goo blog サービス終了のお知らせ 

2011大関小学校ブログ

学校での出来事や連絡事項などをお伝えします

新年度ブログのお知らせ

2012年03月30日 15時29分28秒 | 職員室から

このブログによる情報発信は今日をもって終了です。

40,000PVを超え、訪問者数も20,000人に達しました。ご覧いただきありがとうございました。

来年度も引き続き、新しいブログを開設して情報発信していきます。

よろしくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/ozeki2012


3学期第11週

2012年03月19日 17時35分42秒 | 職員室から

平成23年度の最終週となりました。

6年生が卒業して、学校の中が静かになって寂しい感じがします。そして、寂しさを助長するのが寒さです。日中は5℃までしか気温が上がらない、寒い1日でした。

さて、3月20日から26日までの一週間、春の火災予防運動が行われます。今日は、その広報活動を5年生の児童がプラント2で行いました。

買い物客にティッシュペーパーを配りながら、火災予防を呼びかけました。

  


3学期第10週

2012年03月12日 19時20分25秒 | 職員室から

いよいよ、6年生にとって小学校生活最後の週となりました。

今週の木曜日には卒業式が行われます。

今日は寒い1日となりましたが、2時間しっかり卒業式練習を行いました。

明日は、卒業式の予行を行います。今日と同じくらいの寒さとなりそうですので、防寒の準備をしっかりしてきて欲しいと思います。


3学期第7週

2012年02月20日 17時28分53秒 | 職員室から

2月の下旬となりました。それぞれの学年で最後の単元の学習に入る時期です。

そして、学習のまとめをしっかり行って、進学・進級に備えます。

今日から、のびのびタイムの時に、縦割りグループで長縄とびに取り組んでいます。

3分間にどれだけ跳べるかを、グループ対抗で競います。

本日の欠席者は5名で、そのうちインフルエンザによる欠席者は2名でした。


3学期第6週

2012年02月13日 18時17分53秒 | 職員室から

3学期の折り返し地点に来ました。

今日は、1年生の研究授業があり、教師全員が国語の学習の様子を参観しました。「どうぶつの 赤ちゃん」という単元で、ライオンとしまうまの赤ちゃんを比べて、クイズをつくろうという学習に取り組んでいました。

本日の欠席者は8名。うち4名がインフルエンザによる欠席です。だいぶ少なくなりましたが、寒さが続くようですので、しばらくは感染予防に努めてください。


ピークは過ぎたのでしょうか

2012年02月10日 18時36分33秒 | 職員室から

昨日の欠席者は16名で、インフルエンザによる欠席者は13名。本日の欠席者は15名で、インフルエンザによる欠席者は12名でした。

新たに欠席する児童が減り、流行のピークを過ぎたようにも感じられます。

今年は香港A型のインフルエンザが流行していて、ここしばらく流行していなかったため、抗体がない子どもを中心に患者数が増えたようです。そして、2月に入って別の型のウイルスによる患者数も増えていて、流行が長引く恐れも出てきたと報道されていました。

まだ、しばらくは十分用心していなければいけないようです。


インフルエンザによる欠席が増えています

2012年02月08日 17時40分44秒 | 職員室から

また、寒さが戻ってきました。日中は雪が積もることはありませんでしたが、冷たい風が強く吹いていました。

明後日にかけて大雪の恐れということで、注意が必要です。

また、インフルエンザによる欠席者が2年生、6年生で多くなっています。

昨日の欠席者は18名で、インフルエンザによる欠席者は12名。今日の欠席者は22名で、インフルエンザによる欠席者は16名でした。

写真は、先週まで行っていた「地域の人にあいさつ運動」の結果です。

 


3学期第5週

2012年02月06日 18時41分45秒 | 職員室から

先週の金曜日には、春江で氷点下6.2度と観測史上最低を記録しましたが、その寒さも一段落。しかし、今週半ば過ぎからまた寒さが戻ってくるとの予報が出ています。雪も降るということですが、あまり積もって欲しくないです。

今週は大きな行事はなく、じっくりと学習に取り組むことができる1週間になりそうです。

先週末には、インフルエンザによる欠席者は減ったのですが、本日の欠席者は17人で、そのうちインフルエンザによる欠席は10人でした。2年生と6年生に多いのが特徴です。まだまだ、警戒が必要です。マスクを持たせるか、着用させるようにお願いします。


3学期第4週

2012年01月30日 17時37分52秒 | 職員室から

今週も寒く、大雪の恐れがあるという予報が出ていますが、どうでしょうか。

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われますが、1月も残り1日。3学期はあっという間に終わってしまいますが、どのクラスも学年のまとめをしっかりしなければいけないので、時間とにらめっこしながらの日々が続きます。

本日の欠席者は16人。うち、9名がインフルエンザによる欠席となっています。少しずつ増えているので心配です。


3学期第3週

2012年01月23日 18時13分50秒 | 職員室から

今週は,寒くなりそうです。大雪の恐れもあるということで,天気予報から目が離せなくなりそうです。

また,インフルエンザが流行期に入っており,この寒さでさらに感染者が増えそうなので,注意が必要です。

本日の出席停止者数は2名。まだ,少ない状況です。

明日は,5,6年生が勝山市の雁が原スキー場に出かけて,スキー教室です。まずまずのコンディションの中で行えそうです。

木曜日には,スピーチ集会があり,金曜日には防犯教室を行います。

今週も寒さに負けずに,元気にがんばっていきましょう。