goo blog サービス終了のお知らせ 

エクスカリバーの旅

Excalibur hunt
~そして伝説へ~

Vanuatu

2012-11-18 16:58:38 | 日記
バヌアツに行ってきました
サイコーにいい国です
まず海 がきれい。人フレンドリー,アンドやさしい.
民族チックナ感じも残しつつリゾートデです
近くにあるフィージーは有名なんですが、バヌアツハはマイナーです。
もしすこしでも興味がわいたらぜひ行くことをオススメします。

島一周ツアー7500バツ(1バツ0.9円)


ココナッツミルク




民族ダンス


伝説の族長ロイマタの聖地ハットアイランド


ビーチ


レゲエミュージック


夕日.ためいきがでます


ボルケーノを見にタナン等島へ3万バツ

ヒッチハイク

2012-11-03 05:38:28 | 日記
ヒッチハイクしてきました
トータル19回の乗り継ぎでウィリントン→レイガン岬→オークランドとノースアイランドを最南から最北までを縦断してきました。
当初オークランドどまりのはずが、スムーズに行き過ぎたので最北端までいってきました。さまざまな出会いがありやってよかったです。


ヒッチハイク開始


ナショナルパーク。偶然そこに住んでる人に拾ってもらい宿と酒もらいました

次の日スノーボードにっ連れて行ってもらいました


富士山そっくり


世界自然遺産の国立公園


再出発。けっきょく2泊させてもらいました


スムーズにオークランドに付きその町のオリバーという海岸沿いの町で一泊


なんでもオシャレ


ドイツ人のネクラス、ジェイコブに出会う。同じ北を目指しているので2日行動をともにした





湖のほとりで朝飯


ここで別れあらたなヒッチハイクへ


教会。逆光で神秘的


農場に泊めさせてもらいました








陽気なおっちゃんで楽しかったです。昼飯ももらいました






ついに着いた最北端。東京まで8475Kmずいぶんとうくまできた


ニュージーらしい風景


そしてまたパン作りました


お礼に一泊と聖書もらいました


オークランド、カンバックとにかくオシャレ




ニュージーランドヒッチハイク旅はくそ快適です。しかもお金ぜんぜん使いませんトータル10日間で15000円ぐらいでした。
もしニュ-ジーいくことあったらヒッチハイクお勧めします。

New Zealandで挑戦

2012-10-25 12:08:30 | 日記

今ニュージーランドのウェリントンにきています
とにかく無駄にオシャレ。建物、アート、人ムチャクチャオシャレに感じます。
多分二週間ジャングルと木の実クチャクチャしてるおっさん、おばさんたちしか見てなかったせいかと。。。

なぜかエアポートに制作中で非公開のスメアゴル(ロードオブザリング)のオブジェ


タダの公衆トイレ


町のカフェ





雑居ビル

ともあれ今までの国に比べれば治安もよく、今蚊もいないので、そうこっちめちゃくちゃ寒いです。まだ春先って感じ。そして北国ではあごヒゲもじゃもじゃ人口高い。


安全そうなので明日からウェインクリン→オークランド間ヒッチハイクとキャンプで行くつもりです。
更新しばらくできないと思うけど多分大丈夫です。
まあ過去によくないウアサも聞いたけど大丈夫だと思う。目安は三週間です

PSこの先ニュージー行く人に朗報。観光ビザはアライバルでタダでとれたけど帰りのチケット持ってないとけっこうてこずる。でもガンバリャ行けます
自分は1時間ぐらいかかりました。

パプアで就職?

