香雪園日記

園内を日々散歩して、樹木などを
同じような位置から撮影しております。
一月を10日区切りとしております

2023年(令和5年)1月後半(16日~31日)香雪園日記&関連記事の更新情報

2023年01月31日 14時30分35秒 | 日記


松に鶴1月の花札絵柄は松に鶴松に鶴

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



香雪園周辺地図

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new

=======================

公園活用講座へ1月29日開催の

どさんこゆきんこパークを掲載

ご近所さんは参加されてみてはいかがですか。



門松1月31日門松

鏡もち本日の新掲載

=======================

今日の園内

最高気温が-3°

晴れです、散歩日和です。

歩いていると、寒さもそれほど感じることは有りません。

滝ノ沢地区

野外炉の四阿

野外炉の遊具

ブランコの安全柵が埋まりそうですね。

折れ松と灯籠

撮影した場所が雪が踏み固められております。

意外と撮影する方が多いかもしれませんね

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)



門松1月26日門松

鏡もち

=======================

今日の園内

最高気温が-5°

昨日は最高気温が二桁という寒さでしたので

雪かきをする手もかじかんでしまう位でしたが

本日はそれほどでは有りませんでしたよ。

園内は遊歩道のほとんどが除雪されており、歩きやすいです。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

いわれと柱

いわれと柱の距離は多分20m~25m位でしょうか

温室

屋根の雪が滑り落ちております。

芝生広場への道すがら(2枚1枚目)

良い天気です

芝生広場への道すがら(2枚2枚目)

雪が深いため、遊歩道以外に立ち入ることは難しいのでは無いでしょうか、

野鳥&リスさんを撮る方は大変だと思いますよ。

芝生広場です。

園亭



門松1月25日門松

鏡もち

=======================

今日の園内

最高気温が-9°

散歩は中止のため、

本日は画像などは有りません。

函館地方も日中でもー9度~-10度という気温は

久しぶりかもしれません。

雪が降り続いておりますよ、寒さのせいもありますが、

雪が粉雪のため積雪量はそれほどではありません。



門松1月24日門松

鏡もち

=======================

今日の園内

最高気温が-5°

寒いです、園内も多少ですが風も付いております。

今日の散歩はすぐに帰る予定です。

短時間より園内におりませんが、散歩&野鳥撮りの方等と

会うことは有りませんでした

本日も雪かきに精が出ました。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

センターから松並木



門松1月23日門松

鏡もち

=======================

今日の園内

最高気温が-2°

明日から10年に1度と言われる、寒波が予想されるとのことですよ

函館も雪の予報が出ております。

寒さも本番です。

出入り口の柱前(いつもの場所)

この角度は旧管理人棟が写り込んでおります。

ここは園内の出入り口の”香雪園のいわれ”を通り過ぎと

すぐに見える場所に建っております。

冬期間は屋根などの傷みがわかりにくいのですが

意外と痛んでおります。

名勝と言われる公園、観光客等たくさんの方が来園する公園

多少でも良いのだが、建物を補修して見栄え良く出来ないのかと

思うのは俺だけかもしれませんね。

センター向かいのオオサカズキ

芝生広場

10:30頃ですが、良い天気です。

青空がきれいです

芝生広場からセンターへの道すがら

カエデ並木

階段

この階段を上がると、センターがもうじきです、

まるで台座とセンターの近道の様な感じ。

灯籠付近の赤松



門松1月22日門松

鏡もち

本日のカレンダー

旧元旦

旧元旦の意味などはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照

=======================

今日の園内

最高気温が-3°

園内は木々に囲まれていることも有り、

意外と日陰になることが多く、寒いですよ。

出入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカズキ

センター前

園亭前(復元の井戸)の登り坂

園亭と滝ノ沢地区(野外炉)

木橋と四阿

左側の坂を上ると芝生広場で橋を渡ると園亭と灯籠が見えます。

灯籠



門松1月21日門松

鏡もち

本日のカレンダー

初大師

初大師の意味などはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照

早いですね、1月も下旬です。

日も長くなるのを感じる様になりましたよ。

暑さ寒さも彼岸までという言葉も有りますが、

暦の上では、確実に春に向かっております。

=======================

今日の園内

最高気温が-1°

園内は春の息吹を感じるどころでは有りませんよ。

木々が雪化粧の冬景色、おまけに雪が降ってきました。

出入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカズキ

センター内の薪ストーブ

北国ではまだまだ、この様な暖房器具が必需品です。



門松1月20日門松

鏡もち

本日のカレンダー

大寒

=======================

今日の園内

散歩は中止のため、

本日は画像などは有りません



門松1月19日門松

鏡もち

本日のカレンダー

カレンダー記載なし

=======================

今日の園内

最高気温が1°、昨日と同じ位の気温です

晴れです、歩いていても気持ちが良いですよ。

野鳥撮りの方が低姿勢になり、シャッターを切っているのが

印象的ですよ。

そう言うと、近頃はリスさんの姿も見かけませんよ。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

角度を変えて旧管理人棟が写り込んでおります。

現裏出入り口の白樺の林(旧正面の出入り口らしい)

