goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆

ブルーマールのノーマン&ビリー
トライのロビンの成長と
私の日常日記です☆

お教室 108 ~服従~ 

2012年02月28日 23時45分03秒 | お教室
2月24日(金)

この日は、暑いくらいのお天気
到着するやいなや、目ざとくノーマンを見つけて、ご挨拶に来てくれるコイケルのカノンくん
ノーマンもカノンくんが喜んでくれるので嬉しそう

さて、今回ノーマンは3月4日に訓練競技会を控えているので
皆がアジをやってる横で、M先生とマンツーマンで猛特訓

まずは脚側・・・離れる、膨らむ、前に出すぎる
行進中のフセ・・・試験の時と同様、伏せずに座る 
立止・・・かろうじて立っても真っ直ぐ立てない
おまけに、得意な招呼まで停座の位置が前に出すぎる
もう、だんだん気が重くなってきたよ・・・

日にちが迫っているので益々プレッシャーな私
もう脚側は付いてくればいい・・・投げやり
でも行進中のフセや立止は失敗するわけにはいかない!

きっとノーマンに私の不安やプレッシャーが伝わっているんだろうな
だって、行進中の作業をする時はなぜか歩き出しも遅いし、時には座ったまま動かない時もある

一通り競技会の練習をした後は、初めて障害飛越を(板を飛び越す)やってみた
まずは、何も考えず普通に「ホップ!(アジのハードルを跳ばす号令)」と言うと
一瞬動こうとしたノーマンだったけど、やっぱり私が動かないので、また座りなおして私を見る
また「ホップ!ホップ!」って言うと、分から~~~ん!ワン!ワン!と怒り出した

往復で戻って来る時は、号令だけで一発で跳んでくるのに・・・やっぱ離れるのは難しいのかな

いつもは、ホップの号令で私も一緒に動き出し、手の指示もあるのに、全く動かない私に疑問を抱いたようだ
そりゃそうだよね~ 
号令を変えてみようかと思ったけど、これはノーマンが理解すれば出来ると思ったので
あえて号令は変えずに、少し動いてホップの号令で跳ぶ事の意識付け
そして、最終的には号令だけで出来るようになったので成功した所で終了~

跳び越えてから、板の向こう側でちょっとムスッっとした顔でこっち向いて立ってるノーマンが妙に可愛かった 
何かを考えてる表情です 初めての事にチャレンジするのって楽しいね~
とか言いつつ・・・未だ、ダンベルには手を出せない私だけど・・・

結局服従は1時間半程やって、最後は2走だけアジを走らせてもらいました
早速、先生「今日から45センチね~(昇格したので5センチハードルが高くなった)」
案の定、1本バーを落としてしまった
けど、2走目はバーも落とさずスピードも落ちる事なく楽しく走ってくれて一安心
走り終わってから、カノンママがやっぱりノーマン速くなったわ~って言ってくれた
カノンママは、いつもノーマンの事見てくれているので、そう言ってもらえると嬉しいのだ

それから、この日はラッキー
まりんさんが、しーちゃんのAGチャンピオン&3度昇格祝いにシュークリームを皆に振舞ってくれた
いつも金曜日には滅多に行かないのに、私までご馳走になって
しかも、数がピッタリ まりんさんナイス ご馳走様でした&おめでとうございます

家に帰ってからは、この日ビリーは何もしていないので一緒に服従のおさらい
最近、出番のないビリー。張り切ってやってます
その点、ノーマンは渋々・・・


このノーマンの目!完全にやる気なし


ビリー・・・そんなに前に来なくても 


その夜、まだまだ体力が有り余ってるビリーは
あちこちからボールを捜してきて、ソファーに運んで


遊んでと催促。今度10個くらい置いておいたら10個とも運んでくるかな?


ビックン可愛い