ちょうなん幸子の公式ブログ

オホ-ツク・北見から市民目線の情報発信!

現在審議中!! 第1回定例議会・・・今年の北見市政は?

2014-02-26 07:41:16 | 政治・社会

北見市議会第1回定例議会は2月13日から始まり、市政執行方針、26年度予算の審議真っただ中です。今年は来月3月に北見市議会議員選挙を控え、応援活動と質問整理でオリンピックもお預け状態でした。私にとっては市議会活動最後の議会なので、寝る間も惜しんで取り組んでいますが、「とにかく時間が足りない!」。

肝心の一般質問では、◎市政執行方針について。「都市再生整備事業・2拠点1軸」を議論の柱に、1点目は、①複合交通・地域交流拠点にかかわる北見市民の交通機関「鉄道と駅」との関係について ②JR北見駅のバリアフリー化と中央プロムナードとの共用化を都市再生整備事業の一環として検討すること ③北見市職員の出張交通機関にJR利用を採用すること。 

 2点目は、2拠点1軸の「高度医療圏」⇒北見赤十字病院と道立北見病院の整備について、高度医療機能拠点にふさわしい新しい医療サービスの情報提供を市民にどう伝えるか。

 3点目は、「子ども・子育て支援について」。現在の計画策定の進捗状況と今後の方向性。保育士の労働環境と研修の機会を増やそう。

 4点目は、「市民活動、ボランティア活動の推進について」。ボランティア活動の拠点づくり。ボランティア活動の実践と自主防災組織の育成とサポート体制をつくる。

 ◎教育行政方針について。5点目は、「教育相談について」。教育相談専門員、スクールカウンセラー・ソーシャルワーカーや「いじめ・不登校ソーシャルワーカー」との連携について。新規事業「乳幼児絵本スタート事業」の具体像、図書館ボランティアの活用について、質しました。今週は、各事業の予算審査に集中しています!!Dsc_0060


『国際家族農業年』 北見地区農民連盟の総会決議から

2014-02-10 01:48:18 | 政策

第55回を迎えた北見地区農民連盟定期総会では、TPP交渉即時脱退及び『国際家族農業年』を踏まえた「真の農政改革」の実現を求める特別決議が採択されました。 2014年は国連が定めた「国際家族年」だそうです。食料の生産や安全保障、飢餓の根絶等に貢献できる家族農業の経営体を国際的に認識するのが狙いとのこと。

 確かに、農業は家族の協力無くして成り立ちません。種の蒔きつけ、苗の選別、細かい作業は、どんなに機械化が進んでも、肝心なところは人の手ですね。

 地球規模で持続可能な農業の未来を切り拓くのは、やっぱり“家族農業”なのだ!!20140207dsc_0428


反省m(- -)m ブログとfbの両立問題

2014-02-05 07:40:46 | 日記・エッセイ・コラム

昨年から気になっていたブログとfbの両立問題。先発組のブログと後発のfbを繋げているのだけれど・・・。根がミーハーなせいか、すぐに「いいね!」の反応があるfbについつい軸足を移してしまいました。本当は、しっかり物事が伝わるブログをマメに書くべきなのです。一昨日も「まぁ~、この方が読んでくださっている??」というT氏から、「最近、ぜんぜんブログ書いてないね!!」と、お叱りをいただきました。心機一転、ブログ再開です。

ということで昨日2月4日は、北見市議会福祉民生常任委員会が15時から。<案件>①住民自治推進交付金制度の検証について ②東相内公共施設複合化整備事業について ③平成25年第4回定例会 議案第5号 北見市暴力団排除条例の制定について ①②は、来週からの平成26年第1回定例会への提案にむけて。③は1月16日に審議が行われたものの、暴力団排除条例の制定過程に多くの委員から意見が噴出、再審査となったもの。私も「北見市条例と北海道条例との関係」「北見市としての制定意義」などをお聴きしたところです。条例制定には素案作成、審議会審査、パブリックコメントなどの作業は進めても、一般市民からの意見がゼロだったり。基本的に問題が無い案件でも、思わぬところで躓きの原因になるものですね。20140204dsc_0417