goo blog サービス終了のお知らせ 

“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

クリスマス商品

2009-11-07 22:34:22 | Weblog
今日近くのショッピングモールの雑貨屋さんに行くと、クリスマスの商品がたくさん並んでいました。
かわいいサンタやガラス製の天使のオーナメント、クリスマスカード…など、見ているだけで楽しい
普段から、見ているだけでも楽しい雑貨屋さんなんだけど、特にクリスマス商品が並ぶこの時期は特に楽しいのよね~
明日は梅田に行くし、また別の雑貨屋さんでも見に行こうかな

便利なアルミホイル

2009-11-05 22:32:15 | Weblog
いつも生協で購入しているアルミホイルがあります。
商品名はズバリ!! “くっつかないホイル”
商品名の通り、油を引かなくても料理がこびりつかず、くっつかないアルミホイル。
フライパンでの焼き魚料理やホイル焼きをする時に重宝していて、すごく気に入っています
普通のアルミホイルと比べると値段は高いけど、後片付けも楽でかなり便利
それに油も引かないので、ヘルシーだしね
明日の朝、また使う予定
お弁当用の塩鮭を一切れ、フライパンで焼くの。
たった一切れなので、グリルで焼くと面倒なので
塩鮭以外のおかず、何にしようかな…。

集合ポストの表札

2009-11-04 21:03:27 | Weblog
今朝、仕事前に集合ポストを見ると、我が家のポストの表札がなくなっていました…
パーチメントクラフトで作った簡単な表札で、表札部分の枠にはめ込んでいたのに
自然と外れたのか、それとも子供のいたずらか…。
結構ここの集合ポスト、子供のいたずらが多いんです
ダイヤル式のロックがついていても、勝手にあけられることもしばしば…。
おそらく今回の表札紛失も子供だと思うけど、なにせ証拠がないので何とも言えない
また時間のある時に、またパーチメントクラフトで作ろうかなー
でも、またいたずらされると悲しいし…。
とりあえず厚紙に苗字を書いて、明日の朝入れておこう

名札の行方

2009-11-02 21:54:55 | Weblog
仕事先で着用しているエプロンに、いつも名札をつけることになっています。
その名札はクリップ・安全ピンが着いていて、どちらでも留められる仕様の物。
クリップのほうが楽なので、クリップで留めていたのですが…。
今日のお昼休憩の時間、何気に胸元を見ると、名札がないーー!!
えっ!?いつ失くしたんだろう??
全く覚えがなく、今日失くしたのかそれとも休み前に失くしたのか…。
ロッカー付近や作業場を見ても、見つかる気配なし
仕方がないので、事務所の方に再度名札を作ってもらいました。
今度は失くさないように、クリップと安全ピンの両方でエプロンに着けました
仕事先のどこかに落ちていればいいけど、万が一商品と一緒に梱包していたらどうしよう…
その可能性はほとんどないけど、もしそうだったらかなり恥ずかしい…。
フルネームで、しかもかわいいピンクのブタさんのシールが張ってるんだもん
私の名札は何処~

月初めは…

2009-11-01 19:21:13 | Weblog
今日から11月…。日が経つのは早い
午前中すごくいいお天気だったのに、昼から予報通りの雨
お天気の間に、お買い物に行っといて良かった~。

さてさて、今日は月初め。
月初めにすることがあります。
それは… 歯ブラシの交換!!
月初めに交換することで、交換し忘れを防いでいます。
新しい歯ブラシで磨くと、やっぱり気持ちいい
仕事先の歯ブラシも、明日交換しようっと

温感湿布

2009-10-29 17:49:44 | Weblog
昨日、ドラッグストアで 温感湿布 を買ってきました。
…というのも、先週の金曜日仕事中に腰を痛めてしまって
重いものを運ぶ際、変な方向に腰をひねってしまったのが原因…。
その日は腰を曲げると、力が入らず “ヘニャヘニャ~・ペタン” と座り込んでしまう。
腰が砕けるってこんな感じ!?
初めての経験で、「まさか自分が!?」と思うほど
無理はしていないつもりだったんだけどなー…。
ちょっとずつマシにはなっているけど、今週の休みはホント助かりました

で、買ってきた音感湿布ですが…。
効きすぎて、熱いぐらい
貼った瞬間は冷たく感じるのに、時間が経つにつれ “カーー!!” と熱くなってくる
かなり効いてる感じだけど、そんなに熱くならなくても…。
低温火傷をしそうな勢いの温感湿布、今日も貼る予定です

