『 おゆみ野の森を育てる会 』 活動日記

☆ 千葉市緑区 市民緑地「おゆみ野の森」の活動内容をお知らせしています ☆

おゆみ野の森 昆虫図鑑(タテハチョウ2)

2011-09-19 18:25:00 | 昆虫図鑑

森の奥の広場にある樹液が出ている木で、タテハチョウ科の蝶をよく見かけます。今日はその中でも、「ゴマダラチョウ」と思われる蝶を見つけました。 
この蝶は、6月の定期活動で観察した「オオムラサキ」と同じく、エノキの木で幼虫が育ちます。 -->


おゆみ野の森 昆虫図鑑(タテハチョウ)

2010-10-03 21:59:32 | 昆虫図鑑
森の花壇で、珍しい蝶を見つけました。
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)という種類です。
チョウ目タテハチョウ科(ヒョウモンチョウ族)に分類されるものです。

元来は東海地方から南に分布されたものですが、近年関東地方でも見られるようになったようです。
おゆみ野の森で見かけたのは、羽の模様からメスと思われます。

おゆみ野の森 昆虫図鑑(ウマオイ)

2010-08-22 09:00:00 | 昆虫図鑑

おゆみ野の森で発見した昆虫たちを紹介します。
ズイーッチョン、ズイーッチョンと鳴く「ウマオイ」ですね。
バッタ目>キリギリス科>ウマオイ亜目に属します。
全身がきれいな緑色ですが、頭部から背中にかけて茶色い筋がありますね。
本来は夜に活動する虫ですが、昼間の森で見かけました。


おゆみ野の森 昆虫図鑑(せみの抜け殻)

2010-08-08 10:00:00 | 昆虫図鑑

7月から8月にかけて、森ではせみの抜け殻がたくさん見られます。
写真のように、体に泥がついているのは「ニイニイゼミ」のようです。
おゆみ野の森には、その鳴き声から「ツクツクボウシ」「アブラゼミ」「ミンミンゼミ」などもいますね。

<参考>
ふなばし環境マップ
セミの抜け殻調査について
せみの抜け殻の見分け方
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kankyohozen/envmap/h13as/index.html


おゆみ野の森 昆虫図鑑(ゾウムシ)

2010-07-10 16:45:54 | 昆虫図鑑
おゆみ野の森で発見した昆虫たちを紹介します。
ゾウムシの仲間 「クヌギゾウムシ」と思われます。
甲虫目>カブトムシ亜目>ゾウムシ科に属します。
象のような鼻?が特徴ですね。
ちょっといじったら、死んだふりして動かなくなります。
体長1cmくらい。メスはクヌギの実に産卵するそうです。
こもれび広場の丸太机の上で見かけました。