2012-10-25 00:52:17 | 日記
パプアで経験したのは、「金ないんで働かせてください」です
というのも、何とかツーリストカウンターで安宿のある町とGH探してもらってそこに行ったんです。値段は75キナ(2400円)でも自分の勘違いで一桁抜けていて175キナ(5600円)ごめんなさい払えないです
しかも山奥近くにはもっと高いホテルが一軒。行きの車中でボスとは仲良くなったのでだめもとで交渉し、一泊50キナ(1500)払って何とか働かせてもらうことに。ちなみに三食付で正直かなりやすいです
残り11日間次の町行く手もあったが、パプアは交通事情がよくない。大きなとこ行くには飛行機か10日間の登山としかなく、働いたGHはその登山観光のはじまりの地。どっちも貴重な体験で迷ったけどけっか安上がりな働くほうとりました

働くといてっも客のあまり来ないとこなので、客いたら朝飯の配膳。夜ボスの夕飯(日本食)ずくりだけですほぼフリー。
ただピザを生地から作ったり、日本食無い素材から試行錯誤して造ったりとおもろかったです


造った日本食は初日のオムライスからはじまり豚カツやてんぷら、牛丼とさまざまなんかそれなりにできおどろきでした


デザートも時間くそあったのでトライ。サツマイモケーキ


んでパンやで働いてたこと知ったボスが町の大型ショッピングモールのパン屋につれてきてくれました。


そこでなんかわからんが、トントンと話が進みジャパニースタイルのパン作ってみろといわれ作ったパン。なんか昔思い出した

そしてそこのボスが偉く気に入ってくれて旅終わったら働いてくれとなりました。まだ時間あるのでゆっくり考えようと思ってますけど。わりとおもろいかもとおもってます。
履歴書とか必要なもんだして後は戻る時にボスにメールするだけです

とこんな貴重な体験できたパプア。観光まったくできんかったけど大満足です


Papia New Guinea2

2012-10-25 00:24:45 | 日記
パプアはこんなとこ



空が近い

海が近い


山が多く険しい







パプアは日本軍とオーストラリアが戦ったとこで、戦時中のもんがまだごろごろしてます。GHにあったそんなもん集めたプチミュージアム。ちなみに日本軍は山の過酷さとマラリアなどで負けたそうです。


やたらと皆ベトナとかゆう木の実セット(木の実・豆?・白い粉)食ってます。
食うと赤い液が出てピュピュ皆はくので、屋内にはこんな禁止マークが
こうゆうのは今まで何度か見て、ミャンマーでは似たのトライしてみましたが、ここのは違いました。
進められて食べたのですが、木の実噛んでる間頭飛びます。酔っ払ったみたいな感じ。ちょっと自分はもういいです。味、感覚的に初めてにはきびしいです
ただパプア人バカみたいにくってます。ちなみに合法

Papia New Guinea

2012-10-25 00:24:45 | 日記
パプアニューギニア行ってきました。ちと航空券高かったので思う存分観光するぞーと活きこんだのもつかの間。
物価の高さに撃沈しました。
もちろん東南アジア感覚は捨てた上です。
街中を見てまあ安いだろうと思うクオリティーです。
安宿街に行くためタクシー10k20キナ(1キナ32円)コーラ2キナと物価は日本とほぼ同じか、チョイ高いぐらい。かろうじて食い物は日本より少し安いかも
でも宿行ってびっくり。ネット見て最安値の20キナのとこ行ったら値上がりしていて60キナ(ドミトリーです)。まあそれでもかと思い泊まろうと思ったら満室。
ほかあたったら250、270、(8000円~)が安宿の普通のシングル。ちなみにぼられてません、通常価格です。
どうも首都ポートモレスビーはずば抜けて高いらしいです。

そこで泊まるとこなく困っていたらゲストハウスのガードマンが救いの手を。家に泊めてくれると言ってくれました。
正直治安の悪さは町をちょっと見ただけでわかります。事故った車に人だかり、野次馬かと思いきやパーツ盗んでるし ww
酔っ払いが露天でビール買い、飲みきったらGoodサインしながら露天にゲロ浴びせてるし。www
セキリティーだといい勝手についてきて金せびるし。そこらじゅうガードマン、有刺鉄線だらけ。
ちょっと話とんだけど正直泊まるのメッチャ怖かったです。でも仲間のガードマンが「こいつん家メッチャ大きい、こいついいやつだ」といったので豪邸に泊まれると淡いきたいをしてとまりました。