世界のお茶の祭典

2009-10-25 16:15:57 | Weblog
昨日と今日、マイドームおおさかで開催されている
~世界のお茶の祭典~ ルピシア グラン・マルシェ2009
行ってきましたよー それもおひとりさまで…
(ダーリンは試験に向けての勉強&講習会で行かないと断った…)

今年もたくさんの人で賑わっていたこのイベント。
どんな様子かちょっと紹介したいと思います

まず、会場に着いたら受付。



招待状(無料)を渡すと、引き換えにチラシ(注文シート)とちょっとしたお茶菓子をくれます。



いよいよ会場内へ!!
入ってすぐに目に付いたのが、 地域限定販売 のお茶コーナー。



プチラベル缶に入っていて、パッケージもかわいい
その地域でしか買えないから、こうやって揃っていると全部欲しくなっちゃう

メインとなるお茶の試飲コーナーは、産地や種類によって分かれているので分かりやすい。



試飲は小さなカップに少量なので、全種類を飲んできました
80種類以上は飲んだと思います



会場限定茶 トマトの香りの紅茶 ポモドーロ



アイスティーでの試飲で、ホントにトマトの香り~!!
サッパリとした味でなかなか美味しかった

先行新発売の和紅茶もバッチリ試飲してきました。



手軽にチャイを楽しめるような チャイバッグ も売っていました。



茶葉の香りを確かめれるように、販売コーナーの前にはラベル缶に入った茶葉が用意されています。





その中でも、すごく値段の高い茶葉を発見!!
大紅袍 という中国茶で、25gの箱入りで通常価格が5,250円(会場特別価格4,720円)



茶葉以外にも、軽食やスコーン・タルトなどが販売されているので、試飲の紅茶でちょっとしたティータイム気分が味わえます。
また紅茶に合いそうな蜂蜜やジャムもあって、その試食もあり




この ヴェルサイユ・ジャム がすごく美味しかった~
ヴェルサイユ《王の菜園》で採れた果実のみで作られたというジャムで、全然甘くなくそのままで食しても美味しいの。
これこそセレブなジャム!?って感じ

気に入った茶葉をたくさん買ったので、これからお茶の時間が楽しみです
最後に出口でお土産をもらいました。
(ティーバック3種類とティーバックトレイ)



これって、春にあったダージリン・フェスティバルの時と同じ!?
トレイばかり増えても、そんなに使わないしな~
貰っておいて文句を言うのもなんだけど、できればドザール(茶葉の計量スプーン)が欲しかったな…

来年はダーリンか友達と一緒に行けるといいな…。

またまた…

2009-10-23 17:42:52 | Weblog
やっと今週1週間お仕事が終わったー
長かった11連休の後で、やっとお仕事がある生活に戻ってきたなーって思っていたところ…。
また来週1週間お休みです
全体の仕事としてはすごく多忙なのに、資材がなかったり返品の影響でパートさんのお仕事がない…というのがお休みの理由
またまた思わぬお休み、今度はどうやって過ごそうかな~

ラッピングメール

2009-10-21 21:17:04 | Weblog
この間、友達のお誕生日に ラッピングメール を送りました。

ラッピングメールとは…
Eメールを作成する際にラッピングデータを添付することで、受信者がメールを開封して内容を確認する前に、送信者の気持ちを伝えることができる

喜んでくれるかなーって思っていたら…。
だいぶ日にちが経ってから、その友達との電話の際に
「添付ファイルが見れなかったんだけど…。」
…と聞きました。
えーー がっかり…
機種や電話会社が違うから見れなかったのかな?
見れないなんて考えもしなかったから、すごくショック
ラッピングメールは失敗したけど、気持ちはちゃんと伝わっていたみたい。
来年はラッピングメールではなく、写真を添付しようと思っています

いよいよ今晩から…

2009-10-17 23:05:54 | Weblog
レンタルしようと思っていて、まだしていなかった ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ
1ヶ月ほど前にテレビ放送されることを知り、楽しみにしていたの。
それがいよいよ今晩
どんな感じなのかなー?面白いといいな

海外のドラマで、今見続けているのが2本。
「LOST」 「HEROES」
新作が出るとすぐに借りに行くけど、続きが気になって仕方がない
ターミネーターは果たしてそうなるのかしら…?