下の方に駐車している車が見えます。

上手に高低差を利用して園を制作しております。

穴あきの木

この辺りは人が入らないと見えて、雪が踏みつけられてはおりませんので

雪が深いです。

芝生広場への道すがら

灯籠と松



門松1月18日門松

鏡もち

本日のカレンダー

初観音

初観音の意味などはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照

=======================

今日の園内

最高気温が1°、良い天気ですよ。

良い天気と言うことは、青空ですよ。

芝生広場への道すがら

変形

このオンコは遊歩道に枝を伸ばしており

枝のために歩きにくかったのですが、

枝が切られ、歩きやすくなりましたが

多少、形が変わりましたね。

センター向かいのオオサカズキ

落雪と石(2枚1枚目)

久しぶりに石を撮るつもりで、偶然落雪に出会いましたよ。

落雪と石(2枚2枚目)

粉雪の様に舞い落ちております。

出入り口の柱前(いつもの場所)



門松1月17日門松

鏡もち

本日のカレンダー

土用入り

防災とボランティアの日

土用入りの意味などはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照

=======================

今日の園内

最高気温は-2°の予報で雪マークも有ります。

園内は犬と散歩楽しむ人などがパラパラ状態です。

野鳥撮りやリス撮りの方は遊歩道以外は雪が深いため

リス等を探すのは大変だと思いますよ。

滝ノ沢地区 野外炉周辺

小さな腰掛けがほぼ埋まっております。

滝ノ沢地区 野外トイレ&遊具

ブランコの柵なども半分より顔を出しておりません。

出入り口の柱前(いつもの場所)

木橋を渡り芝生広場への道すがら

私はゆっくりと歩きますが、園内は意外と起伏が多い

早足で歩くと、この起伏は私にとりましては、きついですよ。

センター前

愛犬と散歩されている方のほとんどは

愛犬に服を着せておりますが、

猫はこたつで丸くなる等の歌が有ります

犬も寒がり???(よくわからん)



門松1月16日門松

鏡もち

本日のカレンダー

やぶ入り

やぶ入りの意味などはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照

=======================

今日の園内

最高気温が1°、今時期にしては暖かい日が続いております。

函館地方も暖気が続き雪が溶けましたが、昨日は雪雲さんが居座り、

25cm~30cmの積雪が有りました、雪かきで汗かきの日です。

豪雪地帯の雪かきの苦労がわかります。

出入り口の柱前(いつもの場所)

園内関係者の方が除雪機で雪かき作業中です。

柱の上に乗っている雪がまるで帽子をかぶった様に

乗っております

センター向かいのオオサカズキ




2023年(令和5年)1月前半(1日~15日)香雪園日記&関連記事の更新情報

2023年01月15日 12時23分00秒 | 日記


1月の花札絵柄は松に鶴

『鶴は千年、亀は万年』 『松竹梅』『一富士二鷹三茄子』などの

縁起が良い言葉が出るのがお正月。

香雪園にもたくさんの松が植えられております。

今時期、松は葉も落とさずに青々としております。

縁起の良い樹木の1つですね



香雪園周辺地図

見晴公園パンフレット

見晴公園パンフレット

園内周遊地図



今月の更新情報new

以下のページも日々更新しておりますので、よろしくお願いいたします。

2023年度版 公園活用講座<--ここから入り口new

香雪園に名勝という称号は必要か?<--ここから入り口new

香雪園 園内樹木紹介<--ここから入り口(修正および訂正中)new

日帰り入浴も出来る湯ノ川のホテル/旅館<--ここから入り口new



1月15日

new

本日のカレンダー

今日15日は小正月

松がとれる日ですね、どんど焼きでお正月飾りを焼いて

無病息災などをお祈り

=======================

園内の様子はどうかと言うと、細かい雪が降り続いており、1月に相応しい冬に戻りました。

昨日とはうってかわって、最高気温は-1°の予報ですよ。

台座付近

出入り口の柱前(いつもの場所)

