香雪園日記

園内を日々散歩して、樹木などを
同じような位置から撮影しております。
一月を10日区切りとしております

2024年11月香雪園日記&関連情報(下旬号)

2024年11月17日 22時41分47秒 | 日記


11月の花札絵柄は柳に小野道風new

ウィキペディアより

【光札/ひかりふだ】とは

松に鶴(1月)、桜に幕(3月)、芒に月(8月)、柳に小野道風(11月)、桐に鳳凰(12月)の五枚をさし、

通称『五光(ごこう)』と呼ばれる、20点札の事です。

この札が揃うと様々役が出来る札です。

季節が合ってない札ですね、11月に柳ですよ。

花札の不思議はこれくらいにします。



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



今月の更新情報new(本日の新掲載)

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

==========新掲載==========

掲載日 2024年11月15日

ガーデニング講座

しめ縄作り ワークショップ

開催公園:見晴公園  緑のセンター

日時 :令和6年12月13日(金)13:30~15:00

定員:15名程度

申し込み・受付期間は事前予約制

講座事前予約 申込先:見晴公園管理事務所

事前予約は電話受付のみ



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========11月分本日のカレンダ==========

new

勤労感謝の日

11月22日

小雪

11月19日

家族の日

11月15日

七五三

11月11日

介護の日

11月9日

全国火災予防運動

11月8日

立冬

11月5日

津波防災の日

11月3日

文化の日

11月1日

灯台記念日

計量記念日



2024年11月下旬香雪園2分間物語

new

1週間くらい、早く動画で紹介すると見頃を紹介できたかもしれませんね

今日もたくさんの方が来園されておりましたよ

場所はカエデ通り正面玄関から柱やセンタ方向など

一回転しております



11月17日の園内風景

new

気温は最高17°、最低11° 雨のち曇

時間は15:30頃です

日曜日ですね

悪天候ですが、気温も高いことも有るのかわかりませんが

意外と思うほど紅葉を見に来園されております

雨のため落ち葉が濡れており、落ち葉が目立ちますよ

===木橋と灯篭===

木橋にたくさんの落ち葉です

実物はなかなか良い感じに見えますよ

===園亭と石===

荒々しい雰囲気を出しております

===赤色(カエデ通り 東駐車場付近)===

===落ち葉(カエデ通り No 1)===

===落ち葉(カエデ通り No 2)===

===落ち葉(カエデ通り No 3)===

===落ち葉(カエデ通りNo 4)===

===落ち葉(センター脇付近)===

===センター向かいのオオサカヅキ===

===いつもの柱===



11月16日の園内風景

new

気温は最高14°、最低3° 晴時々曇

時間は14:30頃です

土曜日ですね

芝生広場脇の遊具には親子連れの方がたくさんいましたよ

遊具の種類はあまり有りませんが、子供たちが

楽しそうに遊んでいるのを見ると

ほのぼの気分になりますよ

===教材林の赤===

落ち葉の色が違いますね

この辺りを歩くと落ち葉がカサカサと音を立ててくれます

===馬車通り脇===

名称不明です

石がきれいに上の方向に置かれております

===石===

園内の石は角張ったの多いですよ

===馬車通り脇のイロハ紅葉===

===正面玄関付近(No 1)===

===正面玄関付近(No 2)===

===センター向かいのオオサカヅキ===

来年の新緑の為に葉を落とし、新芽をたくさん付けてください

枯れて後は落ちるのを待つだけですね

===いつもの柱===

===枯山水付近===

===灯籠とスロー階段===



11月15日の園内風景

new

気温は最高15°、最低7° 晴れ

時間は10:30頃です

11月に入り半月が終わります

それよりもうじき干支が交代しますね

年末はイルミネーションで華やかになりますが

園内は葉の数が少なくなると来園者も減ってきている感じ

普段着の園内に戻りますね

===センター横===

===センター裏(No 1)===

===センター裏(No 2)===

===穴あきの木===

センターに近いところにあるのですが

素通りしてしまいます

久しぶりの登場です

===馬車通り脇の石===

===薪小屋付近===

===センター向かいのオオサカヅキ(No 1)===

===センター向かいのオオサカヅキ(No 2)===

いつもはセンター側より見ておりますが

センターを見ております

===カエデ通り脇===

===いつもの柱===

===枯山水付近===

===中通の灯籠===

===温室と倉===

===馬車通り脇の紅葉===

===馬車通り===

この辺りの黄色の色がかなり深みを増してきました



11月14日の園内風景

new

気温は最高11°、最低0° 晴れ

時間は15:30頃です

今時期は日差しも強くありませんし、

小春日和と言う言葉がお似合いの

日々が続いております

沈みゆく太陽にカメラを向けた

秋の夕暮れの園内風景も有ります

===台座周辺===

===馬車通り===

===薪小屋付近===

===下の石段===

===上の石段===

===いつもの柱===

===カエデ通り(No 1)===

===カエデ通り(No 2)===

===薪小屋付近===



11月13日の園内風景

new

気温は最高10°、最低5° 晴れ

時間は11:00頃です

===台座周辺===

馬車通り&教材林などの基本の色

落ち葉色と表現しても良い位、晴れの日は素敵な色ですよ

===馬車通り===

センター方向を写しております

===いつもの柱===

===センター向かいのオオサカヅキ===

葉はかなり落ちました

===中通の灯籠===

灯籠がよく見える様になるのは、もうじきですよ

===枯山水付近===

色彩の交代?

これからは針葉樹の出番と言いたげに

青々しております

===枯山水===

===中通り奥の四阿===

大きな木ですよ

この木の色は褪せていませんよ

===中通り奥の四阿===

===カエデ通り(No 1)===

===カエデ通り(No 2)===

===駐車場===

車、多いですね

普段とは大違いですよ


2024年公園活用講座

2024年11月15日 01時44分27秒 | 日記

公園活用講座パンフレット

*パンフレットのみの掲載です*<



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



香雪園&更新情報(メインページ)もよろしくお願いいたします<--ここから入り口new



関連ページnew

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========新掲載==========

掲載日 2024年11月15日

ガーデニング講座

しめ縄作り ワークショップ

開催公園:見晴公園  緑のセンター

日時 :令和6年12月13日(金)13:30~15:00

定員:15名程度

申し込み・受付期間は事前予約制

講座事前予約 申込先:見晴公園管理事務所

事前予約は電話受付のみ



=======================

掲載日 2024年11月14日

開催公園:五稜郭公園

日時 :令和6年11月4日(月・祝)10時~12時(雨天時は中止)

集合場所:五稜郭公園 裏門

定員:20名

申し込み・受付期間は令和6年10月25日まで

==========新掲載==========

掲載日 2024年10月6日

函館山 紅葉と果実を楽しもう

申し込み・受付期間は令和6年9月25日から

=======================



=======================

掲載日 2024年10月4日

市民の森 アジサイサポート隊 一日体験ボランティア

申し込み・受付期間は令和6年10月31日まで

=======================



=======================

掲載日 2024年10月3日

申し込み・受付期間は令和6年10月25日まで

五稜郭公園 おちば帳づくり体験会

=======================



掲載日 2024年2月1日

申し込み・受付期間は令和6年2月末日まで

見晴公園 ボランティア



掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年2月17日

冬編 見晴公園さんぽ



掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年1月16日(火)~2月15日

令和6年函館山自然観察ボランティア



ガーデニング講座

フラワーアレンジメントを先生に学ぶ

~~お花のある暮らし~~

掲載日 2023年12月18日

開催日 2024年1月28日(日)

開催場所 見晴公園緑のセンター

住所 函館市見晴町56



動物を描く焼き物皿作りを体験しよう

~~親子絵付け体験~~

掲載日 2023年12月8日

開催日 2024年1月8日(日、祝)

開催場所 函館公園ビジターセンター研修室



10月3日

2024年11月の香雪園日記&関連記事(上旬版)

2024年11月13日 15時31分03秒 | 日記


11月の花札絵柄は柳に小野道風new

ウィキペディアより

【光札/ひかりふだ】とは

松に鶴(1月)、桜に幕(3月)、芒に月(8月)、柳に小野道風(11月)、桐に鳳凰(12月)の五枚をさし、

通称『五光(ごこう)』と呼ばれる、20点札の事です。

この札が揃うと様々役が出来る札です。

季節が合ってない札ですね、11月に柳ですよ。

花札の不思議はこれくらいにします。



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



今月の更新情報new(本日の新掲載)

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========11月分本日のカレンダ==========

