goo blog サービス終了のお知らせ 

HITO-OMOI(ひとおもい)

ひとを、ひととき、ひとへに想ふ短歌がメインのブログです。作歌歴約二十年、かつては相聞(恋歌)、現在は専ら雜詠です。

5216首目・・・書道展にて

2025-01-30 00:00:00 | 日記

ある日のコンベンションホールのアトリウム。市内に在る高校書道部の作品展に出くわした。

揮毫(きごう)してあるのは、自作の短歌。50点ほどあったろうか。気に入った歌を、4点書き写す。


今入れた麦茶のグラス結露する速さで高二の夏を占う

色褪せた剣道防具しまう時夢の後先自分に問うた

僕の名を祖父が忘れてしまうほど時の流れは人を待たない

ブーケトス任されたって結婚の幸せの意味まだわからない


最後の歌が一番好きだ。完成度では一首目だろうし、二首目の上の句の静謐な感じも捨てがたい。

だが、四首目の一切の理屈が無くて苛性に読み下した若さの勢い。口語の軽みがそれを引き立てている。

「わからない」ことの潔さとともに、(いずれ?)「わかる」ことへのとまどいを感じる。


、、、三首目を本歌取りして私の一首。

「逆縁(ぎゃくえん)の後に呆けし祖母「母に似てゐますね」と問はれし病室(新作)」


子(私の母)に先ただれて10余年後に、祖母が(お見舞いに行った)孫の私に発した言葉。(もちろん「母」とはいわずに母の名前を言ったのだが。)

私は我慢できずに、病院のトイレに籠もって涙をポロポロと零した。

不尽


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5212-5215首目・・・高野山・... | トップ | 5217首目・・・96(バウアー)が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。