こいつん家


同僚

結果として豚小屋て言ったらひつれいだけどほぼ納屋でした。まあ結果いいやつで事件は何もおこらなかったけど、ちょいちょい小金要求されました。

パプアはいろんなことあったけど結果好きです。何がってこいつらおもろすぎる










川の体洗ってるおっさん

滝の見える場所で2キナせびってくるおっさん。滝よりおっさんのがおもろい。だってほぼ山賊だものww

パプアでは貴重な経験しました。次へつずく



Canbodia

2012-10-10 09:35:07 | 日記

川イルカを見にクルチェという町にきました。


町じたいがメコン川沿いに立つ小さな町です。
とてものんびりした、そして夕日ごしのビールがめちゃくちゃうまいまちです


イルカのとこまでチャリで約2時間。そっからボートに乗りイルカ見に行きました
結果としてイルカはめっちゃみれました。ただ写真に収める技術とカメラの精度が足らずわずかに出た頭のみの写真で面目ないです

学校

2012-10-02 12:25:57 | 日記




カンボジアのコムルー村学校建設に戻ってきた。もうすぐ完成しイベントがあるのと、みんなにあいたかったのが目的

久々にきた村校舎完成していた。自分がいたころはキソと柱だけだったのでビックリ







遊具まで作っていてビビッタ
みんな滑りすぎでズボンに穴あくし








こどもも相変わらず朝から晩まで元気。もちろん日本人も















そして完成イベント踊って歌って泣いて。みんなおつかれさまでした

この村には今回も5泊6日おせわになり、二回目ともなるとなれたもんで割りと快適。お母さんとかも自分のこと覚えていてくれてうれしかったなんか毎日カンボジアスタイルでした。一日の最後のあのキレイな夕日。朝の子供との掃除。なんか気持ち的に充実してました



Psメンバーの22歳で同い年のみんな。キャラこいめです




Katmandu

2012-10-02 11:55:28 | 日記










ごめんネパール。
ベストコンディションなら。だまされなきゃ。「ハッパ、チョコ」声かけてこなければ。山のぼりすきだったら。きっともっと楽しめた。
ただ飛行機から見た山すごかった。自分らより高いんだもん、地球のすごさ改めて感じた。なんて人間はちっぽけなんだろう。

Nepal

2012-09-21 22:52:29 | 日記

インドとの国境。なぜかリキシャの兄ちゃんがインドのイミグレふっ飛ばしてネパールのイミグレまでつれてきてくれたので、無駄に歩いてインドまで1Kmぐらい歩いてもどりました。






現在カトマンズ、タミル
最近ちょっとハードスケジュールだったのでネパールで疲れが出て最高に体くずしました。

国境越えてまずポカラまで行くことにしました。
疲れてたのもあり、長距離なのでツーリストバスにしようと思い予約しました。
値段は2000Rとちょっと高いなと思ったけど、ローカルバスで1000なので、手数料も入れてそんなもんかと払いいざバス乗り場に行ったらびっくり。
ぜんぜんツーリストじゃない。NoACはいいとしよう。席メッチャ狭い、シート硬い、人めちゃ乗ってる、みんな現地人。
やられたなと思いバスは出発。もちろん代理店が言ってた水と軽食はもちろん付いてない。12時間じゃ付かない。バスぶっ壊れる。屋根の上の鶏うるさい。ゆれハンパナイ
などさまざま。ちなみにこのバスは1000Rです
このバスで肉体的に追い詰められ、バス内で多分熱で出しマジでグローッキー。精神的にもきて狂犬病を疑い死ぬために次飛行機でノルウェー行こうとまで思い。24時間かけポカラへ

その日はひたすら寝て次の日少しよくなったので観光に出かけ、ビタミンをと思いフルーツドリンクを飲みそれにアタリ、この旅初めての噴水状態になました。
そんなこんなで熱と頭痛、腹痛と噴水、そんな状態で観光しても何も感動できずポカラの写真なしです。

