goo blog サービス終了のお知らせ 

やんものろ~ぐ

ぼちぼちぶつぶつ…ニンマリ(⌒~⌒)

む~~らの鎮守の神様の~~♪

2012年10月07日 20時16分57秒 | やん村の出来ごと

10月7日(日

やん村氏神様の秋祭りです。

氏神様のお御輿は…『布団張りの太鼓台』



朝9時に氏神様を出発して、15時までの間に5ヶ大字を回ります。

昔はね…大勢の若い衆がおったから、全行程を担いでねって回ったんよ。
みんなお酒飲んで賑やかで、時々軒先に突っ込んだり田んぼに落っこちたり

でも、やっぱり過疎化なやん村。
どんどん担ぎ手も高齢化。

数年前からは、御輿を乗せる台車をつけて半分以上の行程は引っ張って回ってます。
(県道は担いで歩いちゃダメだってなったらしいし…)



15時に太鼓台が氏神様に到着したら

次は御供(ごく)撒き

お供えされたお餅を、宮守さんたちが撒いてくれます。

結構凄いよ
こんなに素早く動けるんやってご近所のばぁさま達
顔つき変わってるもんね(笑)

ま、ま、そんなこんなで賑やかに過ぎた1日でありました♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭りはいつも稲刈り中やあ (マックスのおかん)
2012-10-13 22:29:33
こんばんは。秋祭りはいつも秋の稲刈り時期とぶちあたるから、氏神様の秋祭り中々見に行くことはないですわ。火祭り一回生でみたことがあります。そちらも段々と高齢化進んでますか。こちらは最近ではバイト雇ってる話ききますよ。
返信する
どことも過疎化… (やん)
2012-10-18 20:32:31
おかん!(笑)
毎度おおきに♪
そやなぁ…うちは早稲作りだしたからやけど、昔は稲刈りに秋祭りに運動会に…色んなもんが一気にやってきた10月やったもんなぁ。

そっちも若いもんがおらんようになってるんやなぁ。
バイト雇ってるんや(;^_^A
こっちもその内神輿は飾り物になるかもやなぁ。

火祭り!見にいきたいなぁ~~。
返信する

コメントを投稿