香雪園日記

園内を日々散歩して、樹木などを
同じような位置から撮影しております。
一月を10日区切りとしております

2024年1月21日~1月31日までの香雪園日記&関連記事

2024年01月31日 16時17分39秒 | 日記


1月の花札絵柄は松に鶴

松の特徴

針葉樹で針のような形態の葉と、松かさ(松ぼっくり)とよばれる実がなるのが特徴である。

人との関わりも深く、さまざまに利用されたり、文化や信仰の対象にもされている。

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



関連ページ

以下のページを香雪園の関連ページとして日々更新しておりますので、よろしければご覧ください。

2024年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年2月17日

冬編 見晴公園さんぽ

====================

掲載日 2024年1月12日

開催日 2024年1月16日(火)~2月15日

令和6年函館山自然観察ボランティア

掲載いたしました。



香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new



香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new



日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



==========1月分本日のカレンダ==========

28日

new

初不動

====================

25日

====================

初天神

====================

21日

初大師

====================

20日

大寒

ウィキペディアより

寒さが最も厳しくなるころ。

『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。

実際、気象庁やウェザーニューズなどが提供する観測データによれば、

この大寒の意味するところが概ね的を射ていることは推測可能である。

寒(小寒 - 立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。

====================

18日

土用入り

初観音

====================

17日

防災とボランティアの日

====================

15日

小正月

====================

11日

鏡開き

蔵開き

====================

10日

十日えびす

====================

8日

成人の日(祝日)

函館市は昨日成人際が行われました。

成人おめでとうございます。

ネットのニュースなどでは多くの自治体は

成人式の対象年齢を20歳のままにしており、

対象年齢を引き下げた自治体にも対象を20歳に戻す動きが出ている。

等が出ておりました。

====================

7日

七草

ウィキペディアより

春の七草とは以下の7種類の植物である。

セリ

ナズナ

ハハコグサ

ハコベ

コオニタビラコ

カブ

ダイコン

====================

6日

小寒

ウィキペディアより

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。

この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、

この日を「寒の入り」とも言う。

暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。

この日から寒中見舞いを出し始める。

====================

5日

初水天宮

====================

4日

官庁御用始め

====================

2日

初荷

初夢

書き始め

====================

1日

元旦

年賀

初詣



2024年1月23日香雪園馬車通り付近2分間物語new



2024年1月12日香雪園カエデ通り付近2分間物語



2024年1月1日香雪園園庭付近2分間物語



31日の園内風景

new

水曜日 最高温度2℃、最低気温が-4℃、雪から晴れの予報です。

日が長くなりましたね

以下の表は1月20日から31日までの札幌(北海道)日の出・日の入り時間です

古来より米の粒ほど日が長くなる、の言葉が有りますが本当に米の粒という感じ

冬至前後が興味がある方は以下の国立天文台のページで調べてください

国立天文台 > 暦計算室 > 各地のこよみ > 札幌(北海道) >

国立天文台入り口( 各地のこよみ)のページです

日 出 方位[°] 南中 高度[°] 入り 方位[°]

20 7:01 117.4 11:45 26.7 16:30 242.7

21 7:00 117.1 11:46 26.9 16:31 243.0

22 7:00 116.8 11:46 27.2 16:33 243.3

23 6:59 116.5 11:46 27.4 16:34 243.6

24 6:58 116.2 11:46 27.6 16:35 244.0

26 6:56 115.5 11:47 28.1 16:38 244.7

27 6:56 115.1 11:47 28.3 16:39 245.0

28 6:55 114.7 11:47 28.6 16:41 245.4

29 6:54 114.4 11:48 28.9 16:42 245.8

30 6:53 114.0 11:48 29.1 16:43 246.2

31 6:52 113.6 11:48 29.4 16:44 246.6

====================

中通り

芝生広場

桜の木を剪定

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

カエデ通り

野外トイレ付近



26日の園内風景

金曜日 最高温度4℃、最低気温が0℃、曇りから晴れの予報です。

気温がプラスです、体が楽ですよ

気温が低いと、体が硬くなる感じですが

そのようなことも有りません。

センターにポスターなどが無いかを

確認のため、立ち寄ります。

マキストーブ

エゾリス(2/2)

大きく写そうとソバに寄ると逃げるカメラが限界です。

近頃はお目にかかったことがないので、安心です。

エゾリス(1/2)

幼稚園か保育園かわかりませんが、園児たちも

別の場所でリスさんを見かけたようで、大騒ぎです。

雪に埋もれる枯山水

いつもの柱

センター向かいのオオサカヅキ

温室からセンタを望む



25日の園内風景

木曜日 最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りの予報です。

園内は樹木が多い為、場所にもよりますが風の強い日などは

枯れ松葉などが落ちるため、注意が必要ですよ。

園亭と灯籠

2~3日前は玄関前辺りは雪かきされておりませんでしたが

今日は雪かきされておりました。

灯籠(2/2)

今は和風の庭などはあまり作らないと思いますが

灯籠は凜と立っているので、よく写します。

灯籠(1/2)

雪の枯山水

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

中通り

赤松と灯籠



24日の園内風景

new

水曜日 最高温度3℃、最低気温が-2℃、曇りから晴れの予報です。

センター向かいのオオサカヅキ

穴あきの木

馬車通り(園亭方向との分岐点)

台座

画像ではわかりませんが滝ノ沢地区に降りる

石段があります、今日の上り下りは滑る場所が

有るかもしれません。

いつもの柱

中通り

中通りから望む四阿



23日の園内風景

火曜日 最高温度5℃、最低気温が2℃、曇りから雪の予報です。

ドカ雪の後は雨模様そして本日は暖気という、函館においても

多少、目まぐるしいお天気です。

2日ぶりの園内散歩です。

園内は雪がザクザクの状態と雪解け水で歩きにくいです

雪解け水

排水されない水がたまっております

滝ノ沢地区の遊歩道ですが低い場所では

長靴で無いと歩けない場所がたくさんあります

長靴を写してみました、以外と水があるのがわかると思います。

滝ノ沢地区の四阿

園亭と灯籠

雪見灯籠の上に雪が乗っております。

センター向かいのオオサカヅキ

いつもの柱

前方を歩いている方が歩きにくそうに歩いております

芝生広場

カエデ通り

木橋と灯籠



22日の園内風景

new

月曜日 最高温度4℃、最低気温が0℃、雨の予報です。

昨日はドカ雪で正確な降雪量は不明ですが

20-30㎝位でしょうか?

朝から除雪に追われております、

雪が湿りがちで重たいですよ。

現在の空模様は

細かいみぞれが降ると言うよりほとんど雨模様

この雨で意外と雪が溶けてしまうかもしれません。

本日も散歩は中止



21日の園内風景

日曜日 最高温度1℃、最低気温が-1℃、雪の予報です。

雪降りですよ、園内に着いたときは細かい雪が降ってます。

カメラも濡れるし、遊歩道は積雪のため昨日までの

凍結部分もわからず、難儀です。

撮影も諦め、早々に帰宅(傘持参すれば良かったと後悔)

本日の画像は有りません




最新の画像もっと見る

コメントを投稿