ここを奥に50~60m進むとカエデ並木と進んでいきます。

やはりこの時期は雪景色という景色ですが、

殺風景という言葉がふさわしい。

センター向かいのオオサカズキ

センターより松並木

松の上に雪が乗っております、雪が軽いため

風が吹くと雪が舞っております。

しだれ柳

すっかり、葉っぱが枯れて周りの高木とは異彩を放っております。

写真ではわかりにくいのですが、奥の方では雪が舞っております。



1月14日

気温は6度です、暖かいです。

いきなりの暖気で、雪がざくざく状態ですよ。

歩きにくい所がたくさん有ります。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

センターの屋根の雪

センター自体は大きな建物ですが、周りの高木などで小さく見えますよ。

陽当たり

陽当たりの良い所は雪が溶けてしまい、土が顔を出しておりますよ。

枯れ葉

園内の雪は車や人が歩かない所は、真白で綺麗です、

赤い葉っぱが、なごり葉っぱの様に落ちておりますよ。



1月13日

気温が11度まで上がります、

断熱性の良い住宅の場合は、日中は暖房は不要な位の温度です。

大きな道路ですと、雪解け水がたまっている場所を車が通ると、水をはねます。

スピードを上げている車の場合ですと、その水が歩道まで飛んできます。

春が近いという合図でもありますが、このような合図は

あまり有り難くないですよ。

出入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカズキ

カエデ並木

昨年ぱっぱを落として、今春又、はっぱを付けて園に来た人を楽しませてくれますよ。

灯籠(3枚1枚目)

いきなり人が現れたので、ビックリ

灯籠(3枚2枚目)

奥の折れた枝がそのままです。

最初の頃は、珍しさも有り立ち止まって見た物ですが

今では、素通り状態

灯籠(3枚3枚目)

芝生広場への道すがら

雪解けです(2枚1枚目)

これだけ雪が溶けると、寒気が入った場合は遊歩道つるつる滑ります。

雪解けです(2枚1枚目)

木立と野外トイレ

いかにも、日本庭園らしい木立の並びです。



1月12日

春の陽気です最高気温が8°、明日辺りまでこの陽気が続きそうです。

おまけに雲一つ無い快晴ですよ。

出入り口の柱前(いつもの場所)

日差しもちょうど良い、雪の中の空が青色

今日はこの時期にしては珍しく、野球帽子です。

芝生広場への道すがら

垣根の様に植えられているドウダンツツジ

意外と新芽がしっかりとしております

芝生広場

天気が良い時の定番シーンです。

センターへの道すがら

園内の同じ様な所を行ったり来たり、行ったり来たりと歩き回りますので

芝生広場への道すがら帰り道版と言ったところ

木漏れ日(園庭付近の登り坂)(2枚1枚目)

園内の高木の隙間から日が差し込んでおります。

太陽さんに感謝ですね

木漏れ日(園庭付近の登り坂)(2枚2枚目)



1月11日

カレンダーに見る年中行事 

本日 鏡開き 蔵開き

最高気温6° 雪が溶けております。

センター向かいのオオサカズキ

センターは思いのほか日当たりが良いので

この辺りだけの遊歩道はアスファルトが顔を出しております。

出入り口の柱前(いつもの場所)

台座付近

台座(2枚1枚目)

ここも道です

台座(2枚2枚目)

クルッと180°振り返ると、階段が見えます。

センターがもうじきですよ。

滝ノ沢地区(園亭と四阿)

ここから見ると意外と高低差が有りますね。

滝ノ沢地区(野球グラウンド)

奥には神社の鳥居が見えます。

枯松(時折、撮影の木)

なかなか松葉が落ちません

枯れていないのかもしれません



1月10日

カレンダーを見たら、本日は十日えびすと有りました。

私も興味が有り、ネットで見てみましたよ。

お時間のある方は、ネットなどを参考にしてみてください。

最高気温が0°で風も多少強いですよ。

風が強いと寒さも余計に寒く感じます。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

たくさんの子供達がそり滑りの会場(ゴルフ場の一部を開放)方向に歩いております。

遠足だと思います。

芝生広場

風は強いのですが、良い天気です。



1月9日

成人式(祭日)

散歩は中止のため、画像は有りません。



1月8日

今日も函館はプラス気温(+4°)が続いており、日が当たる所は

雪が溶けておりますよ。

野外炉

昨年は腰掛けが雪で見えなくなる位、雪が有りましたが、

今年はまだ見えております。

野外炉の遊具

これら遊具は何十年も同じ形ですが、交換しているはず

野外炉から園亭

背の低い門が写っております、葉が生い茂る時期は見えないと思いますよ。

センター内部(薪ストーブ)