new

勤労感謝の日

11月22日

小雪

11月19日

家族の日

11月15日

七五三

11月11日

介護の日

11月9日

全国火災予防運動

11月8日

立冬

11月5日

津波防災の日

11月3日

文化の日

11月1日

灯台記念日

計量記念日



11月12日の園内風景

new

気温は最高13°、最低2° 曇りから雨

時間は11:00頃です

園内関係者の方が遊歩道の落ち葉整理を行っております

園内は紅葉のピークが過ぎ、来園者も減ってきている感じ

木々の種類によりますが、”きれいですね”の言葉が出る位

まだまだ楽しめますよ

私はもうしばらく、赤や黄色のコントラストを

楽しみにしての散歩ですよ

===いつもの柱===

===カエデ通りの紅葉(No 1)===

===カエデ通りの紅葉(No 2)===

===カエデ通りの紅葉(No 3)===

===薪小屋付近(No 1)===

センター裏から薪小屋付近からカエデ通りは

赤い色が多く紅葉時期は好きな場所でもあります

===薪小屋付近(No 2)===

===スロー階段前===

上に上がると、木橋が見えて、もみじフェスタ期間中は

この辺りは写真を撮る方が多い場所ですよ

===木橋と灯籠===

===園亭(池と雪見灯籠)===



11月11日の園内風景

new

気温は最高16°、最低10° 晴

時間は15:30頃です

昨日同じ感じで寒さはそれほど感じません

中国系の観光客がたくさん園内を散策しておりましたよ

===夕日が当たる台座===

===馬車通り脇===

===センター前のオオサカヅキ===

===枯山水付近の夕日===

===カエデ通り===

===逆光の中のカエデ通り===

===いつもの柱===

===木橋と灯籠===

夕日の中の芝生広場



11月10日の園内風景

new

気温は最高14°、最低3° 曇りから晴

時間は15:30頃です

寒さはそれほど感じません

本日もたくさんの方が来園されておりましたよ

犬を連れている方が目立ちます。

===野外炉の四阿から北駐車場を望む===

7~8割車で埋まっておりましたよ

===野外炉の四阿から園亭を望む===

葉が落ちると園亭がはっきりと見えますが、今は見えませんね

===木橋===

===センター前のオオサカヅキ===

===いつもの柱===

===薪小屋付近===

===池の灯籠===

===カエデ通りの紅葉(No 1)===

===カエデ通りの紅葉(No 2)===

===カエデ通りの紅葉(No 3)===

===カエデ通りの紅葉(No 4)===

===カエデ通りの紅葉(No 5)===

===カエデ通りの紅葉(No 6)===

===中通全景===

===枯山水付近===

===枯山水と土橋===

===台座周辺===

街路灯に灯りが灯りました

===夕暮れの教材林===



11月9日の園内風景

new

気温は最高13°、最低5° 晴

時間は15:30頃です

紅葉もそろそろ見納めという感じでしょうか

気温にもよりますが、明日辺りが来園者のピークかもしれませんね

===センター前のオオサカヅキ===

上部の方がたくさん葉が落ちてます

===中通===

===中通の雪つり作業風景===

===中通の灯籠===

半分近く落葉といった感じ

===いつもの柱===

===枯山水付近===

===カエデ通りの遊歩道===

落ち葉すごいですよ

===カエデ通りの紅葉(No 1)===

まだまだ楽しめますよ

===カエデ通りの紅葉(No 2)===

同じ位置から遊歩道も撮ってみるとたくさんの来園者ですよ

===カエデ通りの紅葉(No 3)===

===カエデ通りの紅葉(No 4)===



11月8日の園内風景

new

気温は最高8°、最低-1° 曇のち晴

時間は16:00近くの夕方です

駐車場には観光バスが駐車しており

観光客の方がスマホ片手にゆっくりとした足取りで

紅葉を眺めてますよ

===いつもの柱===

===センター裏の落ち葉===

===薪小屋付近の落ち葉===

センターよりも薪小屋付近が赤色絨毯ですね

===センター前のオオサカヅキ===

===カエデ通り(No 1)===

===カエデ通り(No 2)===

===枯山水===



11月7日の園内風景

new

気温は最高9°、最低3° 晴

函館地方も初雪が観測されましたよ

===センター前のオオサカヅキ===

いつもの柱

園内は冬支度が真っ最中

雪つりが完了したオンコの木

===枯山水付近===

工事中の松

===枯山水===

わかりにくいのですが、奥では工事中の松が写っております

===倉===

===四阿と紅葉===

===木橋と灯籠===

今日もたくさんの方が来園中です

===園亭の門===

以前は上部の痛みが激しかったのだが

今は修復完了

===台座付近の遊歩道===

遊歩道にたくさんの落ち葉が落ちてますよ

落ち葉の上を歩くとカサカサと音が聞こえます



11月6日の園内風景

new

気温は最高10°、最低2° 晴のち雨



11月5日の園内風景

new

気温は最高10°、最低4° 晴れ

もみじフェスタも4日で終了

紅葉はもう少し楽しめますよ

時間は16:00近くですが、

たくさんの方が来園されておりましたよ

服装は晩秋から初冬らしく防寒対策をされております

園内の木々も冬対策(雪つり等)の準備が始まってますよ

===馬車通り脇===

===馬車通り===

===馬車通り台座付近===

===センター前のオオサカヅキ===

===いつもの柱===

===旧管理人宿舎===

===カエデ通り(No 1)===

===カエデ通り(No 2)===

===灯籠===

===枯山水付近===

===木橋と灯籠===

===灯籠とスロー階段===



11月4日の園内風景

new

気温は最高17°、最低6° 雨時々晴れ

雨のため、散歩は中止



11月3日の園内風景

new

気温は最高15°、最低7° 晴れ

早朝の散歩です

天気予報は明日(4日)は雨の予報のため、紅葉を見るのは今日が最高かも?

===落ち葉===

園内関係者の方が落ち葉整理するまでの期間の

この落ち葉も、幼稚園や保育園の園児の

遊び道具の1つですよ

落ち葉拾いやどんぐり集めなど

やはりここは市民のための公園

===台座付近の紅葉===

===紅葉の中に佇む園亭===

===西駐車場===

8:00前ですので車がいません

===灯籠と木橋===

===スロー階段付近の紅葉===

センター前のオオサカヅキ

===灯籠と紅葉===

===カエデ通り===

いつもの柱



11月2日の園内風景

new

気温は最高17°、最低10° 晴れ

日中の温度もちょうど良い温度ですので

多少早い気もするが、車のタイヤ交換

夕方に園内到着

駐車待ちの車が多数の為、駐車まで時間がかかりそうですよ

私は徒歩で園内に到着です

===中通のにぎわい===

たくさんの方が紅葉を見に来園されております

===枯山水付近===

===カエデ通り(No 1)===

===カエデ通り(No 2)===

===カエデ通り(No 3)===

===天竜の石===

===木橋と灯籠===

===灯籠とスロー階段===



11月1日の園内風景new

気温は最高17°、最低8° 曇りから晴れ

見頃を迎えております、明日からはお休みが続きますので

たくさんの方が紅葉を楽しみに来園が予想されますね

センター脇

センター前のオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り(No 1)

カエデ通り(No 2)

園亭




2024年10月の香雪園日記&関連記事(中旬版)

2024年10月30日 15時48分37秒 | 日記


10月の花札絵柄は紅葉に鹿new

参考文献:ウィキペディアより

奈良公園と鹿

公園内の大部分は芝生に覆われ、約1200頭に上る鹿が徘遊する。

この鹿は奈良公園や周辺に生息する、国の天然記念物に指定されている野生動物である(=所有者はいない)

ただし、奈良地裁の判例から言えば、人の手により角切りや餌付けをされている

「奈良のシカ」は無主物ではなく春日大社の占有者であり、野生のシカとは区別されている。

鹿は奈良の観光資源の一つでマスコット的存在であり、様々な鹿を意匠した土産物の販売や、

1671年(寛文11年)に危険防止と樹木の保護のために始まった伝統行事の「鹿の角切り」や、

1892年(明治25年)からラッパ、1949年(昭和24年)よりはナチュラルホルンで鹿を集め餌をやる「鹿寄せ」というイベントも行われている。

また奈良公園の鹿は餌をもらう際にお辞儀をすることでも著名である。奈良公園の独特の植物の景観を作る働きもしている。



香雪園周辺地図

 

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページnew

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2022年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========10月の本日のカレンダ==========

31日

ハロウィン

27日

読書週間

24日

国連デー

23日

霜降

電信電話記念日

17日

貯蓄の日

15日

十三夜

14日

スポーツの日

鉄道の日

10日

目の愛護デー

9日

世界郵便の日

8日

寒露

1日

労働衛生週間



紅葉フェスタが始まりますよ

ポスター



 

関連ページのページ更新情報new

今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

==========新掲載==========

掲載日 2024年10月6日

函館山 紅葉と果実を楽しもう

申し込み・受付期間は令和6年9月25日から

=======================

掲載日 2024年10月4日

市民の森 あじさいサポート隊 一日体験ボランティア

申し込み・受付期間は令和6年10月31日まで

=======================

掲載日 2024年10月3日

申し込み・受付期間は令和6年10月25日まで

五稜郭公園 おちば帳づくり体験会

=======================



10月30日の園内風景new

水曜日 最高温度17℃、最低気温が8℃、晴れの予報です。

時間は14時半頃です、寒さは昨日と同じ感じで、散歩には最適な気温です

クドウ階段

階段を上り、教材林の中に入ってゆっくりとセンター方向に進みます

教材林

木々の種類がたくさんありますよ

センター向かいのオオサカヅキ

カエデ通り(No 1)

平日の昼間時、人出もやはり紅葉フェスタという感じ

カエデ通り(No 2)

センター内の催し物

書道の展示などもあり、来園の際はセンターも覗いてみてはいかがですか

センター内の催し物(全景)



10月29日の園内風景new

火曜日 最高温度15℃、最低気温が4℃、晴れの予報です。

時間は15時半頃です、寒さはそれほどでも無く、散歩には最適な気温です

我が家のペンキ塗りの後片付けなどで、しばらくぶりの園内風景ですが

木々が赤く色づき始め、松の木のコモ巻きなど始まっており

園内はたくさんの方が紅葉を楽しんでおります

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通りは紅葉スッポトですよ

中通り(この先は枯山水&芝生広場)

枯山水

芝生広場(四阿付近)

藤棚の辺り

スロー階段を上がるとここもライトアップされておりますよ

木橋や灯籠が下に見えて幻想的

木橋と灯籠

灯籠

明かりが灯っております



10月11日の園内風景new

金曜日 最高温度20℃、最低気温が11℃、晴れの予報です。

時間は4時頃です、散歩にはもってこいの気温です

来園者の方は皆さんゆっくりとした足取りで歩いている方がほとんどです

本格的な紅葉と違い、足を止めてゆっくり木々を眺める人はまだまだ少ないのですが

これから園内はたくさんの方が訪れると思いますよ

=======================

園亭周りの掃除(雑草取り)

多分、もみじフェスタに向けての園内関係者による掃除だと思います

いつも有り難うございます

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

芝生広場

木橋と灯籠




2024年10月の香雪園日記&関連記事(上旬版)

2024年10月10日 16時28分53秒 | 日記


10月の花札絵柄は紅葉に鹿new

参考文献:ウィキペディアより

奈良公園と鹿

公園内の大部分は芝生に覆われ、約1200頭に上る鹿が徘遊する。

この鹿は奈良公園や周辺に生息する、国の天然記念物に指定されている野生動物である(=所有者はいない)

ただし、奈良地裁の判例から言えば、人の手により角切りや餌付けをされている

「奈良のシカ」は無主物ではなく春日大社の占有者であり、野生のシカとは区別されている。

鹿は奈良の観光資源の一つでマスコット的存在であり、様々な鹿を意匠した土産物の販売や、

1671年(寛文11年)に危険防止と樹木の保護のために始まった伝統行事の「鹿の角切り」や、

1892年(明治25年)からラッパ、1949年(昭和24年)よりはナチュラルホルンで鹿を集め餌をやる「鹿寄せ」というイベントも行われている。

また奈良公園の鹿は餌をもらう際にお辞儀をすることでも著名である。奈良公園の独特の植物の景観を作る働きもしている。



香雪園周辺地図

 

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページnew

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2022年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========10月の本日のカレンダ==========

10日

目の愛護デー

9日

世界郵便の日

8日

寒露

1日

労働衛生週間



紅葉フェスタが始まりますよ

ポスター



 

関連ページのページ更新情報new

今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

==========新掲載==========

掲載日 2024年10月6日

函館山 紅葉と果実を楽しもう

申し込み・受付期間は令和6年9月25日から

=======================

掲載日 2024年10月4日

市民の森 あじさいサポート隊 一日体験ボランティア

申し込み・受付期間は令和6年10月31日まで

=======================

掲載日 2024年10月3日

申し込み・受付期間は令和6年10月25日まで

五稜郭公園 おちば帳づくり体験会

=======================



10月10日の園内風景new

水曜日 最高温度18℃、最低気温が14℃、晴れから曇りの予報です。

時間は10時30分ごろです

近所の保育園か幼稚園の子供たちが遊んでおりましたよ

=======================

芝生広場(遊具付近)での桜の萌芽更新

根と水を吸い上げる導管がしっかりしてくれると

立派な桜に成長すると思いますよ。

芝生広場

平日ですが来園者が多いです(私もそのなかの1人です)

いつもの柱

カエデ通り

新緑状態でしょうか?