そして今日カドマンズにつきました体調はいいです。
ただ豚肉が食いたい
あしたこそかんこうしよう

Darjeeling

2012-09-21 22:27:53 | 日記





本場ダージリンでダージリンティー飲んできました。
冷えた体を温めてくれてなおうまかったです。そうダージリンくそ寒かった
町のつくりが山てか谷沿いに斜めで、建物のにはいると上にではなく下に階段がつずき、下の裏路地に出れる。またそこから別の建物入るとさらに下。まじめいろです








町中をSLがはしっていて、このいったいは世界遺産です。


この辺のうさんくささはインドっぽい。てかワンピースでこんなんいたような


オシャレな町並みチョコレートみたいな家


空がまじ近い。道の先は空




そりゃ寒い標高2,134m。雪山が近くに見えるよ




ダージリンは人の陽気さはインドっぽいけどほかはまったく別世界くそワクワクするまちだった。

Bangladesh

2012-09-21 22:08:12 | 日記

まず最初にバングラではインド系いがいの外国人は珍獣です

タイで出会った大地さんがダッカ大学に知り合いがいてそこに泊まっていたので会いに行きました



久々の日本人、いやツーリストとの会話で楽しく、ダッカ代せいも陽気な人ばかりでおもろかったです。


大地さんとムヒブというダッカ生にパーティーさそわれいきました。でもいったらパーティというか女子高の学園祭てきなので、真面目にゴミ問題やらエネルギー問題の説明をききました。帰りぎわムヒブが「かわいい子いっぱいいただろ」といってました。
なるほどそれでパーティーて呼んでたんだとおもったできごとでした

バングラは写真は少ないけど面白いことが多かったです。
くっそまずい唐辛子ジュース飲んだり。ひたすら人の多さにイライラしたり。象の使いが象使ってかつ上げしてたりとむちゃくちゃおもろいです

Kolkta

2012-09-10 19:18:06 | 日記
インドなめてました。いんどいうほど悪いとこじゃないと思ってたけどコルカタにやられました。ついた時間が悪いのもあったんですがとにかく宿がない。いやあるんだけども泊まれない。安宿はうまってるか、外国人止める許可がないか。高いとこは値段聞いて断ると鼻で笑う。オートリキシャはがんがんあたってくる。最初気張ってた気持ちがだんだんへこみ、最終的にゴキブリをみて「自分とゴキブリはたいさない、いやむしろあいつのがためになってる」なんてことを考えるほど気がめいりました。
そして「大差ないなら今日も野宿だ」と開き直りまた大勢の人と野宿しました。
いやーインドきてから空港か駅か野宿ばっかだ。ただ空港は下手なホテルより快適です。







インドの寺。入り口からしてうさんささMEX!!

Konaraka

2012-09-10 18:50:22 | 日記
Bhubaneshwar→Puri→Konararakaときてお目当ての太陽神寺院にきました。
お寺というより遺跡に近い風貌で、なんでも何とかとかいう神様が天に上るための馬車なんだとか。つまりかぐや姫の太陽バンてことだと思った。


とにかく車輪がおもろかったほかの遺跡にはないもんだし車輪事態が太陽にてらされて太陽みたいだった。




あともうひとつのみどころ?てかめずらしいとこはR18なレリーフが壁一面にあること。それも神様対神様とかもあり、そしてみな笑顔。
なんかすばらしい遺跡なのに、ありがたみや、ご利益まったくかんじられなかったです。
けどさすがわてか、一応世界遺産なだけあり見てそんはないです








興味ある人わズームをけっこういい笑みうかべてます

India

2012-09-10 18:34:21 | 日記
インドにきました。第一印象うっさい。




コロンボ To チェンナイでいんどInし、付いたのも遅く、次の日移動するつもりだったので。チェンナイ駅でこの人たちと添い寝しました。ああ風呂に入りたい(切実)
深夜警官が警棒ってゆうか、木の棒で床たたきながらおこしてくる、そしてチケット確認して、チケットもってないと追い出されるか、棒で床とかたたいてねかせないよ、まあこんだけ人いたら浮浪者たいはんだしね。
ちなみにじぶんもどっちかとゆうと浮浪者よりでした。





インドで有名なリキシャです。思ったほど客引きしつこくない。