goo blog サービス終了のお知らせ 

美ら海便り

宮古島の海でパイカジスタッフが出会った水中景色や水中生物のおもしろいこと感動したこと、伝えちゃいます!

No.150 三日月背負って生きてます

2011-01-03 20:16:42 | 海のいきもの
あっという間に2011年の幕開けですね。
皆さま、新年いかがお過ごしでしょうか??
宮古島の年末年始は、近年の中でも最高級の寒さ!?でした。…南の島なのに~。。
それはさておき、今年もボチボチと更新していきますので、お付き合いよろしくお願いいたします。

さてさて、今年はウサギ年ですね。
ウサギと言えば、お月さま!
ということで、ウサギ年にちなんで、三日月模様がとっても可愛いこの子が今回の主役です♪
(…強引すぎる?!笑)

さぁさぁ、どこに主役がいるか、わかりますか~??
写真の中央から、ちょっと斜め右下をよ~く見てみてください。
木の枝のような隙間から、逆さまにしがみついているカニが見えませんか??!
ココです、ココ!!↓

モシャモシャとしたブラシのようなカナアミカラマツの中心部に静かに潜んでいるこの子の名前は、ホシベニサンゴガニ。
カナアミカラマツの中心の幹部分に住んで、モシャモシャとした枝で身を守ってもらっている知恵者です。
この枝のおかげで、なかなかホシベニサンゴガニまで近づけないので、防御率は抜群!?
でも、そのおかげで、観察するのも一苦労!
だいぶ見にくいけど…よーくみると、なかなか可愛い模様をしているんですよ♪

背中には、キレイな三日月模様が向かい合わせに2つ。
ハサミや、足の付け根はピンク模様♪
意外とカラフルです。


宿主のカナアミカラマツ自体が、生息水深20m以深、とちょっと深めなので、必然的にこの子も深めのところに住んでます。
宮古では、だいたい水深30mぐらいのところで見ることができます♪
ダイコンとのにらめっこになりますが…ぜひぜひ、この可愛い三日月模様を見てみてくださいね!

今年も皆さんと一緒に、ステキな海に出会えますように☆
ユカ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。