センター向かいのオオサカヅキ

この木はなんとなく色つきが早い気がします

点灯試験

もみじフェスタの期間中、足下を照らすライトが点灯中

滝ノ沢地区の炊事場



10月9日の園内風景

水曜日 最高温度19℃、最低気温が12℃、晴れから曇りの予報です。

時間は13時30分ごろです

階段と石

階段を下ると台座が正面に見えますよ

台座

木橋と灯籠

池の灯籠



10月7日の園内風景

月曜日 最高温度21℃、最低気温が17℃、曇りから夜には晴れの予報です。

時間は14時30分ごろです

センター向かいのオオサカヅキ

馬車通り脇の大きな石

丸いと言うより四角が多いのが特徴

教材林の階段

この教材林と呼ばれている範囲は意外と広いですよ

大きなしだれ柳

かなりの古木のため注意してください、と言うことで

立ち入り禁止

枯山水

いつもの柱

木々も多少ですが色が変化してきた様な気がしますよ

ライトアップの準備??

高所作業車出動、何の工事かな

次回の更新は9日の予定



10月6日の園内風景

日曜日 最高温度23℃、最低気温が13℃、晴れから曇りの予報です。

時間は15時ごろです

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

中通のドウダンツツジ

枝の払い方がすごいですね

1~3年後は元に戻るかもしれない??

次回更新は9日の予定



10月5日の園内風景

土曜日 最高温度23℃、最低気温が15℃、雨時々曇りの予報です。

時間はお昼近いため歩いていると、多少汗ばむ陽気ですよ

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

いかにもこの時期らしく、赤色が目につきますよ

ライトアップ準備

木橋と灯籠

園亭と灯籠

園亭が水面に映り込んでおります

今日は池の水も昨日の雨により多少は綺麗になり、逆さ園亭という感じ

園亭から渡橋と復元井戸を望む

次回更新は9日の予定



10月4日の園内風景

金曜日 最高温度20℃、最低気温が14℃、雨時々曇りの予報です。

2024年度版 公園活用講座に市民の森 あじさいサポート隊 一日体験ボランティア

掲載しました。

クドウ階段

2日撮影した画像です、時間は4時半頃の夕方です

街路灯に灯がともる

いつもの柱



10月3日の園内風景

木曜日 最高温度17℃、最低気温が13℃、曇りから雨の予報です。

日曜大工で家のペンキを約7ヶ月くらいかけて行ってきました

しばらくの間は不定期の更新となりますが、よろしくお願いいたします。




2024年2月11日~20日の香雪園日記&関連記事

2024年02月19日 15時24分56秒 | 日記


赤鬼梅に鶯2月の花札絵柄は梅に鶯梅に鶯青鬼本日の新掲載

お多福

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本では、ウグイスとメジロは混同されることがよくある。

いわゆる梅にウグイスという取り合わせが花札をはじめ、よく見かけられるが、

実際には梅(沖縄では緋寒桜)の蜜を吸いにくるのはメジロであり、

藪の中で虫を食べるウグイスはそのような姿で見かけられることは少ない。

ホーホケキョの鳴き声が聞こえるとなんとなく春らしいですよね。



香雪園周辺地図

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



2024年2月11日香雪園馬車通り付近2分間物語new



2024年2月3日香雪園園亭付近2分間物語



今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

==========新掲載==========

掲載日 2024年2月1日

申し込み・受付期間は令和6年2月末日まで

見晴公園 ボランティア

=======================

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========本日のカレンダ==========

赤鬼2月19日青鬼new

お多福

雨水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。

『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。

実際は積雪の山場(ピーク)であり、それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、

衰退し始めると見ることもできる。

春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。

昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。

=======================

赤鬼2月16日青鬼

お多福

旧七草

=======================

赤鬼2月14日青鬼

お多福

聖バレンタイン・デー

=======================

赤鬼2月12日青鬼

お多福

振替休日

初午

=======================

赤鬼2月11日青鬼

お多福

建国記念の日(祭日)

=======================

赤鬼2月10日青鬼

お多福

旧元旦

=======================

赤鬼2月8日青鬼

お多福

針供養

日本的な暦の1つですね。

由来などの興味のある方はご自身でお願いいたします。

=======================

赤鬼2月4日青鬼

お多福

立春

読んで字のごとし、(便利ですね、日本語)

春の気配が立ち始める日

=======================

赤鬼2月3日青鬼

お多福

節分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、

各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。

節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、

月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、

太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。

したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、

ともに年越しの日と意識されていたことになる。

今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。

本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、

年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。

また、玄関などに邪気除けの柊鰯(ひいらぎいわし)などを飾る。

これらは、地方や神社などによって異なってくる。



===========11日~20日の園内風景===========

赤鬼2月19日の園内風景青鬼本日の新掲載

お多福

日曜日 最高温度14℃、最低気温が1℃、晴れのち雨の予報です。

暦では雨水です、そして

最高気温が二桁という2月しては珍しい一日です。

薄手のジャンパーを着て散歩が正解で、

今までと同じような厚手の防寒着を着用

暑いですよ。

のんびり歩いて園庭に到着

園亭の門

屋根の一部分が傷んでるように見える

雪見灯籠

良いお天気ですね

芝生広場の雪も溶けて無くなると春らしいのですが

まだまだという感じ

灯籠

馬車通り付近

木橋より四阿を望む

池の氷も薄くなりましたよ

中通り

空に飛行機雲がくっきり出ております

枯山水

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ



赤鬼2月18日の園内風景青鬼

お多福

日曜日 最高温度9℃、最低気温が-1℃、晴れの予報です。

夕方の4時30分園内到着、散歩されている方は少ないと思いきや

おいおい、何で今頃こんなに散歩されている方がいるのだろうと

思うくらい散歩されている方が多いです。

園内の様子

雪解けが進んでおり、台座周辺も雪溶けが進んでおります。

台座周辺

馬車通り

センターが見えると上り坂もそろそろ終わりです

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

板倉とカメラマン

カメラマンが大型のカメラを構えております

フクロウが園内にいるので、今頃時間からですと

夜行性の野鳥狙いの方かもしれませんね



赤鬼2月17日の園内風景青鬼

お多福

土曜日 最高温度4℃、最低気温が-6℃、曇りのち晴れの予報です。

散歩は中止です。

私は日曜大工でヒマな時に以下のような立体パズルを制作して

ひまつぶしをしております

もう少し暖かくなりましたら、この立体パズルを制作予定です。

意外と簡単ですよ

大きさ

トイレットペーパーの芯より長いです



赤鬼2月16日の園内風景青鬼

お多福

金曜日 最高温度2℃、最低気温が-3℃、晴れの予報です。

昨晩、雪が降り10㎝程度積もり朝から雪かきです。

粉雪のため、雪が軽く短時間で終了。

雪かき後に香雪園に出発、到着は11:30頃です。

園内は木々に雪が乗っおり、綿帽子をかぶったようで

一面の銀世界です。

時々木々より雪が落ち、新雪のため粉雪をまき散らします。

二~三日後ですと、雪の塊で落ちてくるので頭上注意ですよ。

馬車通りのトゲトゲ系(松系の木々)の綿帽子

いつもの柱

隣のオンコ(イチイ)の木にもたくさん雪が乗っております

センター向かいのオオサカヅキ

枯山水辺り

中通りのドウダンツツジ

秋は赤色で今日は純白です、園内の純白も良い感じ

中通りの赤松と灯籠

芝生広場

灯籠と木橋

園亭

白樺林

穴あきの木



赤鬼2月14日の園内風景青鬼

お多福

水曜日 最高温度12℃、最低気温が10℃、晴れのち曇りの予報です。

聖バレンタイン・デーですが

女房からも義理チョコなどもらったことが無いですよ。

通院のため、散歩は中止です。



赤鬼2月13日の園内風景青鬼本日の新掲載

お多福

月曜日 最高温度12℃、最低気温が5℃、晴れのち曇りの予報です。

近頃の気候はどうなっているのだろうと、

思いたくなるような天気ですね。

家の周りの雪が一気に溶けてしまいます。

本日の散歩は中止です。



赤鬼2月12日の園内風景青鬼

お多福

月曜日 最高温度4℃、最低気温が-5℃、晴れの予報です。

ようやく2月の中旬、降る雪がなごり雪と

呼べるようになるまでにはもう少しですよ。

今日は珍しく昼過ぎの3時に到着。

自分の影が長く伸びているのを見ると、

冬至の頃より確実に日が長くなっているのを感じますよ。

私の撮る画像は樹木だったり、灯籠を含む石が主ですが

樹木はそばに寄ってみると、確実に芽が膨らんでおります。

私より、樹木の方が春を感じているようですね。

センター向かいのオオサカヅキ

階段

下ると台座周辺ですよ

台座

いつもの柱

カエデ通り

芝生広場

木橋と灯籠

園亭



赤鬼2月11日の園内風景青鬼

お多福

日曜日 最高温度3℃、最低気温が-5℃、晴れの予報です。

昨日ほんの少量ですが恵みの雪が降りました。

北海道は梅雨が無いと言われる地域、その為

冬期間の降雪(雪解け水)が重要です。

山にたくさん雪が降り、それが溶けて湧き水となります。

これがすべてとは言わないが農業はじめ我々が恩恵を

受けます。梅雨のある地域が空梅雨だと困るのと

同じ理屈ですね。

=======================

雲一つ無い快晴です。

高低差がある公園ですので早足で歩いた後の

深呼吸が気持ち良いです。

園内の様子は大型のカメラを持った方がたくさんおりましたよ。

中通り

久しぶりに木々に雪がうっすらと付いております。

穴あきの木

馬車通り

カエデ通り

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱




2024年2月1日~10日の香雪園日記&関連記事

2024年02月11日 10時25分16秒 | 日記


赤鬼梅に鶯2月の花札絵柄は梅に鶯梅に鶯青鬼本日の新掲載

お多福

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本では、ウグイスとメジロは混同されることがよくある。

いわゆる梅にウグイスという取り合わせが花札をはじめ、よく見かけられるが、

実際には梅(沖縄では緋寒桜)の蜜を吸いにくるのはメジロであり、

藪の中で虫を食べるウグイスはそのような姿で見かけられることは少ない。

ホーホケキョの鳴き声が聞こえるとなんとなく春らしいですよね。



香雪園周辺地図

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



2024年2月3日香雪園園庭付近2分間物語



今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

==========新掲載==========

掲載日 2024年2月1日

申し込み・受付期間は令和6年2月末日まで

見晴公園 ボランティア

=======================

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========本日のカレンダ==========

赤鬼2月11日青鬼new

お多福

建国記念の日(祭日)

=======================

赤鬼2月10日青鬼

お多福

旧元旦

=======================

赤鬼2月8日青鬼

お多福

針供養

日本的な暦の1つですね。

由来などの興味のある方はご自身でお願いいたします。

=======================

赤鬼2月4日青鬼

お多福

立春

読んで字のごとし、(便利ですね、日本語)

春の気配が立ち始める日

=======================

赤鬼2月3日青鬼

お多福

節分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、

各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。

節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、

月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、

太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。

したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、

ともに年越しの日と意識されていたことになる。

今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。

本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、

年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。

また、玄関などに邪気除けの柊鰯(ひいらぎいわし)などを飾る。

これらは、地方や神社などによって異なってくる。



===========1日~10日の園内風景===========

赤鬼2月8日の園内風景青鬼本日の新掲載

お多福

木曜日 最高温度3℃、最低気温が0℃、晴れ時々曇りの予報です。

園内は人の数としては、それほどではありませんが

犬を連れて散歩されている方が、多いです。

御自身の体力より犬の方が力があり、人が振り回されている

光景は以前よりありました。

ところで、リードの長さですが園内で使用されている方は

長めのを使用されている方が多いですよ

多少短めでも良いと思うのですが??

