goo blog サービス終了のお知らせ 

エクスカリバーの旅

Excalibur hunt
~そして伝説へ~

とわだ

2010-09-24 13:25:48 | 日記
道の駅とわだにつきました
ここでは何やら裂き織り体験なるものをやっていました。自分が来た時には外人さんの団体がこぞって体験していてちょと異様な絵ずらでした。

あと競馬場みたいなのがありました

ここのソフトは米か豆乳ベースに季節の野菜ソースをかけるみたいなソフトでした。
今はかぼちゃです

バラ焼き

2010-09-24 12:46:09 | 日記
食べましたバラ焼き

美味しかったです。美味しかったんですが、別に変わったことのない普通の焼き肉定食って感じでした。

ただ自分が言ったとこはご飯おかわり自由なので良かったです。笑゛

後輪

2010-09-24 08:45:21 | 日記
折り返しの十和田湖をすぎ、後輪タイヤがいい加減交換時期。

前回は岐阜県中津川でタイヤがすり減りすぎて穴があきパンクまでしてチューブも交換しなくてはならなかったので、今回はそえなる前に(って言ってもだいぶきてるが)交換をします。

しかも良く見たらタイヤがツルツルなだけじゃなくスポークも何本か折れていてついでに直してもらいます

B級ぐるめ

2010-09-23 18:21:55 | 日記
十和田市のB級ぐるめとやらでバラ焼きの看板がやたら目に付く。

今日はもう寝るだけなので明日の昼にでもいいとこがあれば食べようと思う。

とりあえず今日はお風呂でサッパッリしたまま奥入瀬の道の駅で寝る。

ちと早いがお休みなさい

りんご

2010-09-23 14:19:24 | 日記
さすが青森。旬とゆうこともありますがやたらとりんご押ししてます。

これはりんごパフェ350円。他にもりんごどら焼き、りんごパイ、りんごせんべい…などなどたくさんありました。

りんごラーメン以外は多分当たりですよ 笑゛

押し売り!?

2010-09-23 09:26:58 | 日記
子ノ口の船着き場で食パンをかじっていたら急に若いお兄さんが
「新聞いらないですか

なに押し売り!?
と思ったら、その人もよくバイクでこの辺を走るらしんだが、なんでも寒いから服と体の間に新聞を入れると多少寒さ対策になるらしく古紙をもって来てくれたのだ。


お兄さん警戒してごめんなさい、そしてありがとう。

ここにも

2010-09-23 09:22:33 | 日記
一晩湖にいたがここにもエクスカリバーは自分の前に現れなかった。
ただ何かの鉄板を拾ったのでとりあえずもって帰ることにする

さあさらなる土地へと旅だとう。
次は奥州街道。福島の白河目指していざ南下…の前に少し観光 笑゛

開かれた箱

2010-09-22 21:12:11 | 日記
寒さと、一人酒の孤独にまけとうとう開いて閉まった箱。

そうこの箱は「さとゆき」から半年前旅立つ前にピンチの時開けてくれと言われた箱だ。


中身は大体さっしたとうりだったがまさか、ホントにとゆう驚きが隠せない。

あえて中身が何かは書かないが、あえてゆうならグッサンと同じものだ。とだけゆっておこう。


明日の朝

2010-09-22 18:07:03 | 日記
目的の十和田湖につき、明日からは後半戦。東京の方に南下しようと思います

遊覧船の人に聞いたら+300円で自転車も乗せられるとのことで明日の朝対岸に遊覧船で行く事にします。

今いるのが休屋で遊覧船にのり子ノ口側にいきそこから奥入瀬の方に抜けて行きたいと思います。
その途中で十和田湖温泉郷で温泉に入ってみたいなゆったり冒険&観光みたいな1日にしたいと思います。

にしてもマジで寒いです。

りんごラーメン

2010-09-22 18:04:35 | 日記
遊覧船乗り場の横にある喫茶店にあったラーメン。

ラーメンの上にチャーシューみたくりんごの輪切りがのっかていて
味は…
うん、りんごいらないです。笑゛

普通に美味しいラーメンでした

十和田湖

2010-09-22 17:58:19 | 日記
十和田湖につきました。
ここは青森との県境でもあります。

とうとうつきましたよ。
夕日が綺麗だし。今日は旧習の満月とやら。このまま晴れならいいが。


湖沿いには乙女の象とやらや神社などがありなかいいふいんきです。

神社に行く道の一つに開運の小道なるものがあり風の神、火の神、山の神…みたいにと進につれてかくほこらがありワクワクする道でした。