給食終了後,午後1時30分集団下校します。
いよいよ、運動会が明日になりました。
暑い中,がんばって練習を続けてきたのですが,ここにきてなにやら雲行きが怪しくなってきました。
今日の練習は,風が強いこともあって,体育館での練習に変更となり,午後からの準備でも万国旗を出すのを取りやめました。
明日の天気予報は曇りとなっています。今晩おそくまで雨が降りそうで,明日の朝のグラウンド状態が心配です。
午前6時過ぎには,実施の有無を決定します。決定次第,ホームページ,ブログでお知らせします。
雨天順延の時は,6時30分頃に防災無線,緊急連絡網を使ってお知らせします。
学校へのお問い合わせは,ご遠慮いただけるとありがたいです。
すでに,それぞれの学年での練習は始まっていますが,明日からは,いよいよ全体での運動会練習が始まります。予行がある15日までの6日間,応援練習と全体練習を2時間ずつ行う予定です。そのため,体操服での登校となります。
応援歌の歌詞が書かれたプリントも準備され,明日からは子どもたちの元気な声が学校に響き渡ります。日中の気温は30度をこえそうで,暑い中での練習となりそうですが,がんばりましょう。
また,「やる気スイッチカード」の取り組みも始まります。早起きしてしっかりご飯を食べ,洗面と歯みがきがちゃんとしようというのが目標です。運動会の練習にしっかり取り組むためにも大切なことです。やる気にしっかりスイッチが入るように取り組んでほしいと思います。
2学期が始まって2日目。欠席者が0人でした。
運動会に向けての練習が始まりました。
5,6年生は今年も組体操に取り組みます。6時間目に体育館で練習をしました。蒸し暑いので,ちょっと動くだけで汗がふき出ます。今日は2人組を作るだけでしたが,とっても疲れた様子でした。
来週からは,本格的に練習が始まります。台風が通り過ぎた後,ちょっとでも涼しくなってくれるといいのですが…。
長い夏休みが終わり,学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。
今日から2学期のスタートです。
9月前半には,運動会に向けての活動がたくさんあります。暑い中での活動となりますが,がんばってほしいと思います。
なお,本日より3名の児童が大関小学校での新しい生活をスタートさせ,全校児童数は229名となりました。
お盆が終わり,夏休みも後半になりました。児童の皆さん,宿題の進み具合はどうでしょうか。
昨晩は,雨が強く降りました。そのせいでしょうか,今日は涼しく感じられます。
明後日は,PTAの奉仕作業が予定されています。7:30~9:00の予定です。今日のような涼しさの中で,行えるといいのですが…。
せっかくのお休みのところ申し訳ありませんが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
今日で,夏休みのプール開放が終わりました。
今年は,予定していた13回すべてプール開放を行うことができ,延べ689人の利用がありました。1日平均にすると53人。幼稚園・小学校の子どもの人数は233人なので,利用率は約23%となります。暑い日が続き,プール開放に来た子どもの数は多かったと思います。
暑い中,プール監視の当番をしていただいたPTAのみなさん。ご協力いただき,ありがとうございました。
なお,落とし物がいくつかあります。ゴーグル5個,スイミングキャップ2個,バスタオル1個です。職員室で保管していますので,心あたりがあれば取りに来るようにしてください。
6月15日に行われた「坂井市小学校連合音楽会」の様子が、ケーブルテレビの坂井チャンネルで昨日から放送されています。
放送される時間は、8:00~、11:00~、14:00~、17:00~、20:00~です。
大関小学校は8番目に登場します。
夏休みが始まって1週間が過ぎました。夏休みが始まる前はとても暑かったのに、休みが始まったとたん、雲が広がる天気が続いています。
児童のみなさん、宿題はすすんでいますか?ラジオ体操にはちゃんと行っていますか?
休み中ですが、水泳指導やGO'S、プール開放にたくさんの子が学校に来ています。ゴーヤの水やりにも来てくれています。おかげでたくさんゴーヤができて、10人以上の子が家に持って帰っています。
昨日、先生たちは、南校舎のろうかにワックスをかけました。ピッカピカになったんだけど、みんなが学校に来るまでにその輝きはなくなってしまうかもしれません。
8月になると、今より暑くなるそうですが、暑さに負けないで生活しましょう。