園亭と灯籠

池の雪もまだたくさんありますよ。

枯山水

センター向かいのオオサカヅキ

中通り

いつもの柱



赤鬼2月7日の園内風景青鬼

お多福

水曜日 香雪園日記はお休み



赤鬼2月6日の園内風景青鬼本日の新掲載

お多福

火曜日 最高温度2℃、最低気温が-4℃、晴れ時々曇りの予報です。

2月に入り、春らしい言葉が暦で見受けられ、暦の上では

いよいよ春、間近と言うところでしょうか。

園内の様子と言うと、春の雰囲気は一切無く

雪と氷の世界です、木々の芽は固く閉じたまま

トゲトゲ系(針葉樹等)も色あせている感じです。

遊歩道は雪の所、氷の所、等が有り転ばないように、

注意して歩く日々がまだまだ続くと思いますよ。

園亭

台座周辺

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

カエデ通りの桜

園亭の下の石段

一面、氷、氷、氷

今日は、脱着式のスパイクを持参しなかった、

注意して歩く。

ゴルフ場の開放の看板

そり遊びとしては、園児等の遠足などで利用が多い場所

小雪の為、中止らしいです

灯籠



赤鬼2月5日の園内風景青鬼

お多福

用事のため、散歩は中止です。



赤鬼2月4日の園内風景青鬼

お多福

日曜日 最高温度1℃、最低気温が-3℃、曇り時々晴れの予報です。

皆さんは近頃、本を読んでますか

私の場合は近年本は買ったこと無いです。

おまけに本棚も小さく、ミカンの段ボールに

無造作にほおりこんでおります。

小さな字を読むのに一苦労する世代になり

今更、読書でも無いと思うのだが

ミカンの段ボール(本箱)から1冊取り出し

読んでおりますよ。

戒厳令の夜

かなり以前の本で何度も読み返したはずの本ですが

今また、読み返すとやはり本は良いですね

===========2月4日の園内風景===========

日曜日 最高温度1℃、最低気温が-3℃、曇り時々晴れの予報です。

園内到着は11時頃です、日曜日ですのでたくさんの方が

散策を楽しんでおりますよ。

いつもの柱(2/2)

いつもの柱(1/2)

いつもと違う位置から

センター向かいのオオサカヅキ

センター前

中通り

中通りの灯籠

枯山水とイブキ

カエデ通り



赤鬼2月3日の園内風景青鬼

お多福

土曜日 最高温度-1℃、最低気温が-10℃、曇りの予報です。

節分です

子供の頃、兄弟で豆を投げ合って

自分の年の数の豆を床に落ちた豆も

口でフーフして食べた様な記憶はありますよ。

今は床に落ちた食品はバッチーとか言って捨てる時代かも??

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

カエデ通り

馬車通り(ヒラカバ林付近)

芝生広場からの中通りと園亭への分岐点



赤鬼2月1日の園内風景青鬼本日の新掲載

お多福

木曜日 最高温度-3℃、最低気温が-5℃、雪から晴れの予報です。

2月です、園内の樹木の芽は小さいのですが、今月を乗り越えると

少しですが、芽が膨らみ始めますよ。

今日は予報では気温も上がらず寒いようです。

10時頃に園内に到着、風などは強くはないのですが、

顔が冷たく寒さを感じますよ。

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

カエデ通りゴルフ場側

灯籠と木橋

枯山水の終点

渓谷的な雰囲気を出しております。

別荘が出来た当時は鋭いV字のような気もします

落ち葉・枯れ葉などで丸みがついているかもしれない




2024年1月21日~1月31日までの香雪園日記&関連記事

2024年01月31日 16時17分39秒 | 日記


1月の花札絵柄は松に鶴

松の特徴

針葉樹で針のような形態の葉と、松かさ(松ぼっくり)とよばれる実がなるのが特徴である。

人との関わりも深く、さまざまに利用されたり、文化や信仰の対象にもされている。

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年2月17日

冬編 見晴公園さんぽ

====================

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年1月16日(火)~2月15日

令和6年函館山自然観察ボランティア

掲載いたしました。



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========1月分本日のカレンダ==========

28日

new

初不動

====================

25日

====================

初天神

====================

21日

初大師

====================

20日

大寒

ウィキペディアより

寒さが最も厳しくなるころ。

『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。

実際、気象庁やウェザーニューズなどが提供する観測データによれば、

この大寒の意味するところが概ね的を射ていることは推測可能である。

寒(小寒 - 立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。

====================

18日

土用入り

初観音

====================

17日

防災とボランティアの日

====================

15日

小正月

====================

11日

鏡開き

蔵開き

====================

10日

十日えびす

====================

8日

成人の日(祝日)

函館市は昨日成人際が行われました。

成人おめでとうございます。

ネットのニュースなどでは多くの自治体は

成人式の対象年齢を20歳のままにしており、

対象年齢を引き下げた自治体にも対象を20歳に戻す動きが出ている。

等が出ておりました。

====================

7日

七草

ウィキペディアより

春の七草とは以下の7種類の植物である。

セリ

ナズナ

ハハコグサ

ハコベ

コオニタビラコ

カブ

ダイコン

====================

6日

小寒

ウィキペディアより

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。

この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、

この日を「寒の入り」とも言う。

暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。

この日から寒中見舞いを出し始める。

====================

5日

初水天宮

====================

4日

官庁御用始め

====================

2日

初荷

初夢

書き始め

====================

1日

元旦

年賀

初詣



2024年1月23日香雪園馬車通り付近2分間物語new



2024年1月12日香雪園カエデ通り付近2分間物語



2024年1月1日香雪園園庭付近2分間物語



31日の園内風景

new

水曜日 最高温度2℃、最低気温が-4℃、雪から晴れの予報です。

日が長くなりましたね

以下の表は1月20日から31日までの札幌(北海道)日の出・日の入り時間です

古来より米の粒ほど日が長くなる、の言葉が有りますが本当に米の粒という感じ

冬至前後が興味がある方は以下の国立天文台のページで調べてください

国立天文台 > 暦計算室 > 各地のこよみ > 札幌(北海道) >

国立天文台入り口( 各地のこよみ)のページです

日 出 方位[°] 南中 高度[°] 入り 方位[°]

20 7:01 117.4 11:45 26.7 16:30 242.7

21 7:00 117.1 11:46 26.9 16:31 243.0

22 7:00 116.8 11:46 27.2 16:33 243.3

23 6:59 116.5 11:46 27.4 16:34 243.6

24 6:58 116.2 11:46 27.6 16:35 244.0

26 6:56 115.5 11:47 28.1 16:38 244.7

27 6:56 115.1 11:47 28.3 16:39 245.0

28 6:55 114.7 11:47 28.6 16:41 245.4

29 6:54 114.4 11:48 28.9 16:42 245.8

30 6:53 114.0 11:48 29.1 16:43 246.2

31 6:52 113.6 11:48 29.4 16:44 246.6

====================

中通り

芝生広場

桜の木を剪定

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

野外トイレ付近



26日の園内風景

金曜日 最高温度4℃、最低気温が0℃、曇りから晴れの予報です。

気温がプラスです、体が楽ですよ

気温が低いと、体が硬くなる感じですが

そのようなことも有りません。

センターにポスターなどが無いかを

確認のため、立ち寄ります。

マキストーブ

エゾリス(2/2)

大きく写そうとソバに寄ると逃げるカメラが限界です。

近頃はお目にかかったことがないので、安心です。

エゾリス(1/2)

幼稚園か保育園かわかりませんが、園児たちも

別の場所でリスさんを見かけたようで、大騒ぎです。

雪に埋もれる枯山水

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

温室からセンタを望む



25日の園内風景

木曜日 最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りの予報です。

園内は樹木が多い為、場所にもよりますが風の強い日などは

枯れ松葉などが落ちるため、注意が必要ですよ。

園亭と灯籠

2~3日前は玄関前辺りは雪かきされておりませんでしたが

今日は雪かきされておりました。

灯籠(2/2)

今は和風の庭などはあまり作らないと思いますが

灯籠は凜と立っているので、よく写します。

灯籠(1/2)

雪の枯山水

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

中通り

赤松と灯籠



24日の園内風景

new

水曜日 最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りから晴れの予報です。

センター向かいのオオサカヅキ

穴あきの木

馬車通り(園亭方向との分岐点)

台座

画像ではわかりませんが滝ノ沢地区に降りる

石段があります、今日の上り下りは滑る場所が

有るかもしれません。

いつもの柱

中通り

中通りから望む四阿



23日の園内風景

火曜日 最高温度5℃、最低気温が2℃、曇りから雪の予報です。

ドカ雪の後は雨模様そして本日は暖気という、函館においても

多少、目まぐるしいお天気です。

2日ぶりの園内散歩です。

園内は雪がザクザクの状態と雪解け水で歩きにくいです

雪解け水

排水されない水がたまっております

滝ノ沢地区の遊歩道ですが低い場所では

長靴で無いと歩けない場所がたくさんあります

長靴を写してみました、以外と水があるのがわかると思います。

滝ノ沢地区の四阿

園亭と灯籠

雪見灯籠の上に雪が乗っております。

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

前方を歩いている方が歩きにくそうに歩いております

芝生広場

カエデ通り

木橋と灯籠



22日の園内風景

new

月曜日 最高温度4℃、最低気温が0℃、雨の予報です。

昨日はドカ雪で正確な降雪量は不明ですが

20-30㎝位でしょうか?

朝から除雪に追われております、

雪が湿りがちで重たいですよ。

現在の空模様は

細かいみぞれが降ると言うよりほとんど雨模様

この雨で意外と雪が溶けてしまうかもしれません。

本日も散歩は中止



21日の園内風景

日曜日 最高温度1℃、最低気温が-1℃、雪の予報です。

雪降りですよ、園内に着いたときは細かい雪が降ってます。

カメラも濡れるし、遊歩道は積雪のため昨日までの

凍結部分もわからず、難儀です。

撮影も諦め、早々に帰宅(傘持参すれば良かったと後悔)

本日の画像は有りません




2024年1月11日~1月20日までの香雪園日記&関連記事

2024年01月20日 15時03分34秒 | 日記


1月の花札絵柄は松に鶴

松の特徴

針葉樹で針のような形態の葉と、松かさ(松ぼっくり)とよばれる実がなるのが特徴である。

人との関わりも深く、さまざまに利用されたり、文化や信仰の対象にもされている。

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年2月17日

冬編 見晴公園さんぽ

====================

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年1月16日(火)~2月15日

令和6年函館山自然観察ボランティア

掲載いたしました。



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========1月分本日のカレンダ==========

20日

new

大寒

ウィキペディアより

寒さが最も厳しくなるころ。

『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。

実際、気象庁やウェザーニューズなどが提供する観測データによれば、

この大寒の意味するところが概ね的を射ていることは推測可能である。

寒(小寒 - 立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。

====================

18日

土用入り

初観音

====================

17日

防災とボランティアの日

====================

15日

小正月

====================

11日

鏡開き

蔵開き

====================

10日

十日えびす

====================

8日

成人の日(祝日)

函館市は昨日成人際が行われました。

成人おめでとうございます。

ネットのニュースなどでは多くの自治体は

成人式の対象年齢を20歳のままにしており、

対象年齢を引き下げた自治体にも対象を20歳に戻す動きが出ている。

等が出ておりました。

====================

7日

七草

ウィキペディアより

春の七草とは以下の7種類の植物である。

セリ

ナズナ

ハハコグサ

ハコベ

コオニタビラコ

カブ

ダイコン

====================

6日

小寒

ウィキペディアより

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。

この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、

この日を「寒の入り」とも言う。

暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。

この日から寒中見舞いを出し始める。

====================

5日

初水天宮

====================

4日

官庁御用始め

====================

2日

初荷

初夢

書き始め

====================

1日

元旦

年賀

初詣



2024年1月12日香雪園カエデ通り付近2分間物語new



2024年1月1日香雪園園庭付近2分間物語



20日の園内風景

new

土曜日 最高温度℃、最低気温が-1℃、曇りから晴れの予報です。

良い天気です、青空がきれいですよ。

今年の函館は現在までは雪が少ない年です。

寒さも来月いっぱい、3月に入ると

園内の木の芽も膨らみ始めます。

暑さ寒さも彼岸までと言う言葉も有りますが、

春は確実に近づいております。

いつもの柱

カエデ通り

センター向かいのオオサカヅキ

力強い樹木

この木も導管がしっかりしているので、

今年も葉を付けるとおもいます。

教材林へ上る階段

灯籠

園内の基本色

台座が有る周辺は枯れ葉色が良い雰囲気を出しております。



19日の園内風景

金曜日 最高温度2℃、最低気温が-1℃、曇りから晴れの予報です。

園内には11時ごろ到着。

散歩されている方とは、良く別の場所ですれ違うことが有ります

園の面積はかなりの広さが有ると思うのですが、

遊歩道があまり有りませんので、すれ違いが起こると思います。

木橋と灯籠

台座

園亭

枯山水

中通り

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

女性の方が手を広げて、バランスを取っております。

路面が凍っているので滑ると思います。

いわれの裏より柱を見ております

カエデ通り

台座付近よりセンター方向

カエデ通りより馬車通り



18日の園内風景

木曜日 散歩は用事のため中止です。



17日の園内風景

水曜日 最高温度7℃、最低気温が-1℃、晴れから曇りの予報です。

車のバッテリー上がりで車が動きません。

車体よりバッテリーを取り外し、充電器に接続

充電器も故障のようで、充電が出来ません。

やれやれの一日です。

本日の園内風景は有りません。



16日の園内風景

火曜日 最高温度-2℃、最低気温が-7℃、晴れから曇りの予報です。

本日も真冬日ですよ。

園内には11時頃到着

来園者の人数は意外と多いと感じるくらいです。

センター向かいのオオサカヅキ

センター前は雪かきの優先順位が高いようで、雪はありませんよ

いつもの柱

中通り

カエデ通り

園亭上の石段

今の時期のこの時間帯は日が石段の上に有りますよ

園亭下の石段

倉とセンター



15日の園内風景

月曜日 最高温度-7℃、最低気温が-7℃、雪から晴れの予報です。

本日の散歩は中止です。



14日の園内風景

日曜日 最高温度3℃、最低気温が-3℃、雪から雨の予報です。

枯山水

日々の散歩では、あまり気にかけずに通り過ぎていきますが、

この場所も園内ではメインでは無いでしょうか。

ウィキペディアより

枯山水とは一般に「平坦な土地に水を用いず石や砂を主として構成された、

山水風景を象徴的に表現した庭園」と理解されている。

しかし、このような様式が確立されたのは室町時代中期と考えられ、

長い歴史のなかではこれに当てはまらない庭園も枯山水と称されてきた。

枯山水が現れる最古の文献資料は11世紀ごろに成立したとされる『作庭記』である。

それによれば枯山水は独立した庭園様式ではなく、

池を中心とした池泉庭園などにおいて築山や野道に作られた石組部分を指していると考えられている。

重森三玲 はこれを前期式枯山水と定義し、室町時代に成立した様式を後期式枯山水として区別しているが、

こうした厳密な区別は必要なく、作庭の手法や立地により変化したもので本質的には変わらないとする説もある。

また、枯山水は面積の広狭を選ばず、水を使わないため屋内や屋上にも作れ、

近代的な建築にも馴染み日本らしい雰囲気がでるため、現代においても人気が高い様式である。

いつもの柱

野外広場(滝ノ沢地区)

四阿と園亭(滝ノ沢地区)

カエデ通り



13日の園内風景

土曜日 最高温度2℃、最低気温が4℃、晴れの予報です。

雲一つないよい天気です。

今年は雪が少ない年のため、園内は至る所が

日中の雪溶け水が夜間に凍結して薄氷となっております。

本日も転倒してしまい、今年度は2度転倒してしまいました。

センター向かいのオオサカヅキ

馬車通り

いつもの柱

いわれも含めております。

園亭上の石段

園亭下の石段

灯籠(1/2)

灯籠(2/2)

園亭

カエデ通り

野球グランド(滝ノ沢地区)

遠方に鳥居が見えますよ。



12日の園内風景

金曜日 最高温度3℃、最低気温が2℃、雪から晴れの予報です。

雪が断続的に降っておりますが積もるほどでは有りません。

寒さも気温がプラスと言うこともあり、しのぎやすいですよ。

センター向かいのオオサカヅキ

センター内部

公園活用講座のポスター確認のため、寄ってみました。

2件分のポスターがありましたので掲載しております。

いつもの柱

中通り

馬車通り



11日の園内風景

園内散歩は用事のため中止です。




2023年の公園活用講座

2024年01月12日 16時06分25秒 | 日記

公園活用講座パンフレット

*パンフレットのみの掲載です*<



香雪園周辺地図

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



2023年香雪園&更新情報(メインページ)もよろしくお願いいたします<--ここから入り口new



関連ページnew

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



掲載日 2023年12月3日

開催日 2023年12月17日(日)

開催場所 函館市地域交流まちづくりセンター

開催住所 函館市末広町4-19

ギターコンサート



掲載日 2023年11月16日

開催日 2023年12月9日(土)

開催日 2023年112月10日(日)

開催公園 市民の森

ドライフラワーでミニスワッグつくり



掲載日 2023年11月6日

開催日 2023年11月18日(土)

昭和公園

ちょこっと ミッション



掲載日 1月17日

開催日 令和5年1月29日(日)

道南四季の杜公園、丘の家周辺

どさんこ、ゆきんこパーク



掲載日 12月14日

開催日 令和5年1月15日(日)

函館公園~子供工作教室~

レザークラフトを体験しよう




2024年1月1日~1月10日までの香雪園日記&関連記事

2024年01月12日 15時27分26秒 | 日記


1月の花札絵柄は松に鶴

松の特徴

針葉樹で針のような形態の葉と、松かさ(松ぼっくり)とよばれる実がなるのが特徴である。

人との関わりも深く、さまざまに利用されたり、文化や信仰の対象にもされている。

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========1月分本日のカレンダ==========

10日

new

十日えびす

====================

8日

成人の日(祝日)

函館市は昨日成人際が行われました。

成人おめでとうございます。

ネットのニュースなどでは多くの自治体は

成人式の対象年齢を20歳のままにしており、

対象年齢を引き下げた自治体にも対象を20歳に戻す動きが出ている。

等が出ておりました。

====================

7日

七草

ウィキペディアより

春の七草とは以下の7種類の植物である。

セリ

ナズナ

ハハコグサ

ハコベ

コオニタビラコ

カブ

ダイコン

====================

6日

小寒

ウィキペディアより

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。

この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、

この日を「寒の入り」とも言う。

暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。

この日から寒中見舞いを出し始める。

====================

5日

初水天宮

====================

4日

官庁御用始め

====================

2日

初荷

初夢

書き始め

====================

1日

元旦

年賀

初詣



2024年1月12日香雪園カエデ通り付近2分間物語new



2024年1月1日香雪園園庭付近2分間物語



10日の園内風景

new

火曜日、最高温度4℃、最低気温が-4℃、雪から晴れの予報です。

用事のため、散歩は中止



9日の園内風景

火曜日、最高温度2℃、最低気温が-2℃、雪から晴れの予報です。

用事のため、散歩は中止



8日の園内風景

月曜日、最高温度1℃、最低気温が-2℃、晴れの予報です。

10時近くに到着です。

園内は普段通りのままで、散歩されている方も

顔なじみさんとは朝のご挨拶

センター内ではパネル展があり

各町内会での緑のボランティア活動が紹介されております。

パネル展

ストーブ

暖かいです。

センター向かいのオオサカヅキ

センターより馬車通り

カエデ通り

木橋

石段

園内関係者の方も入念に除雪

いつもの柱



7日の園内風景

日曜日、最高温度2℃、最低気温が-1℃、晴れから雪の予報です。

10時過ぎに到着、場所によりますが滑ります。

ご近所の方で、園内散歩を諦めて普段お買い物で歩いてる道路を

散歩されている方もおります。

私も園内散歩は何十年にもなりますが、転んでしまいました。

函館は今日がどんど焼きですよ。

市内の神社では煙が立ちこめて、無病息災等をお願いする方で

賑わっていると思いますよ。

四阿からの木橋

見にくいのですが、灯籠も映り込んでおります。

平らな石

中通り全景

芝生広場全景

カエデ通り(ゴルフ場側)

雪が溶けたら赤い葉っぱがたくさん落ちております。

葉っぱの色は色素が抜けて白っぽいのですが、

紅葉フェスタのを思い出します。

カエデ通り

いつものカエデ通りです

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱



6日の園内風景

土曜日、最高温度4℃、最低気温が2℃、晴れの予報です。

11時頃に到着

馬車通りが滑るところが有るので教材林の道を通り

センターに向かいます。

遊歩道には雪(氷)が無く歩きやすいです。

公園活用講座のポスターの確認が主です。

有れば帰りにもらって帰りますが

残念ながら有りませんでした。

すぐにセンター向かいのオオサカヅキを写します。

センター向かいのオオサカヅキ

3連休の始まりですね。

園内はたくさんの方がおられましたよ。

いつもの柱

馬車通り付近の庭石

角張っているのが多数有りますので、面白いですよ。

中通りの灯籠

芝生広場

親子で雪だるまを見ております。

**注意**

芝生広場ではこのような雪だるまは園内関係者は

壊すことは無いと思いますが

ゴルフ場そり滑りの解放の場所では、そり遊びのお子様と

ぶつかる可能性がある場合は、

危険物と見なされる場合は壊すことも有るそうです。

灯籠と木橋(2題)

時折写す風変わりの樹木

四阿



5日の園内風景

金曜日、最高温度8℃、最低気温が-1℃、曇りから晴れの予報です。

午後3時頃に到着

朝方、雨が降っておりましたので午後からのお散歩

ご近所さんが犬を連れての散歩が目立ちます。

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り



4日の園内風景

木曜日、最高温度5℃、最低気温が-2℃、晴れの予報です。

園内には8時頃到着

園内は大型のカメラを手にされてる方がたくさんおられます。

野鳥などを撮る方で、プロの方もいると聞いたことがあります。

馬車通り

雪解けが悪いため、滑ります。

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

滝ノ沢地区野外炉

場所によりますが芝が顔を出しておりますよ。

穴あきの木

灯籠

芝生広場

良い天気です、雪による照り返しがすごいところも有ります。



3日の園内風景

===================

羽田空港で航空機同士が衝突

日本航空と海上保安庁が衝突

===================

水曜日、最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りの予報です。

9時半頃、園内到着

1日と同じように閑散としております。

冬日とはいえ日中プラス気温のため園内の日陰部分などは

アイスバーン状態、滑ります。

馬車通り

センター付近

日当たりが良いため、遊歩道の雪が溶けております。

台座付近全景

今年は雪が少ない年かな?

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

中通り

中通りの赤松

園亭下の石段

園亭上の石段

灯籠

温室

園亭



2日の園内風景

2024年石川県能登半島地震発生

これ以上被害が大きくならないことを心から願います。

本日の園内風景はお休みといたします。



1日の園内風景

2024年新しい年のスタートです。

今年もよろしくお願いいたします。

月曜日、最高温度2℃、最低気温が-2℃、晴れから曇りの予報です。

園内には8時頃到着、意外なほど閑散としております。

馬車通り

朝日が遊歩道の凍り付いたところに当たり

遊歩道が輝いております。

園亭

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

イブキ

トゲトゲ系です、元気が出そうな名前ですよ。

カエデ通り

紅葉の時期はこの辺りが真ん中で、賑わいの場所

園亭辺り

芝生広場




日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館

2024年01月01日 15時10分43秒 | 日記


更新情報

2024年香雪園&更新情報も見てくださいね

2024年公園活用講座も同様に見てくださいね

2022年2月19日 海と灯/ヒューイットリゾートを追加いたしました



市電の終点(湯ノ川)から香雪園まで徒歩で約15分

湯ノ川地区は温泉の町です。

ホテル・旅館等でも、日帰り入浴を楽しめる。

掲載は名前、住所、電話番号、入浴料金のみです。

その他の情報(飲食関連等)は直接ホテル・旅館へお願いいたします

(ご利用者ご自身で利用可能・不可の確認をお願いいたします)



函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート 

住所 函館市湯川町三丁目9番20号

0138-57-5390(代表)

大浴場 「天海」

営業時間

5:00〜11:00/14:00〜25:00

日帰り入浴料

大人(13歳以上) 1,100円

4~12歳 550円

3歳以下 無料

ご利用案内 

家族風呂 「月の湯」、「星の湯」

営業時間

14:00〜23:00(最終入場22:00)

料金

2,750円(税込)/1時間

予約制

ご予約はメール、お電話で承っております。

hakodate.yunokawa@hewitt-resort.com

0138-57-5390(代表)

・ご宿泊代表者名(必須)

・ご希望の利用日時(必須)



ホテル 雨宮館

住所 北海道函館市湯川町1-26-18

TEL 0138-59-1515

料金大人 400円、小学生200円、幼児(1才以上)100円

営業時間 06:00~23:00

休日 無休

駐車場有 200台



湯元 啄木亭

住所 〒042-0932函館市湯川町1丁目18番15号

電話: 0570-026573 TEL: +81-138-59-5355

FAX:0138-59-5383

【受付時間】 10:00~18:00

日帰り入浴

利用時間 13:00~21:00

利用料金 800円(税抜741円)/小学生:400円(税抜370円)/幼児: 無料

毎月26日は「啄木亭風呂の日」

大人:500円(税抜462円)/小学生250円(税抜231円)でご利用いただけます!

※満室日・特日はお断りする場合もございます。

 また、時間が変更になる場合もございますので、事前にお問い合わせください。

【レンタル料】 バスタオル・タオル 200円(税抜186円)

ホテルテトラ湯の川温泉

住所 〒042-0932 北海道函館市湯の川町3丁目12-11

TEL 0138-59-4126 FAX 0138-59-0377

 

アクセス

JR函館駅より車で約15分

函館空港より車で約5分

湯の川停留所より徒歩15分

日帰り入浴も可能(一人500円)



大黒屋

住所 北海道函館市湯川町3丁目25番10号

電話番号 0138-59-2743

利用時間 6:00~24:00(最終受付23:00)

定休日 年中無休(連休や繁忙日には入浴をご遠慮頂くことがございます)

料金 大人500円 小人250円 幼児無料

ボディーソープ、リンスインシャンプー完備 ※バスタオル等貸出有料

駐車場有り 無料で利用可能。(お車でお越しのお客様は事前にお知らせくださいませ。)



湯元漁火館

住所 北海道函館市根崎町375-1

電話番号 0138-57-1117

利用時間 12:00~21:00(最終受付20:30)

定休日 年中無休(連休や繁忙日には入浴をご遠慮頂くことがございます)

入浴料金 大人500円

日帰り岩盤浴 料金 大人1100円

*貸しウェア・タオル付き(ウェア・タオル持参の方は700円)

駐車場有り




2023年12月21日~12月31日までの香雪園日記&関連記事

2023年12月31日 13時52分51秒 | 日記


12月札『桐に鳳凰』 12月の花札絵柄--『桐に鳳凰』

ウィキペディアより

人間との関わり

キリは古くから良質の木材として重宝されており、

下駄や箪笥、箏(こと)、神楽面の材料となる。

また、伝統的に神聖な木とみなされ、家紋や紋章の意匠に取り入れられてきた。

キリの花言葉は、「高尚」とされる。

木材

キリは日本国内でとれる木材としては最も軽い(比重0.27-0.30)。

また光沢が出て、材質は広葉樹や針葉樹の繊維構造とは異なる独立気泡構造をなし、

湿気を通さず、割れや狂いが少ないという特徴がある。

日本の建具、家具、箪笥や楽器の材料とされてきたが、ヨーロッパやアメリカでは

用材としての特性を活かした利用は進んでいない。

桐箪笥を高級家具の代名詞とする日本には中田喜直作曲『桐の花』が描いているように、

娘が生まれるとキリを植え、結婚する際にはそれを伐採して作った箪笥に

着物を詰めて嫁入り道具に持たせるということがよく言われた。

また桐材を使い琴や琵琶などの弦楽器を作り、軽量性は釣具の浮子(うき)にも利用された。

また発火しづらいキリは金庫の内側にも用いられ、金沢大学が耐火性を実証実験した。

日本各地で植栽されていたが、需要の高まりや産業構造の変化により

北米、南米、中国、東南アジアから輸入されることも多い[要出典]。

日本では江戸時代から桐箪笥が全国各地で作られ、

江戸時代後期の安政の大地震のあとでは、キリの燃えにくさや、

洪水に遭っても浮いて流れ中身を守ってくれる特性が確かめられたので、

桐箪笥がよく売れたといわれている。

桐炭は研磨用、火薬用、化粧用の眉墨(アイブロー)に利用された。

また桐灰は古くは懐炉(カイロ)にも用いられ、桐灰化学の屋号の由来となっている。



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

ガーデニング講座を掲載いたしました。

フラワーアレンジメントを先生に学ぶ

~~お花のある暮らし~~

掲載日 2023年12月18日

開催日 2024年1月28日(日)

開催場所 見晴公園緑のセンター

住所 函館市見晴町56

===================

動物を描く焼き物皿作りを体験しようを掲載いたしました。

~~親子絵付け体験~~

掲載日 2023年12月8日

開催日 2024年1月8日(日、祝)

開催場所 函館公園ビジターセンター研修室

===================

ギターコンサートを掲載いたしました。

掲載日 2023年12月3日(日)

開催日 2023年12月17日(日)

開催場所 函館市地域交流まちづくりセンター

開催住所 函館市末広町4-19



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



==========12月分本日のカレンダ==========

31日

大晦日

============

28日

官庁御用納め

納めの不動

============

25日

クリスマス

終(しま)い天神

============

24日

クリスマスイブ

============

22日

冬至

ウィキペディアより

冬至 夏至 春分秋分.svg

============

21日

納めの大師

============

18日

納めの観音

============

15日

年賀郵便特別扱い

============

8日

こと納め

針供養

============

7日

大雪

============

5日

納の水天宮

============

4日

人権週間

人権週間*人権週間=人権年間にしないといけないくらい

あっちでもポコポコ、こっちでもポコポコ

話題は多いですね。

============

3日

カレンダーの日

障害者週間

============

1日

映画の日

映画の日ですよ

今年は映画館で観た映画・オンライン映画や

ビデオレンタルなどで観た映画は

私はわずか3本だけです、皆さんは観てますか、映画

我が家のペンキ塗りなどの修理をやっていた為、

このブログなどもほったらかし状態で映画もあまり見ませんでした。

夜が長い季節、映画鑑賞も良いですよ。

週刊いーハコ by e-HAKODATEさんのページより

名探偵コナンの新作映画は

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) 」のタイトルで

2024年4月12日(金)全国公開。

なんと名探偵コナンの新作映画は函館が舞台となります。

原作漫画の作者・青山剛昌先生が描き下ろしたティザービジュアルでは

キャラクター達の背景に五稜郭!今からワクワクが止まりません!

