

跳ぶ跳ぶメッチャ跳ぶ

くぐる

回す

揃う

またまた跳ぶ !
集団演技って覚えたり練習が大変ですが、演目をやりきったときって感動するじゃないですか。
(だから保育園から高校まで体育祭や文化祭でやっていると思うのですが)
イルカショーのイルカたちもこういう演技で「今日は上手くいったな」「ここ、ミスったー」とか
楽屋裏で反省会や打ち上げをしているハズです。新人の飼育員さんがイルカ師匠に叱られたり…

イルカにタッチ! 腹見せて泳いでくれているんですよ、イルカ師匠の優しさよ~
さて、小腹が空いたナリ

ウミガメのメロンパン …は、お土産にして(少しでも、お魚の餌代になるよう中で消費しましょう)


ワタシは…たこたこ定食(そんな名前だっけ?) 水族館でハンバーグランチなんて…んがこっこ

らっこ(展示ぬいぐるみ?剥製??)

ぺんぎん(ぬいぐるみ…じゃないやん、犬小屋に住んでるし~)


いや、ホントスマスイって、十年くらい来てないかも。内容説明が面白い
「西原理恵子っぽい」 そ、それだーー

脱ぎたて いやん、えっちー

アザラシ同士が、チュッってしてましたー さて、おさわり第二弾

子供たちが撫でる

撫でくる撫でくる

アザラシさんは心が広いなー (この数日後に宇宙軍士官学校の最新刊読んでズコーとなった)


なんでみんな最初は片手で、その後両手で撫でまくるのか??
最後の写真、アザラシの側からも撫でられていることに本人は気付いているのだろうか?
あなたのカバンはずっとアザラシ師匠がペシペシと… ↑削除命令が来るかもしれん


これだけやー 今回のスマスイで「ええっー」ってなったのは でも許す。全然オッケーです
スマスイ満喫して(すぐお金の話をするのは心が貧しいですが、入館料をとても安く感じました)
さて帰宅? 奥さんリサーチによると須磨には有名なコッペパン屋さんがあるとか

此所まで来たら、行かねば

感想 「コッペパンなめてました。美ん味かった うんましぃ~」 また行こう

コッペパン屋さんに寄ったら、私鉄の方が便利。 ああ、JRしかない地方民だった身としては(涙)

メロンパンの顔がかわいい

館内のお土産屋さんで「ひとつかみ¥500」
…タコ、たつのおとしご、チンアナゴ、エイ、は欲しい。それだけを握りしめて落とさないように…
と綿密な計画を立てて透明な箱に手を入れる。30秒えり抜きタイム終了後、腕を抜く。獲れた♪
お店のお姉さん「少なすぎるので、(ガバっと掴む)これだけ足しますね~」ありがとうございます…

先月末は同じ商店街の違う丁目で酒イベント 今月はもっと近所の丁目で酒イベント


↑パンダミクロ片手に撮影してたら、年配の方に「面白い撮影されてますなぁ」と話しかけられた。
「ええ、目印としていつも一緒に撮影してます」「ほうほう」その方のコンデジめっちゃ分厚かった

うえーい。夫婦二人で座席をとって交互に買い出しに行くパターン最強!!

↑酔狂なもん買ってくるし~「牛帽子のお姉ちゃん見たら買ってあげなアカンやん」そうですか

全てスタッフが美味しく頂きました。実際にはもっとカップあったんですが・・・
そのあと、さらに!!

リンリン小籠包~ 声に出して読みたい中国語? りんりんしょうろんぽうー

小籠包の中のスープが美味しい。この日「パイチュウ」挑まなかった「負けぱんだ」野郎でえす

いや、撮影しているんですけどね

風が強くて、セットごと吹っ飛んでいきそうな日もある

夏っぽい

夏の夜っぽい ←小学生の絵日記か!


もう、ね。ダブルライダーとダブル新サイクロン号ですよ 心が千々に乱れて ↓

この心境です 「ハイキュー!!」21巻より ふふふ。この次のページがもっとカッコイイ


カッケーーー・・・・・曇り空はつらい




終わった・・・ なんか、もう満足しすぎて。バンダイキャンディ事情部さんアリガトウ
ワタシのオタク人生の、ひとつの、そして大きなピリオドです。
このブログでミクロマン改造を続けて約100年(小さな嘘)確かな満足をありがとう(感涙)
あとは、おやっさんと滝と女性ショッカーとストロンガーとエックスとタックルとV3とライダーマンとショッカー幹部と怪人たちを出してくれたらもう未練は無いです。少年ライダー隊はいいです。

2セット買ったから「にせ新サイクロン号」2台あるんですが。
6台揃えるために6セット買う猛者って居るの??

シール貼ったらいいじゃんってネットに書いてあったのでやってみた。
センスがない者にかぎってこういうことする見本になった。
こんなもんじゃねえぞー 立ち止まんな~

黒い新サイクロン号。 いや自分のブログなら許されるでしょ

オレンジのマフラー・ブーツ・手袋。そしてショッカーベルト。
にせライダー6人は本物のライダーと同じ能力ってあったから「ショッカーなら強化版作るよねって」

↑ということで、こいつは「にせライダー・上司」 でもね、ショッカーだったら・・・むにゃむにゃ

もうね、コレ持って旅に出ようかと


同じような写真ばっかりと思われるでしょうが! ま、そうなんですけどね


ライト周りとか、今回の新サイクロン号の方がスゴクない?

「今回、いつにも増してまとまりがなくない?」
「テンション上がりすぎて焼き切れているのだと思う」
柝(拍子木の音)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます