香雪園日記

園内を日々散歩して、樹木などを
同じような位置から撮影しております。
一月を10日区切りとしております

2022年11月上旬(11月1日~11月20日)の香雪園&更新情報

2022年11月21日 16時43分54秒 | 日記


11月の花札絵柄は柳に小野道風new

10月29日で30000文字制限により11月は10月29日からのスターです。

【光札/ひかりふだ】とは

松に鶴(1月)、桜に幕(3月)、芒に月(8月)、柳に小野道風(11月)、桐に鳳凰(12月)の五枚をさし、

通称『五光(ごこう)』と呼ばれる、20点札の事です。

この札が揃うと様々役が出来る札です。

季節が合ってない札ですね、11月に柳ですよ。

花札の不思議はこれくらいにします。



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2022年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



関連ページのページ更新情報

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

=================

掲載日 11月18日

ヒトツバダゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヒトツバダゴを一部加筆訂正

=================

掲載日 11月5日

ミズナラ

ヒトツバダゴ



2022年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

掲載日 11月5日new

道南四季の杜公園

しめ縄づくり体験会

=================

掲載日 11月2日

フォトコンテスト

函館・道南の秋の風景を写しての応募



ライトアップ総集編としてライトアップを掲載しております。

2022年ライトアップ総集編は<--ここから入り口

=================

紅葉フェスタ・ライトアップは4日おきの更新予定

掲載日10月16日・20日・24日・28日・11月1日・11月5日です。



20日のお散歩日記new

入り口の柱前(いつもの場所)

落ち葉が風で舞っております。

吹き溜まりから飛ばされた様です。

センター向かいのオオサカヅキ

落ち葉

良い感じに落ち葉が降り積もっております。

穴あきの木



19日のお散歩日記new

用事を済ませてからの散歩で時間は11:30~12:00頃ですよ。

良い天気です、気温も11°位

大きなしだれ柳

しだれ柳とお化けのイメージは柳は低い方が似合いますね。

入り口の柱前(いつもの場所)

カエデ並木(2枚1枚目)

まだまだ葉っぱがたくさん付いておりますよ。

カエデ並木(2枚2枚目)

見応え有りますよ。

園亭

芝生広場



18日のお散歩日記

早朝と言えるかわかりませんが、7時半頃の園内ですよ。

霜が降りております。

入り口の柱前(いつもの場所)

”霜”3題

芝生広場の道すがら(3枚1枚目)

やはり、この時間帯は手が冷たいですね。

芝生広場(3枚2枚目)

静寂ですよ。

滝ノ沢地区の遊具付近(3枚2枚目)

駐車場も閑散としておりましたよ。

鳥居(滝ノ沢地区の野球グランド)

奥に鳥居が見えますよ、

葉っぱがたくさん茂っていた頃は鳥居はあまり見えなかった



17日のお散歩日記

園内の紅葉風景

園内の紅葉風景は見頃を過ぎましたが、まだまだ赤色が目に入りますよ。

私の場合の撮影は園内の散歩しながらの撮影です、

ネットを見ると、風景の写し方講座などがたくさん有り

たまに拝見するが、私の場合は落第点が多いですよ。

入り口の柱前(いつもの場所)

雪吊り作業もそろそろ終了でしょうか?

落ち葉清掃

かごは意外と大きいですよ。

たくさんの葉っぱが入りそうですね。

センター向かいのオオサカヅキ

葉っぱは残っておりますが、雪が積もる頃までにゆっくりと葉を落としますよ。

センター裏

赤の絨毯も見納め



16日のお散歩日記

用事のため散歩は中止

画像などは有りません。



15日のお散歩日記new

小雨が降って来ました、散歩も早めに切り上げて家に帰ろう。

落ち葉清掃

入り口の柱前(いつもの場所)

園内にエンジン音がしております。

センター前から入り口付近の遊歩道が落ち葉が無く、きれいになっております。

エンジン音の正体

ブロワーで落ち葉を集めておりました。

カエデ並木

落ち葉が集められております。



14日のお散歩日記

変わりゆく四季(3枚)

葉っぱを落とした木々を見ると、まるで祭りのために勢力を

使い切ったために、骨と皮という感じでしょうか。

センター向かいのオオサカヅキ(3枚1枚目)

カエデ並木(3枚2枚目)

カエデ並木ももうじき、葉っぱを落とす

白樺の林(3枚3枚目)

白樺の木には葉っぱは有りませんが、その代わりに

太陽の光を優しく地面に届けてくれますね。

落ち葉(5枚)

大量の落ち葉です、園内関係者の方が清掃作業するが大変ですね。

大量の落ち葉(5枚1枚目)

台座付近

木橋付近から灯籠(5枚2枚目)

芝生広場の道すがら(5枚3枚目)

センターに向かう道すがら(5枚4枚目)

芝生広場近く野外トイレ(5枚5枚目)



13日のお散歩日記

入り口の柱前(いつもの場所)

葉っぱを落とした木々が増えてきましたよ。

ドウダンツツジの垣根(温室前)

雪が降ると、この辺も景色が一変します

園亭編

園庭内にも大きな石があります。

(2枚1枚目)

(2枚2枚目)

木橋

木橋を木々で挟む

赤色の単色

2本の木の枝ぶりが素敵ですよ。

二色が似合う

総天然色

この辺りの色の変化もそろそろ終了でしょうか?



12日のお散歩日記

通院と用事のため散歩は中止

本日の画像は有りません



11日のお散歩日記

入り口の柱前(いつもの場所)

5日~1週間、早ければこの観光客も感嘆の声を??

センター向かいのオオサカヅキ

台座付近

思い切りの赤色

”ワイドだよ””ズームだよ”では無いのですが、思い切りの赤色です。

入り口付近

(落ち葉の末路)

園内の落ち葉清掃で集められた物ですよ。



10日のお散歩日記

落ち葉の有る風景

園内はおびただしい数の落ち葉が落ちております。

紅葉の見頃もそろそろ終わりに近づいておりますので、

園内の落ち葉風景では有りませんが

入り口からの園亭の道すがら

遊歩道一面が落ち葉で埋め尽くされておりましたよ。

センターの裏(薪小屋付近)

薪小屋の上にも降り積もっております。

センター向かいのオオサカヅキ

落ちるな葉っぱ

たくさん葉っぱが落ちましたね。

木橋の上

木橋の上にもたくさんの落ち葉が降り積もっております。

木橋(3枚1枚目)

木橋(3枚2枚目)

木橋に上から葉っぱが落ちる

木橋(3枚3枚目)

池の蓮の葉にもたくさん落ちてますよ。



9日のお散歩日記

滝ノ沢地区風景

久しぶりの滝ノ沢地区です。

晩秋らしいですね

野外トイレ&遊具付近

滝ノ沢地区四阿から園亭

葉っぱが落ちると園亭が見えるのだが、見えませんね

光(逆光)も関係しているかも?

冬支度

園内は冬という感じはまだまだ、先という感じですが

時期的には初冬ですね。

入り口の柱前(いつもの場所)

温室付近&ドウダンツツジの垣根

ドウダンツツジはもう少し、赤くなると思うが??

「秋」が、真っ盛りですよ(2枚1枚目)

ライトアップされている木々の仲間ですが、今でも人気者ですよ。

カメラマンがたくさん写真を撮っております。

上の木と同じ場所(2枚2枚目)

帰り際ですが、近所の保育園か幼稚園のどちらかの園児達が

落ち葉拾いをやっております。

園児の楽しそうな声が聞こえて、こちらまでが

ほのぼの気分での帰宅



8日のお散歩日記

昨日はオンコの木が雪吊り作業の真っ最中でしたが、今日は完成ですよ。

入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカヅキ

そろそろ、この木も見納めという所でしょうか?

カエデ並木

駐車場に観光バスが止まっておりました。

その乗客でしょうか??

