goo blog サービス終了のお知らせ 

親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

今年のベストパフォ―マンス\(^o^)/

2020-12-28 12:15:43 | 母の日記




みなさま、ごきげんよう。
先日の「しろくまちゃんのほっとけーき」に続き、子供達は成人し孫の予定も無いけれど懐かしくて購入してしまったシリーズ第二弾!

くううううう、かわいい。
スヌーピーとファミちゃんのコラボ!お値段は可愛さの欠片も無いのですが、私自身が使うかどうかは別にして、眺めているだけでもいいかもしれないなぁと思いました(*'▽')
ボス母が関西出身でファミリアが好きだったので我が家の子供達はファミリアと共に育ちました。ボス実家へ行った際には本店までお買い物に連れていってもらったりしていました。はあー関西に行きたい行きたい。



先日のミュージックステーションスーパーライブですけども、私の中では関ジャニ∞さんの今年のベストパフォ―マンスでした!


∞SAKAおばちゃんROCK 


懐かしいヒョウ柄の衣装に胸がきゅーうっとなりました。新しく作ったのかリメイクしたのか、どっちかな?いずれにしても二の腕を大胆に披露しながらのパフォ―マンスは最高でした。
この曲をトンチキソングだと思った事は無いのですが、あえてそう言うならば台詞の部分も含めての楽曲ですよね。そして最後に関ジャニジャニって自身のグループ名を連呼するところね!年齢のせいか懐かしいと感じる事が増えている中での∞SAKAおばちゃんROCKはとても楽しい時間でした。

冒頭のヒナちゃんの台詞、この年でまたこれ言うんか的な雰囲気を感じたのは私だけでしょうか。
振りが大きめなマルちゃんが、コーラスになると真面目になるのが良かったです。ワカチコパートはマルちゃんで適任だったと思います。大倉君がちょっと照れながら?笑顔で歌うのも可愛かったです。

横山さんのソロが多かったのも5人になっての関ジャニ∞のチャレンジでありまだまだ攻めるぜっ!という意欲を感じました。


Re:LIVE 

これを聞いたらライブに行きたくなりました。
生放送、生歌、バンド、この3つが揃った時のライブ感が素晴らしかったです。私は今年は一度も現場には行っておらず配信のみで楽しんでいたのですが、一番会場にいる感覚に近いものがありました。

歌い出しの章大君のブレス音、パートを歌い終わった後の息の抜けていく感じ、白く美しい手がマゼンダ色の衣装に映えながらリズムを刻む横山さん、そして横山さんのお肌の美しさは異次元。章大君の上ハモの美しさ、マルちゃんの高音も澄んでいました。

そして何よりバックバンドの素晴らしさたるや・・・本当にカッコイイ。ライブでもお世話になっているタコヤキオールスターズの方々に加えて関ジャムでご縁のあったスーパープレイヤーの方々の演奏。当たり前の事しか言えないのですが、抜群に上手い。

お互いの間にある信頼感や、同じ時間を共有している一体感と幸福感がまさに満ち溢れていて、音楽っていいな、本当に素晴らしいな、と会場にいるような臨場感を味わう事が出来ました。と同時に早く会場で全身で音を浴びて小さな響きまでをも肌で感じたいと強く思いました。
(私は普段から会場では靴を脱いでいました。背が高いので後ろの方への配慮もあるのですが、足先からも会場の振動が感じられるのが好きでした。)

歌い手とバンドが呼応しあって起きた一夜限りの化学反応は私の中関ジャニ∞さんのベストパフォ―マンスでした!


もう一つ別部門でのベストパフォ―マンスは「関ジャニ∞TV」のクリスマスのプレゼント交換です。

昨年のプレゼント交換が面白かったねと友人達とグループラインで話していた所でしたが、今年は超えて来ましたね。

こんな事ってある?!と大笑いでした。自分のプレゼントを自分で当ててしまった3人の表情がそれぞれ面白くて、俺の気持ちが分かったやろ!と嬉しそうなヒナちゃんが最高でした。
大倉君からヒナちゃんへ渡ったプレゼントはサタプラのランキングでも扱っていた掃除機かな?大倉君の手つきから想像しましてけど、あれだけ実物を映さなかったのはスポンサー関係ですかね?

毎日更新されるのを楽しみに年末の掃除をもう少し頑張ってみたいと思います。

テレビ出演も沢山ありますし、楽しみですし、おすし。新しいレコーダーとテレビに買い替えて本当に良かったと心から思う年末でございます。

どうか関ジャニ∞さんが無事にカウコンまでのスケジュールを終える事が出来ますように。みんな―――無事でいて下さーーーーーーい。