4月から大関小学校の1年生となる、幼稚園や保育所のお友達が来ました。
多目的ホールで、1年生と歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
新1年生の子どもたちは、学校生活の様子を知らせる「紙芝居」を真剣なまなざしで見ていました。
4月から大関小学校の1年生となる、幼稚園や保育所のお友達が来ました。
多目的ホールで、1年生と歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
新1年生の子どもたちは、学校生活の様子を知らせる「紙芝居」を真剣なまなざしで見ていました。
あいにくの雪模様となりましたが、3年生が校外学習に出かけました。
福井市のおさごえ民家園と県立歴史博物館です。
昔の生活の様子について勉強してきました。
今日の欠席者は7名で、インフルエンザによる欠席者は2名です。インフルエンザの流行は収まってきたようです。
グランドの片隅に,6年生が集まっていました。
近寄って見てみると,アルバムに使う個人写真の撮影をしていました。
まだ11月?もう11月?
1日1日,小学生として過ごすことができる日々が少なくなっていきます。充実した毎日を送っていって欲しいものです。