みなさま、ごきげんよう。
かっふん、ふん、ふん、ふふふふふ~~~ん♪♪♪
と、娘の様に花粉の歌を作ってみた母でございます(笑)
二日連続で雨振りなので、今日は少し過ごしやすいです。
ほほほほほっ、横山さんが読んでいたのは「夢をかなえるゾウ」だったんですね~。
これは既にテレビドラマ化されているので、お仕事関係では無かったのかしら?
この作者さん!深夜時代にありえへん∞世界に出演されていて、非常にインパクトが強く印象に残っております!!
あの回は面白かったな~。
さて、週末にまたもや楽しいバーチャルお食事会を楽しんだ親子でございます。
前回の徳島MAPの「いのたに」さんに次いで、お送りするのは、こちら!!

岡山さんの「ひつまぶた」でございますっ!!
実際にお店で食したお友達からの、ありがたいプレゼントです。
お店での体験も込みで、色々とアドバイスも頂いて我が家でもこの様に仕上げる事ができました。

ほ~らね!!
OAの映像と似せる努力をしてみました(笑)
こちらも、前回同様に岡山編をスタンバイしてから調理に入ります。
調理といっても、錦糸玉子を作る位ですけども。
あとは薬味を用意して、お出汁を作るだけです!!
これはね~、本当に炭火の香ばしさが感じられましたよ。
お肉も柔らかくて最高です!!
よこちょとすばちゃんと章ちゃんが画面の中で食べて居るのと同じようにして、
テレビの前でニヤニヤしながら食事をする親子。
いひひ、あはは。
3人が薬味を入れたら、一時停止して同様に薬味を入れて再度再生開始!!
うう~ん、ワサビが美味しいな~。
なんて思っていると、その思いにかぶってくるタイミングで画面の中の章ちゃんが・・・
ワサビが合う~
って、いうんですよ。
きゃははははははは!
すんごく楽しい(笑)
3人がお出汁をかけたら、こちらもお出汁をかけて頂くのです。
いやいや、初めて食べる味だよ美味しい!!
と、お茶漬け好きな娘が言うと、横山さんが・・・
パンチの効いたお茶漬けですね~っ!!
って言うもんだから、食がすすむ!すすむ!!
少食な娘がおかわりしていましたもの。
いや~、これはね、本当に新しい楽しみですよ、奥さん!!
新しくカテゴリー化したい位ですよ。
美味しいし、楽しいし、もへもへするし、最高です!!
ごちそうさまでした
冒険つながりですけども、三浦半島いい半島!!の後編ですねっ!!
『もーさんと章ちゃんの大冒険
with おーくら』
とも言いますけどね!!
ねえねえ・・・
もーさんがいるよ。
もーさんがいっぱいいる!!
って、
もーさんってなに?んもうっ!!
牛や!
これが正解なんですけどね(笑)
ふはーーーっ、かわいい。
もーさんと章ちゃんを掌に乗せて、一日中眺めていたいと本気で思いました。
そして牧場初体験のおーくら
(この「おーくら」呼びは章ちゃんリスペクト故(笑))
搾乳初体験なおーくら
搾乳の説明を受けて、もう色々想像してしまう、むっつりなおーくら
搾乳が恥ずかしいおーくら
変な気持ちになっちゃうおーくら
(・)(・)
以前にwebでこんな絵文字を使っていたおーくら
ひゃーひゃー言いながらも、
ちゃんと乳をしぼるおーくら
搾乳に対しての食いつきが良かったおーくら
搾乳をカットされちゃったらしい章ちゃん
ああ~あっ!!
章ちゃんの乳しぼりも見たかったっ!!
だって、だってね。
最初に牧場のソフトクリームを紹介する時の読み方が可愛いなんてもんじゃあ無かったのよ、奥さん!!
ここの牛のおちちで・・・。
「こ」「こ」と「ち」「ち」って同じ音が繋がった時の章ちゃんの言い方!!
もう、今から聞きなおしてみて下さい。
この言い方が好き過ぎる。
もへりの境地だもの。
きっと、また上手に搾乳して、もーさんと仲良くなって、ほのぼのしたのでしょうね~。
そんなデキる子!安田章大を見たいのです。
カットしないで放送してね。
お目当てのソフトクリームを食べる時に、たっちょんと、たっちょんが持っているソフトクリームを見上げる章ちゃん!!
来ましたね!!
これねっ、奥さん。
天使の上目使いですよ
鶴見さんより先にソフトクリームが来てしまったので・・・
お先にいいですか?
って、声をかける章ちゃん。
こういう所が素敵よねっ。
何度も言って来たけれど、大事な事だから何度も言います。
安田章大くんは礼儀正しく、心優しい、才能溢れる、素敵な青年ですっ!!
先週の予告で、どうしてあんなに爆笑しながらソフトクリームを食べていたのか、謎が解けましたね(笑)
搾乳した牛を、サイテーだと思うおーくら
まあまあ、お食事中の方はごめんなさい!な映像でしたけども(笑)
まあね、搾乳されたもーさんにも言いたい事はあると思うんです。
だって・・・
おーくら
の初めての搾乳を奪ったんですよ!!
そりゃもう、もーさんだってどうしていいか迷ったんだと思いますよ。
許してあげようと思います(笑)
章ちゃん、章ちゃん!!
お店に予約のお電話の仕方なら、母が教えてあげるよっ!!
スマートに予約するお電話だったら秘書時代に散々仕事でかけたから、任せて!!
湘南、ええな~。住もうかな~。
はい、これ激しく同意します!!
母も湘南が好きだったりしますが、
江ノ島とかへ遊びに行った時に、江ノ島駅前にあるマンション
が欲しいな~って思うもの(笑)
週末だけ江ノ島のマンションで過ごす・・・
いいな~って、思いながら電車に乗って帰宅します。
鶴見さんからの指示に対してのお返事がかわいい章ちゃん。
はい!
って、素直なお返事。
好感が持てますよね~。