私の意見ですが、五稜郭がアニメの聖地となると

アニメファンが五稜郭を訪れてくれると思います。

(香雪園も新作映画に出ると良いですね。)



2023年12月30日香雪園芝生広場2分間物語new

2023年12月30日香雪園芝生広場2分間物語としての動画です。



2023年12月11日香雪園園庭付近2分間物語

2023年12月11日園庭付近2分間物語としての動画です。



2023年12月2日香雪園馬車通り付近2分間物語

2023年12月2日馬車通り付近2分間物語としての動画です。



クリスマスツリー31日の園内風景クリスマスツリーnew

日曜日、最高温度5℃、最低気温が2℃、雨の予報です。

散歩は中止です。

ご覧いただきありがとうございます。

私は2年計画で家のペンキ塗り・補修工事などで行っており、

来年も家のペンキ塗りが残っておりますよ。

このページ共々頑張る予定です。



クリスマスツリー30日の園内風景クリスマスツリーnew

土曜日、最高温度5℃、最低気温が2℃、曇りの予報です。

昨日と同じようにお子様連れが目立ちます。

ゴルフ場の開放の案内板

昨日分でも記載しておりますが、画像を掲載

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

トゲトゲ系樹木のトンネル

針葉樹系の枝が覆い被さりまるでトンネルのように見えます。

形が変な木(1)

よく見ると右側に枝が無い木も有りますよ。

温室前の砂階段

この歩きにくい階段、砂階段と言う

形が変な木(2)

よく見ると右側に枝が無い木も有りますよ。

自然にこのような形か不明ですが、園内散歩は

四季を通して楽しいですよ。



クリスマスツリー29日の園内風景クリスマスツリーnew

金曜日、最高温度4℃、最低気温が-3℃、晴れから曇りの予報です。

夕方以降、曇りらしいが今は晴れております。

園内は小中学校が冬休みですので、お子様連れ等の方が

たくさんおりました。

ゴルフ場の開放は来年1月4日からです。

暖気が続くと、雪の量にもよりますが中止も有りますとのことです。

いわれ

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

園亭脇の下の石段

灯籠

園亭脇の上の石段

穴あきの木



クリスマスツリー28日の園内風景クリスマスツリー

木曜日、最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りの予報です。

御用納めですね

センター・園亭共に玄関に飾りが取り付けられておりました。

センター内部・ストーブ

内部の撮影も久しぶりです。

屋外トイレ

年末年始は屋外トイレも使えないと思います。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

灯籠(2題)



クリスマスツリー27日の園内風景クリスマスツリーnew

水曜日、最高温度0℃、最低気温が-3℃、晴れの予報です。

昨日から15㎝位の降雪が有り、園内は白一色ですよ。

センター前から馬車通り(下り)方向

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

除雪機で除雪中です。

カエデ通り

木々にたくさん雪がついております。

一気に白一色に変身です

カエデ通り(逆方向)

芝生広場

中通り

灯籠と木橋



クリスマスツリー26日の園内風景クリスマスツリーnew

火曜日、最高温度3℃、最低気温が-3℃、晴れから雪の予報です。

通院のため、散歩は中止



クリスマスツリー25日の園内風景クリスマスツリー

月曜日、最高温度2℃、最低気温が-3℃、晴れから雪の予報です。

9時半頃に園内に着きました、昨日とは違い散歩日和

今は晴れており、気分も上々です。

センター前(桜の木)

ここは馬車通り、下りながら歩くと松並木などが有ります。

元気よく2往復もすると、私の場合は息が切れます。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

中通り

芝生広場

カエデ通り

この辺りは、秋のイメージですが、桜も有り

楽しみが有る、遊歩道ですよ。

穴あきの木

久しぶりに寄ってみました、先客がおりました。

園亭

園亭脇の石段

園亭脇の石段の続き

園内は起伏が多く雪が溶けて氷の状態になると、

滑って転倒する可能性が有ります。



クリスマスツリー24日の園内風景クリスマスツリー

日曜日、最高温度0℃、最低気温が-9℃、曇り時々晴れの予報です。

この公園は純和風公園でクリスマスイブとは無縁と言わんばかりに

普段通りの公園ですよ。

11時頃に到着です、以外と来園者がおりました。

6-7割がワンちゃんを連れての散歩です。

芝生広場

雲も無く本当に良い天気です。

カエデ通り

すっかり葉っぱが無く、殺伐としております。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

灯籠



クリスマスツリー23日の園内風景クリスマスツリー

最高温度-4℃、最低気温が-8℃、晴れから雪の予報です。

9時ごろにセンターに到着、公園活用講座等のポスターを

置いていないか確認します。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

切り株

9時過ぎが切り株の影が長いですね。

太陽の高さ

園亭を見てみたら高さが低いが日々高くなりますね。

目印

今年の積雪はどのくらいになるか

椅子を目印にして比較してみます。

芝生広場

針葉樹系の大きな木より雪が舞い落ちております。

雪がたくさんの時は周りが見にくく、幻想的に見えるときも有ります。



クリスマスツリー22日の園内風景クリスマスツリー

冬至ですね。

よく言われる言葉に”米の粒ほど明るくなる”

いよいよ日が長くなりますよ。

季節感的には気分が良くなりますね。

樹木は日の長さよりも温度でしょうか?

今日はいろいろな形の樹木紹介

馬車通り

気象協会の予報では最高温度-2℃、最低気温が-7℃、晴れです。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

ほぼ平らにカット

温室を囲む生け垣

手前は一つが単独で背の高さも不揃い

奥に見えますが、きれいに揃ってますよ

この形は一本の幹では無いと思います

このカットは家庭のお庭でもよく見かけます。(2/2)

葉が茂ると形がわかる

カメラ位置

写し方?それにしても片側が直線に見えますよ。



クリスマスツリー21日の園内風景クリスマスツリー

12月を三分割での最終週です。

2023年も残すところ10日あまりとなりましたね。

気象協会の予報では最高温度-2℃、最低気温が-9℃

年末にふさわしい気温(寒いですよ)

センター向かいのオオサカズキ

園内の遊歩道は人が踏み固めるため雪がしまって歩きやすい。

人が入らない遊歩道の脇など雪がピカピカと輝いております。

いつもの柱

スッキリと見える

どこがすっきりしているかはわかりませんが、

池に張った氷から木橋・園亭などが見える。

温室(2/2)

上部の三角部分の所が痛んでおりますよ。

よく見えませんが、レンガ部分の

屋根も傷んでるのかもしれません。

温室(1/2)


2023年12月11日~12月20日までの香雪園日記&関連記事

2023年12月20日 15時02分07秒 | 日記


12月札『桐に鳳凰』 12月の花札絵柄--『桐に鳳凰』

ウィキペディアより

桐の家紋

当初は菊紋章とともに皇室専用の家紋であったが、

後に皇室以外の戦国大名などの諸侯も用いるようになり、

皇室は専ら菊紋章のみを用いるようになった。

徳川幕府(1603年 - 1868年)では、

庶民から侍は大名まで、使用層は広かった。

侍や武家では、幕府の家臣や大名家含めて473家が使用した。

十大家紋の一つに数えられ、

特に庶民の間では五三桐は多く普及し、紋付き服の貸し借りができた。



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

ガーデニング講座を掲載いたしました。

フラワーアレンジメントを先生に学ぶ

~~お花のある暮らし~~

掲載日 2023年12月18日

開催日 2024年1月28日(日)

開催場所 見晴公園緑のセンター

住所 函館市見晴町56

===================

動物を描く焼き物皿作りを体験しようを掲載いたしました。

~~親子絵付け体験~~

掲載日 2023年12月8日

開催日 2024年1月8日(日、祝)

開催場所 函館公園ビジターセンター研修室

===================

ギターコンサートを掲載いたしました。

掲載日 2023年12月3日(日)

開催日 2023年12月17日(日)

開催場所 函館市地域交流まちづくりセンター

開催住所 函館市末広町4-19



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



==========12月分本日のカレンダ==========

18日

納めの観音

============

15日

年賀郵便特別扱い

============

8日

こと納め

針供養

============

7日

大雪

============

5日

納の水天宮

============

4日

人権週間

人権週間*人権週間=人権年間にしないといけないくらい

あっちでもポコポコ、こっちでもポコポコ

話題は多いですね。

============

3日

カレンダーの日

障害者週間

============

1日

映画の日

映画の日ですよ

今年は映画館で観た映画・オンライン映画や

ビデオレンタルなどで観た映画は

私はわずか3本だけです、皆さんは観てますか、映画

我が家のペンキ塗りなどの修理をやっていた為、

このブログなどもほったらかし状態で映画もあまり見ませんでした。

夜が長い季節、映画鑑賞も良いですよ。

週刊いーハコ by e-HAKODATEさんのページより

名探偵コナンの新作映画は

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) 」のタイトルで

2024年4月12日(金)全国公開。

なんと名探偵コナンの新作映画は函館が舞台となります。

原作漫画の作者・青山剛昌先生が描き下ろしたティザービジュアルでは

キャラクター達の背景に五稜郭!今からワクワクが止まりません!

私の意見ですが、五稜郭がアニメの聖地となると

アニメファンが五稜郭を訪れてくれると思います。

(香雪園も新作映画に出ると良いですね。)



2023年12月11日香雪園園亭付近2分間物語

2023年12月11日香雪園園亭付近2分間物語としての動画です。



2023年12月2日香雪園馬車通り付近2分間物語

2023年12月2日馬車通り付近2分間物語としての動画です。



クリスマスツリー20日の園内風景クリスマスツリーnew

最高気温-2℃、最低気温ー5℃、晴れ

温度関しては昨日と同じ予報ですよ。

晴れです、散歩しても気分が良いです。

散歩されている方、ほとんどおりません

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

木々の上に雪がこんもりと乗っておりますよ。

葉が無くても、倉を背にすると白色が際立つ

大きなしだれ柳

この木も夏の間は葉が茂っておりましたが

今は、木の幹がみえます。

灯籠

台座

中通り

イブキ

この木、園内の大木と比べると小降りの木ですが、

そばで眺めると、いい感じですよ

芝生広場

灯籠



クリスマスツリー19日の園内風景クリスマスツリー

最高気温-2℃、最低気温ー5℃、雪

通院で散歩は中止



クリスマスツリー18日の園内風景クリスマスツリー

最高気温-5℃、最低気温ー6℃、雪

園内には10時頃到着

顔がヒリヒリと痛いくらいの冷え込みです。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

雪が吹き付けられて、白色に変身

教材林

雪の上に足跡がありません、野鳥撮りの方なども上がっていないようです。

中通り

芝生広場に向かう途中ですが、銀世界です。

芝生広場

今日の積雪は園内の場所により違いはありますが5㎝から10㎝くらいでしょうか

灯籠

灯籠と木橋

園内の雪かきは此の木橋もそうですが、人が踏み固めるため大変そうですよ。



クリスマスツリー16日の園内風景クリスマスツリー

昨日より引き続きパソコンと格闘中と言うより、何のことはなく認識に時間がかかるだけのこと、

やれやれの2日間でした。



クリスマスツリー15日の園内風景クリスマスツリー

今まで使用していたブルーレイドライブを買い換えしたのですが、原因不明で認識せず散歩は中止。

クリスマスツリー14日の園内風景クリスマスツリー

最高気温2℃、最低気温ー1℃、晴れ

園内には9:30ごろに到着

園内の遊歩道は除雪した所、日当たりの良い所等は

雪が無く歩きやすいです。

反対に日当たりの悪い所等は、雪が溶けて氷の状態ですので

滑る所が有りますよ。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

カエデ通りは意外と雪が残り氷の状態の所も有り、

多少、歩きにくい感じです。

センター&園亭の分かれ道

センターで暖を取るつもりで、今日はセンター方向です

中通りへの近道??

園亭わきの石段

斜度はあまりないのですが、雪が積もり凍ると

危ないので、注意場所ですよ。

園亭

園亭と灯篭

池は氷が張っております。



クリスマスツリー13日の園内風景クリスマスツリー

最高気温1℃、最低気温ー2℃、曇り

切り株

11日に業者の方が木が枯れてしまい、倒木の恐れがある木を切っておりました。

一本の木を倒すと意外なほど、空間が目立ちますよ。

今回は4本ですよ

穴あきの木

本当にこの木は、丈夫な木ですね。

センター向かいのオオサカズキ

馬車通り

雪の白さで木の根が浮き出てますよ。

いつもの柱

カエデ通り

この辺りも、切り株が多いですよ。

芝生広場

切り株多いが、太い木も多いですよ。

どの木が太いか円周を測ってみたいものですね。

どんぐり系は太いのが多いみたいですね。

中通りの灯篭

木橋と灯篭

帰り際

温室のレンガ部分でも写して帰ろうとしたところ

雪が降ってきましたのでこのまま家に帰ろう



クリスマスツリー12日の園内風景クリスマスツリー

通院の為、散歩は中止

最高気温3℃、最低気温-3℃、



クリスマスツリー11日の園内風景クリスマスツリー

最高気温1℃、最低気温0℃、朝から夕方まで

温度計は大きな変化をしないとの予報です。

朝7:30ごろに到着です。

いつもはゆっくりしたペースで歩くのだが、今日は速足でセンターまで

歩いてみたが、息が切れます。

う~~ん、ゆっくりのペースは運動不足かな?