台座

この付近は葉っぱはそれほど散ってはおりませんよ。

高さが低い、門を入って園亭でと思ったのですが、今日は素通り



7日のお散歩日記

立冬

雪吊り

今日は立冬です、新聞に香雪園は10日頃までが紅葉の見頃と出ておりましたよ。

紅葉フェスタが昨日で終了しました。

園内で雪吊り作業が始まりましたよ。

紅葉と雪吊り作業が同時に見られるのは

晩秋と初冬が入り交じっている、この時期より見ることが無い風景ですね。

香雪園2分間物語・2022年11月7日の雪吊り作業

雪吊り作業(4枚1枚目)

雪吊り作業(4枚2枚目)

雪吊り作業(4枚3枚目)

雪吊り作業(4枚4枚目)



6日のお散歩日記

香雪園2分間物語2022年11月6日芝生広場編

本日で紅葉フェスタ・ライトアップも終わりですね。

たくさんの方が来園と思いきや、9時30分頃ですが意外なほど人がおりませんでした。

入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカヅキ

雪囲い

園内もいよいよ、冬の準備に入りましたよ。

小さな木々には、雪囲い作業が始まり大きな木には雪吊りなどが始まりますよ。

今年の紅葉

まだまだ見頃で葉っぱの色もさめてはおりませんよ

私を含めて、いろいろ場所での撮影を楽しんでる

センターの裏側



5日のお散歩日記

本日は樹木紹介にミズナラなど、公園活用にはしめ縄などを掲載しております。

入り口の柱前(いつもの場所)

8時頃からの散歩ですが、団体の方がたくさん紅葉狩りを楽しんでおりましたよ。

園内の黄金色特集

香雪園の紅葉は、燃える様な赤色が特徴ですが、

黄金色(黄色)も負けてはおりませんよ。

台座付近3枚1枚目

裏口付近(台座付近)3枚2枚目

日が当たると、黄金色(黄色)が引き立ちますよ。

裏口付近(台座付近)3枚3枚目

センターより松並木

センター前は落ち葉は有りませんが、松並木を過ぎて後ろを振り返ると、

落ち松葉のため、遊歩道が黄金色に見えますよ。



4日のお散歩日記

函館も初雪が降ったそうですよ、早朝の5時頃に観測

入り口の柱前(いつもの場所)

8時頃ですが、紅葉フェスタも開催中ですの園内は人が思い思いの場所で撮影されておりますよ。

園亭の道すがら

皆さん上を見ることが多いのですが、この石は大きいですよ。

石は意外と多いです。

灯籠

この木も良い色になりましたね。

センター向かいのオオサカヅキ

葉っぱの数が減ったかな。



3日のお散歩日記new

雨の為と用事のため散歩は中止です。

本日の画像はありません。



2日のお散歩日記

散歩時間7:30頃 晴時々曇

台座付近

色づき始めましたよ。

昨日夜の雨で遊歩道は落ち葉と松葉が風に飛ばされることも無く

落ちておりました。

入り口の柱前(いつもの場所)

灯籠

園亭前遊歩道



1日のお散歩日記

赤くなったり、黄色くなったりする木も有れば、青いまま風雪に耐える木も有ります。

多分、人を楽しませるために、赤くなったり、黄色くなったり、青いままでは無いと思うが、

美しい物は美しい、自然に感謝する10月と11月ですね

センター向かいのオオサカヅキ

木橋

入り口の柱前(いつもの場所)

ドウダンツツジの垣根

台座付近

石層塔



31日のお散歩日記

センター向かいのオオサカヅキ

逆光ですので、画像が暗いです。

入り口の柱前(いつもの場所)

センターが木々に埋もれている。

白樺

落葉の葉っぱは良いたい肥になるらしい、有効利用はないものですかね

カエデ並木



ライトアップもあと1週間で終了ですが、まだまだ見頃

30日のお散歩日記

カエデ並木3枚1枚目

カエデ並木3枚2枚目

カエデ並木3枚3枚目

駐車場も満車です

例年通りの満車状態

満車ということは、人出もたくさんですね。

人出

3枚1枚目

3枚2枚目

3枚3枚目

センター向かいのオオサカヅキ

写真は一生残ります。

素敵な写真をたくさん、そして思い出もたくさん



29日のお散歩日記

朝7:30位のお散歩です。

朝露のため、林に入ると

地面に落ちた葉っぱが濡れているーー>靴が濡れる

靴が濡れるのは、以外と気になりませんが、

それより、運が悪いと上からしずくが大量に落ちてくる

1滴・2滴が周りの水滴を巻き込んで落ちてくる

これには思わず苦笑い

センター向かいのオオサカヅキ

センター横

白樺の林

橋と灯籠

カエデ並木2枚1枚目

カエデ並木2枚2枚目