ROMESの時もスタッフさんに好かれていたのよね~。
母はスタッフじゃないけれど、章ちゃんの事を好いております、んふふふふ~ん。
章ちゃんとたっちょんのモチベーションがやっぱりハンバーグだった(笑)
章ちゃんはしっかり鶴見さんについて走ってたねっ!!
マイペースで頑張るたっちょんを、振り返って見て、
おーくら
が、おーくら
が!
って、気にかけてる章ちゃん。
もう溢れるおーくら
への愛を隠し切れない章ちゃん(笑)
目的のハンバーグを前にして、テンションが上がったのか、遂には半島を褒め始めるおーくら
/
いい半島ですね、ははははははは。
\
この時の笑い声は、低くていいよね~。
重低音が美しいBOSEのスピーカーで聞いているみたいでした!!
ハンバークを食べる時の横からのカメラアングルもいいわけ、奥さん。
これ、章ちゃんのお隣に座っているような感覚に陥って、ひゃーひゃー言えるから。
ひゃーひゃー!!
そして、食べる時の章ちゃんのくちびるが
やっぱり大好きです。
いつか、ふにふに出来ますように(笑)
それにしても・・・ガチでこれだけ自転車に乗ったのは、この三浦半島が初めてなんじゃないかと思うのです(笑)
続きでコメントのお返事です。
くまこさんへ。
すばちゃんって、生活観が無いイメージが強くって・・・。
どこで生息しているのか全く想像がつきません!!(笑)
それにしても250gの和牛サーロインだったら約5000円!
半額券が無いと、なかなか行く勇気が無いですよね~。
スープとサラダも忘れずに食べたいと思っています!!
裕愛奈さんへ。
春一番って、柔らかい感じの響きですけど実際は強風で過ごしにくい一日でしたね~(笑)
メジロもチィーチィーないていて、可愛かったです♪
お店の方に聞いてみたならいいんですけどね。現場を見た訳ではないので、なんとも言えませんが・・・。
わっちさんへ。
本当にね~、お店と関ジャニ∞に迷惑が掛かるような事はやめて欲しいです。
みかさんへ。
お店の棚を見て、心苦しかったですもの。残念だな~って思いました。
娘もテスト前なのでテレビは封印すると言っているので、コントロールもジャニ勉も今夜は見ないと思います。
本当に見ないかどうかは・・・わかりません(笑)
えみみん♪さんへ。
合格おめでとうございます!!!
今年は急激にやってきた感があり、スッキリできません・・・。
ギザギザの切り口が、やけに尖っているようで悲しかったです。
なみこさんへ。
ちぎっちゃダメですよね、やはり。
お店の方に聞いてみるときちんと対応してくれる所が多いと思うんですけどね。
箱は差し上げられません、っていうお店は無いと思うんですけど、どうかな?
枝里さんへ。
全箱買い以外は、タイミングですものね。お店の方の了解を得ているのならいいのですが。
でも、箱をちぎる事を了解するとは思えないので、無理に持って帰ってしまったのだと思います。これはダメですよね。
優さんへ。
母はこのお店のハイチュウ以外での事は知らないので、他の事はなんとも言えないのですが、少なくとも最低限のマナーとして、箱をちぎるのは如何なものかと、大変に残念に思いました。
箱が欲しいならば、お店の方にきちんと話をするのが常識だと、母は思います。
ただ・・・常識も人の価値観によって異なってくるので、難しい部分もあると思うのです。
でも関ジャニ∞を愛し応援しているeighterならば、これはダメな事であるという認識は共通して持っていたいと願います。
マナー違反も花粉のどちらも苦手です・・・。
あすかさんへ。
痒きすぎてコンタクトが入らない位になっていた週末に比べると、今日は少し落ち着いています。
変わりに母がお店の方に謝りたい気持ちになっていました。
ハイチュウは買うときも気持ちよく買いたいですしね。
「こんな寂しいハイチュウがこれ以上増えませんように。」
本当に、そう思います。
くららさんへ。
もしも・・・「あの子
」が他にも生まれ出ずる事が今後あるのでしたら、出来る事なら、我が家の子にしたいと思っておりますよ(はあと)
花粉の時期はしかたないとわかっていても、今年は急に来たのでアタフタしてしまいました。
お買い物もマナーを守って、楽しく美味しくハイチュウを食べたいですものねっ。
しろくまさんへ。
頭も痛くなりますよね~。重くも感じますし・・・何か頭に乗っているのかと思うくらいですもの。
大好き人たちに迷惑が掛かるような事はしたくないですよね。
ひなこさんへ。
箱が欲しい気持ちも判りますし、売り上げに貢献したい気持ちも判ります。
お買い物の途中で、あの箱を見つけると嬉しい気持ちになるはずなのに、今回は、そうではなくて残念でした。
今年の花粉はかなり本気を出してキテますね~!!
コメント、ありがとうございました。
これから、ハイチュウパトロールに出かけます
かっふん、ふん、ふん、ふふふふふ~~~ん♪♪♪
と、娘の様に花粉の歌を作ってみた母でございます(笑)
二日連続で雨振りなので、今日は少し過ごしやすいです。
ほほほほほっ、横山さんが読んでいたのは「夢をかなえるゾウ」だったんですね~。
これは既にテレビドラマ化されているので、お仕事関係では無かったのかしら?
この作者さん!深夜時代にありえへん∞世界に出演されていて、非常にインパクトが強く印象に残っております!!
あの回は面白かったな~。
さて、週末にまたもや楽しいバーチャルお食事会を楽しんだ親子でございます。
前回の徳島MAPの「いのたに」さんに次いで、お送りするのは、こちら!!