公園活用講座のポスターの確認に寄ってみました。

残念ですが、置いてありませんでした。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

芝生広場への道すがら

芝生広場

雪だるまが溶けておりますよ。



1月7日

今日は暦では七草

参考はウィキペディアよりです。

七草(ななくさ)とは、様々な観点で挙げられた、7種類の野草・野菜である。

数ある七草の中で、春の七草については、7種の野草・野菜が入った粥(七草粥)を

人日の節句(旧暦1月7日)の朝に食べる風習が残っている。

しかし、元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日の物は「七種」と書く。

この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月の物を七草と書く。

現在では元々の意味は失われ、風習だけが形式として残った。

これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、

1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。

=======================

函館は今日がどんど焼きです。

私も徒歩で神社へ行ってきたのですが、

神社に近づく頃にはすれ違う人はお正月飾りを持ってる方が多く、

境内ではたくさんの方が無病息災などを願い

お正月飾りを火に焼べておりました。

=======================

最高気温が3°、良い天気です。

雪のために多少歩きにくい状態が難点。

今日、雪の表面が溶けて明日の朝は凍り付くと

明日は今日よりも滑って、歩きにくい感じに

なるかもしれません??

園内の様子はいつもと変わらない風景がありました。

出入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカズキ

灯籠

園亭

日差し

11時半頃です、昨年の冬至の頃と比べても日が長くなるという

安心感があります。

園庭内より灯籠

園亭の敷地よりの撮影



1月6日

穏やかな1日です。

最高気温が2°ということもあり、散歩時も

ルンルン気分での散歩です。

頭上注意

センターから松林への道すがら

まだまだ、大きな雪の塊が遊歩道の頭上に残っておりますよ。

カエデ並木の低木

背が低いですが、たくさん雪を乗せております。

駐車場の看板

今年は雪がたくさん降ったおかげで、ゴルフ場のそり滑り&歩くスーキーの、

コースが早々とオープンしております。

香雪園のいわれ

観光客向けでは無いと思うが、地元の人には

わかりすぎている、いわれですよ。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

カエデ並木

この辺りは白色は似合わない、やはり赤や黄色がお似合いの所です



1月5日

new

散歩は中止の為、本日の画像は有りません。

最高気温-1°、今日も5㎝位降りました。



1月4日

最高気温-4°、寒い日です。

御用始めです、2023年の実質スタートですね。

園内も除雪されて、歩きやすくなっております。

センター玄関前

ご覧の通り、玄関前なども除雪されております。

センター内のマキストーブも燃えており

暖をとっている方もおられました。

センター向かいのオオサカズキ

出入り口の柱前(いつもの場所)

除雪後で積雪の量がわかりやすいですよ。

カエデ並木

今日は昼過ぎの散歩のため、散歩されている方も多くはおりません。

芝生広場

このカマクラ、誰が作ったのかな?

たくさんの雪だるまが作られておりますよ。

雪けむり(2枚1枚目)

風が強く吹いてきました、昨日の降雪が木々に積もってるのが

飛ばされて雪けむりの様です。

雪けむり(木橋と灯籠)(2枚2枚目)

風が止みません、園内全体が雪けむりの為、白っぽく見えます。



1月3日

散歩は中止の為、本日の画像は有りません。

香雪園のある函館は北海道の道南と太平洋側に位置しております。

雪の量は比較的に少ない地域ですが、今年は多いですよ。

今年は雪かきの多い年になりそうです。(疲れますよ)



1月2日

昨日夜から10㎝ほどの積雪があり、新雪のため多少歩きにくい感じですよ。

最高気温が-5°、散歩時は厚手の手袋で写真を撮る時には素手の状態ですが

手が冷たいですよ。

滝ノ沢地区野外炉の四阿

新雪が降り次の日が快晴であれば、野原一面に日が差し

キラキラと輝いて見えます。

俗に言う照り返しが強いとでも言うのでしょうか。

登山家、スキーヤーの方などの顔は、ゴーグルなどを外すと

目の辺りを除いて雪焼けの顔ができあがり

本日は曇りのため銀世界では無く、白色の野原です

出入り口の柱前(いつもの場所)

センター向かいのオオサカズキ

木橋と四阿

センターから松林への道すがら

風により雪が落ちております。

粉雪が大量に降ってきます。



1月1日

2023年(令和5年)です。

よろしくお願いいたします。

逆回りで歩いてみました

香雪園出入り口

出入り口の柱前(いつもの場所)

穴あきの木

時折撮影するが、見れば見るほど良く枯れずにと思いますよ

欲張る

木橋と灯籠&園亭

夏は枝葉により園亭がそれほど写りませんが、

今時期の画像です。