一度深呼吸をしてから、ポケットからコンデジを取り出す。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

いわれと雪つり

センター裏薪小屋付近

雲の切れ間より、朝日が出ましたよ。

本当に切れ間のようで、すぐに朝日はかくれんぼ状態

整理完了の落ち葉たち

後はかごに詰めれば、このあたりの整理整頓は終了

教材林

外部の業者の方が木を伐採するための準備中

枯れてしまい、根が腐れて放置して置くと危険の為らしいです。

園亭

誤字脱字などの修正は日々行っております。




2023年12月1日~12月10日までの香雪園日記&関連記事

2023年12月10日 17時43分57秒 | 日記


花札を利用について。

12種の樹木&野鳥などが描かれております。

ただの数字ではなく、日本の四季が有り

月を表すのに花札を利用しています。

12月札『桐に鳳凰』 12月の花札絵柄--『桐に鳳凰』

言わずとしれた、12月札です。

今年最後の札、

ピンからキリまでという言葉があります

サイコロの目の話ですが、ピンゾロ&ビリゾロですが

ピンゾロとは1&1(最初の数字)

ビリゾロとは1&6、2&5、3&4等の7の数字(ビリとは7のこと)

キリのキリは”もうこれっ桐で打ち止め”

”これっきりで、最後の取り止め”

キリが最後という様に使われますね。

そんなこんなで、キリが最後の札に変身したらしいですよ。



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

===================

動物を描く焼き物皿作りを体験しようを掲載いたしました。

~~親子絵付け体験~~

掲載日 2023年12月8日

開催日 2024年1月8日(日、祝)

開催場所 函館公園ビジターセンター研修室

===================

ギターコンサートを掲載いたしました。

掲載日 2023年12月3日(日)

開催日 2023年12月17日(日)

開催場所 函館市地域交流まちづくりセンター

開催住所 函館市末広町4-19



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



==========12月分本日のカレンダ==========

8日

こと納め

針供養

============

7日

大雪

============

5日

納の水天宮

============

4日

人権週間

人権週間*人権週間=人権年間にしないといけないくらい

あっちでもポコポコ、こっちでもポコポコ

話題は多いですね。

============

3日

カレンダーの日

障害者週間

============

1日

映画の日

映画の日ですよ

今年は映画館で観た映画・オンライン映画や

ビデオレンタルなどで観た映画は

私はわずか3本だけです、皆さんは観てますか、映画

我が家のペンキ塗りなどの修理をやっていた為、

このブログなどもほったらかし状態で映画もあまり見ませんでした。

夜が長い季節、映画鑑賞も良いですよ。

週刊いーハコ by e-HAKODATEさんのページより

名探偵コナンの新作映画は

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) 」のタイトルで

2024年4月12日(金)全国公開。

なんと名探偵コナンの新作映画は函館が舞台となります。

原作漫画の作者・青山剛昌先生が描き下ろしたティザービジュアルでは

キャラクター達の背景に五稜郭!今からワクワクが止まりません!

私の意見ですが、五稜郭がアニメの聖地となると

アニメファンが五稜郭を訪れてくれると思います。

(香雪園も新作映画に出ると良いですね。)



香雪園2分間物語

2023年12月2日馬車通り付近2分間物語としての動画です。



クリスマスツリー10日の園内風景クリスマスツリー

最高気温4℃、最低温度2℃

昨日までの陽気とは打って変わって肌寒い天気です。

大リーグの大谷選手の移籍先が決まったと報道されておりました。

11時ごろに園内に到着、

馬車通り

教材林と言う林

センターを右手に見ての上り坂。

園内関係者はこの辺りを教材林と呼んでいる

確かに落葉系から針葉樹系が入り乱れております

樹木などの違いはこの辺りですと、一目瞭然

学校の遠足などでは、香雪園もよく利用されることが

わかる名称ですね。

芝生広場

広場は中央部分が若干高くなっております。

庭を芝生にしているお宅なら、ご存知のはずですが

芝の手入れの為、砂を入れます。

ハジの部分と中央部の砂の撒き方の差が

出ているのでは無いでしょうか?

中央通り側

平らな石が多いですね。

赤松

センター向かいのオオサカズキ

センター向かいのオオサカズキ

いつもはセンター側より写しておりますがセンターを見ております。

いつもの柱



クリスマスツリー9日の園内風景クリスマスツリー

最高気温15℃、最低温度7℃

お昼過ぎに到着

空模様は雨模様から晴れと言う、目まぐるしく変化する一日です。

園内は落葉系の樹木は葉を落とし、針葉樹系も殺風景にたたずんでおります。

12月も中旬に入り、クリスマス&お正月がもうじきそこまでやってきております

殺風景

カエデ通り(2/2)

カエデ通り(1/2)

芝生広場(2/2)

芝生広場(1/2)

灯篭

いつもの灯篭ですが、葉っぱが無いとやっぱり殺風景な感じ

灯篭

池の中に立っております

雨の為多少は水かさが増したかな?

センター向かいのオオサカズキ

灯篭と木橋

こけ

雨上がりでしょうか、きれいに見えますよ。

いつもの柱

馬車通り付近(赤松並木)

園内はやはりこの色でしょうか

なんとなく園内の基本色



クリスマスツリー8日の園内風景

最高気温7℃、最低温度1℃

10:30ごろに到着です。陽気に誘われるかの様に、

たくさんの方がおりましたよ。

函館の雪は例年ですと、20日前後から本格的に降り出しますが、

降っても大雪にならない程度で有れば良いですよ。

北海道はこの雪が溶けて飲み水や農業用水になります、

なくてはならない自然の恵みです。

芝生広場

いつもの柱

カエデ通り

しだれ柳

灯篭

灯篭

大写しです。贅を尽くしての灯篭のはず、大きいですよ。

木橋

葉を落としてる時期だけ、葉が茂ると木橋は

多少より見えないと思いますよ。

渓流と四阿



クリスマスツリー7日の園内風景クリスマスツリー

最高気温14℃、最低温度9℃

大雪とはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

雪が激しく降り始めるころ。

季節は雪が降っても良い時期ですが、この気温ですと

雨降りでしょうね

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

落ち葉清掃(カエデ通り付近)

来園者の多い時期はこの落ち葉も観光資源

落ち葉絨毯の上で記念写真

整理するにも、時期が有るらしいですよ

落ち葉清掃(野外トイレ付近)

フジの剪定作業

棚の上にあがって選定を行っておりますよ

中通りの雪つり

雪つりは雪が有った方が見ごたえが有りますね。



クリスマスツリー6日の園内風景クリスマスツリー

午前中に通院

12:30頃に園内到着、最高気温13℃

厚着状態で速足ですと汗をかく位の気温です。

良い天気(晴れ)と言う、最高のお散歩日和です。

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

芝生広場

広場にもたくさんの落ち葉が有ります。

滝ノ沢地区野外広場

四阿から園亭

滝ノ沢地区野外広場

遊具とトイレ

野球場

遠くに鳥居が見えます



クリスマスツリー5日の園内風景クリスマスツリーnew

最高気温11℃、2ー3日暖かいが続いております。

9:30ごろに到着です、お天気は晴れ。

葉っぱを落とした木々に朝露がついて朝日に輝いております。

馬車通り始発点(駐車場)付近

町の通りにはそれぞれ名称がついておりますね。

例えば、さくら通り、花通りなど

園内も名称がついているのがたくさん有りますよ。

この階段はクドウ階段と言う名前が有ります。

文字(漢字・ひらがなで書くかは不明の為、カタカナ表記)

名前を知らずに散歩するのと、名前を覚えて散歩するのは

散歩の楽しみが倍増??

園亭に通じる石段

この辺りは、苔がきれいに見える所で、好きな場所の1つでもあります。

来年まで園亭は閉鎖です。

高さの低い門

多少おじぎをしないとこの門はくぐれません。

園亭

朝日が障子にあたり障子の白色が際立っております。

センター向かいのオオサカズキ

松と灯篭

センター裏

いつもの柱



クリスマスツリー4日の園内風景クリスマスツリー

最高気温7℃、昨日に続き暖かい日ですよ。

お散歩日和です、園内到着は11時頃です。

観光客と思えるような人影は無しで

地元の人が園内散策しております。

穴あきの木

久しぶりに登場です。

センター向かいのオオサカズキ

落ち葉整理(2/2)

宴の後片付け(紅葉フェスタ)が行われております。

カエデ通り

落ち葉整理(1/2)

カエデ通り

ここも清掃の対象

芝生広場(2/2)

周回遊歩道は日陰部分が凍結状態で滑ります。

芝生広場(1/2)

女性の方が目に入り、ちょっとビックリ

台座



クリスマスツリー3日の園内風景クリスマスツリー

最高気温6℃、暖かい一日です。

8時半ごろ到着、この時間にセンターなどが開きます。

倉も解放されておりましたので、

久しぶりに入ってみました。

内部の展示物は、それほど有りませんが、説明文などを紹介

倉正面

説明文(3/3)

説明文(2/3)

説明文(1/3)

写真展示(4/4)

写真展示(3/4)

写真展示(2/4)

写真展示(1/4)

道具コーナー

いつもの柱

センター向かいのオオサカズキ



クリスマスツリー2日の園内風景クリスマスツリー

最高気温2℃の予想、

朝の8時頃です、この時間ですと多分マイナス気温だと思いますが、

手を大きく振り、背筋を伸ばして歩く方や、リハビリトレーニングの最中と

思われる方など、たくさんの人がおります。

市民に愛されている公園だと思いますよ。

いつもの柱(2/2)

いわれと玄関方向

いつもの柱(1/2)

センター向かいのオオサカズキ

カエデ通りの分かれ道

大きなしだれ柳

11月16日分を見ると木の葉っぱが青々としておりました。

葉っぱをすっかり落としてしまうのも時間は掛からないと思いますよ。

どっちに行こかな?

野鳥の撮影

野鳥をカメラの中心で撮るのはかなりの経験がいると思いますよ。

園亭と復元井戸

園庭からの滝ノ沢地区

芝生広場



クリスマスツリー1日の園内風景クリスマスツリー

本日は9:30頃 香雪園に到着

園内はワンちゃんとお散歩という方が目につきますよ。

予想気温は最高気温0℃、最低気温が-5℃ 晴れ

センター向かいのオオサカズキ

いつもの柱

木橋と池

池に薄氷が張ってます

木々が雪化粧(2/2題)

木々が雪化粧(1/2題)

カエデ通り

中通り全景