岡山さんの「ひつまぶた」でございますっ!!
実際にお店で食したお友達からの、ありがたいプレゼントです。
お店での体験も込みで、色々とアドバイスも頂いて我が家でもこの様に仕上げる事ができました。

ほ~らね!!
OAの映像と似せる努力をしてみました(笑)
こちらも、前回同様に岡山編をスタンバイしてから調理に入ります。
調理といっても、錦糸玉子を作る位ですけども。
あとは薬味を用意して、お出汁を作るだけです!!
これはね~、本当に炭火の香ばしさが感じられましたよ。
お肉も柔らかくて最高です!!
よこちょとすばちゃんと章ちゃんが画面の中で食べて居るのと同じようにして、
テレビの前でニヤニヤしながら食事をする親子。
いひひ、あはは。
3人が薬味を入れたら、一時停止して同様に薬味を入れて再度再生開始!!
うう~ん、ワサビが美味しいな~。
なんて思っていると、その思いにかぶってくるタイミングで画面の中の章ちゃんが・・・
ワサビが合う~
って、いうんですよ。
きゃははははははは!
すんごく楽しい(笑)
3人がお出汁をかけたら、こちらもお出汁をかけて頂くのです。
いやいや、初めて食べる味だよ美味しい!!
と、お茶漬け好きな娘が言うと、横山さんが・・・
パンチの効いたお茶漬けですね~っ!!
って言うもんだから、食がすすむ!すすむ!!
少食な娘がおかわりしていましたもの。
いや~、これはね、本当に新しい楽しみですよ、奥さん!!
新しくカテゴリー化したい位ですよ。
美味しいし、楽しいし、もへもへするし、最高です!!
ごちそうさまでした

