goo blog サービス終了のお知らせ 

2011大関小学校ブログ

学校での出来事や連絡事項などをお伝えします

3学期第2週

2012年01月16日 16時59分40秒 | 職員室から

新しい週が始まりました。

欠席者は4人でした。まだ,インフルエンザで欠席している児童はいません。

今週の天気予報には,雪マークは見られませんが,寒さはこれからが本番。

インフルエンザにかからないように,元気に学校生活を送って欲しいと思います。

写真は,西地区の田んぼに来ている白鳥のものです。白鳥が飛んで来るなんてなかなかないのではと考えながら,シャッターを押してみました。


3学期が始まりました

2012年01月10日 15時53分48秒 | 職員室から

今年の冬休みは,3連休が重なったため,18日間という長い休みでした。

その休みも終わり,久々に子どもたちの元気な顔が学校に戻ってきました。

始業式では,校長先生が「たつじん」目指してがんばりましょうと話されました。

今日は,午前中3時間の授業があって,給食を食べて下校しました。明日からは,通常の学校生活となります。生活リズムを早く整えて,寒さに負けないようにがんばっていって欲しいと思います。

なお,今月の24日に予定されている5,6年生のスキー教室のお手伝いしてくださるボランティアを募集しています。もし,ご都合がつく方がいらっしゃいましたら,学校の方までお申し出ください。よろしくお願いします。


12月になりました

2011年12月01日 18時12分02秒 | 職員室から

2011年も残り1ヶ月となりました。

子どもたちが楽しみにしている,クリスマスやお正月もあと少し。

友遊館のイルミネーションもきれいです。

   

2学期のまとめをしっかりやって,冬休みを迎えられるようにがんばりましょう。


インフルエンザの欠席者数

2011年11月25日 17時14分59秒 | 職員室から

今日の欠席者は6名でした。

中学校に兄姉がいる児童を中心に,インフルエンザの感染者が増えました。

体調が悪い場合には早めにお医者さんに行くことや,休養を十分とるようにして,予防に努めてください。

来週になると,寒さも一段落しそうです。インフルエンザによる欠席者が減って,みんな元気に登校できるといいですね。


秋が深まりました

2011年11月22日 17時14分43秒 | 職員室から

先週末から,ぐずついた天気が続いています。

気温も下がり,学校の周囲にあるいちょうや紅葉などの葉が一気に色づきました。秋が深まった感じです。

寒さとともに,インフルエンザにかかった欠席する児童もでてきました。坂井中学校では,学級閉鎖の措置もとられていますので,注意が必要です。うがい,手洗いなどをこまめに行い,予防に努めてください。


明日は収穫祭

2011年11月14日 18時13分16秒 | 職員室から

明日は収穫祭があります。

昼休みと放課後に調理を担当する児童が準備をしました。

収穫祭では,収穫したさつまいもが入ったさつま汁を作って,みんなで食べます。

そのため,明日は給食がありません。各自おにぎりを持ってきて,さつま汁と一緒に食べます。ご準備をお願いします。また,さつま汁を入れるお椀,体育館で食べるので敷物などが必要です。忘れず,お子さんに持たせてください。


明日はマラソン大会

2011年10月26日 18時15分59秒 | 職員室から

天気予報は。マラソン大会ができそうです。

今回のマラソン大会は,学校周辺を走ります。試走のしやすやさなどを考えて,コースを変更してみました。

9時45分スタートの幼稚園を皮切りに,1・2年生は1000m,3・4年は1500m,5・6年は2000mを走ります。子どもたちのがんばりにご声援いただければと思います。

応援にお越しの際は,学校周辺への車の進入が制限されます。職員の指示に従っていただきますようお願いします。