冒険つながりですけども、三浦半島いい半島!!の後編ですねっ!!
『もーさんと章ちゃんの大冒険
with おーくら』
とも言いますけどね!!
ねえねえ・・・
もーさんがいるよ。
もーさんがいっぱいいる!!
って、
もーさんってなに?んもうっ!!
牛や!
これが正解なんですけどね(笑)
ふはーーーっ、かわいい。
もーさんと章ちゃんを掌に乗せて、一日中眺めていたいと本気で思いました。
そして牧場初体験のおーくら

搾乳初体験なおーくら

搾乳の説明を受けて、もう色々想像してしまう、むっつりなおーくら

搾乳が恥ずかしいおーくら

変な気持ちになっちゃうおーくら

(・)(・)
以前にwebでこんな絵文字を使っていたおーくら

ひゃーひゃー言いながらも、
ちゃんと乳をしぼるおーくら

搾乳に対しての食いつきが良かったおーくら

搾乳をカットされちゃったらしい章ちゃん

ああ~あっ!!
章ちゃんの乳しぼりも見たかったっ!!
だって、だってね。
最初に牧場のソフトクリームを紹介する時の読み方が可愛いなんてもんじゃあ無かったのよ、奥さん!!
ここの牛のおちちで・・・。
「こ」「こ」と「ち」「ち」って同じ音が繋がった時の章ちゃんの言い方!!
もう、今から聞きなおしてみて下さい。
この言い方が好き過ぎる。
もへりの境地だもの。
きっと、また上手に搾乳して、もーさんと仲良くなって、ほのぼのしたのでしょうね~。
そんなデキる子!安田章大を見たいのです。
カットしないで放送してね。
お目当てのソフトクリームを食べる時に、たっちょんと、たっちょんが持っているソフトクリームを見上げる章ちゃん!!
来ましたね!!
これねっ、奥さん。
天使の上目使いですよ

鶴見さんより先にソフトクリームが来てしまったので・・・
お先にいいですか?
って、声をかける章ちゃん。
こういう所が素敵よねっ。
何度も言って来たけれど、大事な事だから何度も言います。
安田章大くんは礼儀正しく、心優しい、才能溢れる、素敵な青年ですっ!!
先週の予告で、どうしてあんなに爆笑しながらソフトクリームを食べていたのか、謎が解けましたね(笑)
搾乳した牛を、サイテーだと思うおーくら

まあまあ、お食事中の方はごめんなさい!な映像でしたけども(笑)
まあね、搾乳されたもーさんにも言いたい事はあると思うんです。
だって・・・
おーくら

そりゃもう、もーさんだってどうしていいか迷ったんだと思いますよ。
許してあげようと思います(笑)
章ちゃん、章ちゃん!!
お店に予約のお電話の仕方なら、母が教えてあげるよっ!!
スマートに予約するお電話だったら秘書時代に散々仕事でかけたから、任せて!!
湘南、ええな~。住もうかな~。
はい、これ激しく同意します!!
母も湘南が好きだったりしますが、
江ノ島とかへ遊びに行った時に、江ノ島駅前にあるマンション

週末だけ江ノ島のマンションで過ごす・・・
いいな~って、思いながら電車に乗って帰宅します。
鶴見さんからの指示に対してのお返事がかわいい章ちゃん。
はい!
って、素直なお返事。
好感が持てますよね~。
ROMESの時もスタッフさんに好かれていたのよね~。
母はスタッフじゃないけれど、章ちゃんの事を好いております、んふふふふ~ん。
章ちゃんとたっちょんのモチベーションがやっぱりハンバーグだった(笑)
章ちゃんはしっかり鶴見さんについて走ってたねっ!!
マイペースで頑張るたっちょんを、振り返って見て、
おーくら


って、気にかけてる章ちゃん。
もう溢れるおーくら

目的のハンバーグを前にして、テンションが上がったのか、遂には半島を褒め始めるおーくら

/
いい半島ですね、ははははははは。
\
この時の笑い声は、低くていいよね~。
重低音が美しいBOSEのスピーカーで聞いているみたいでした!!
ハンバークを食べる時の横からのカメラアングルもいいわけ、奥さん。
これ、章ちゃんのお隣に座っているような感覚に陥って、ひゃーひゃー言えるから。
ひゃーひゃー!!
そして、食べる時の章ちゃんのくちびるが

いつか、ふにふに出来ますように(笑)
それにしても・・・ガチでこれだけ自転車に乗ったのは、この三浦半島が初めてなんじゃないかと思うのです(笑)
続きでコメントのお返事です。
くまこさんへ。
すばちゃんって、生活観が無いイメージが強くって・・・。
どこで生息しているのか全く想像がつきません!!(笑)
それにしても250gの和牛サーロインだったら約5000円!
半額券が無いと、なかなか行く勇気が無いですよね~。
スープとサラダも忘れずに食べたいと思っています!!
裕愛奈さんへ。
春一番って、柔らかい感じの響きですけど実際は強風で過ごしにくい一日でしたね~(笑)
メジロもチィーチィーないていて、可愛かったです♪
お店の方に聞いてみたならいいんですけどね。現場を見た訳ではないので、なんとも言えませんが・・・。
わっちさんへ。
本当にね~、お店と関ジャニ∞に迷惑が掛かるような事はやめて欲しいです。
みかさんへ。
お店の棚を見て、心苦しかったですもの。残念だな~って思いました。
娘もテスト前なのでテレビは封印すると言っているので、コントロールもジャニ勉も今夜は見ないと思います。
本当に見ないかどうかは・・・わかりません(笑)
えみみん♪さんへ。

今年は急激にやってきた感があり、スッキリできません・・・。
ギザギザの切り口が、やけに尖っているようで悲しかったです。
なみこさんへ。
ちぎっちゃダメですよね、やはり。
お店の方に聞いてみるときちんと対応してくれる所が多いと思うんですけどね。
箱は差し上げられません、っていうお店は無いと思うんですけど、どうかな?
枝里さんへ。
全箱買い以外は、タイミングですものね。お店の方の了解を得ているのならいいのですが。
でも、箱をちぎる事を了解するとは思えないので、無理に持って帰ってしまったのだと思います。これはダメですよね。
優さんへ。
母はこのお店のハイチュウ以外での事は知らないので、他の事はなんとも言えないのですが、少なくとも最低限のマナーとして、箱をちぎるのは如何なものかと、大変に残念に思いました。
箱が欲しいならば、お店の方にきちんと話をするのが常識だと、母は思います。
ただ・・・常識も人の価値観によって異なってくるので、難しい部分もあると思うのです。
でも関ジャニ∞を愛し応援しているeighterならば、これはダメな事であるという認識は共通して持っていたいと願います。
マナー違反も花粉のどちらも苦手です・・・。
あすかさんへ。
痒きすぎてコンタクトが入らない位になっていた週末に比べると、今日は少し落ち着いています。
変わりに母がお店の方に謝りたい気持ちになっていました。
ハイチュウは買うときも気持ちよく買いたいですしね。
「こんな寂しいハイチュウがこれ以上増えませんように。」
本当に、そう思います。
くららさんへ。
もしも・・・「あの子

花粉の時期はしかたないとわかっていても、今年は急に来たのでアタフタしてしまいました。
お買い物もマナーを守って、楽しく美味しくハイチュウを食べたいですものねっ。
しろくまさんへ。
頭も痛くなりますよね~。重くも感じますし・・・何か頭に乗っているのかと思うくらいですもの。
大好き人たちに迷惑が掛かるような事はしたくないですよね。
ひなこさんへ。
箱が欲しい気持ちも判りますし、売り上げに貢献したい気持ちも判ります。
お買い物の途中で、あの箱を見つけると嬉しい気持ちになるはずなのに、今回は、そうではなくて残念でした。
今年の花粉はかなり本気を出してキテますね~!!
コメント、ありがとうございました。
これから、ハイチュウパトロールに出かけます
