goo blog サービス終了のお知らせ 

≪週間≫おやじの『いっちょかみ』

我が家のコーギー犬『レティー』と新しい家族『ジュリ』の話題を中心に『いっちょかみ』します!

旅行しました

2007-06-17 19:45:21 | ワンちゃん(レティー)
強引にも梅雨時に旅行を計画しました・・・予約は1ヶ月前に

旅行日の2日前に梅雨入り宣言一応覚悟はしていました
前日もしとしと雨が降っている・・・でも週間天気予報を確認すると以外や以外
のマークが

当日、朝からのいいお天気自然とテンション

今回は実家のチワックスの「ロン」も参加で賑やかになりそうだ

AM6時に自宅出発途中,ドライブインで何度か休憩を取りながら伊勢方面へとを走らせる


まずは二見ヶ浦の夫婦岩へと・・・・
旅行に行く前の娘たちとの会話で・・・・おやじ達の時代は修学旅行と言えば「伊勢」「赤福餅」「青空号」そして「夫婦岩」って感じであったが今では違うようで(広島方面に行くそうだ)伊勢を知らない夫婦岩を知らないとあってはいけないと思い今回計画のいの一番で此処への訪問を決定した


やはり懐かしい想いが思い出された

今回初めてレティーもロンもマナーパンツを使用した
かなり役立ちました


夫婦岩を後に続いては昼食に目的地は食通「ななパパさん」に教えていただいた「おかげ横丁」にある「豚捨」



見るからに美味しそう~~である

いや~~美味しかったやはり食通の「ななパパさん」のご推薦である

お腹も一杯になりいよいよ今日の宿泊所「鳥羽わんわんパラダイスホテル」
チェックインはPM3時以降であるが今日はPM1時から此処の所有のドッグランで「わんパラCUP」なる競技があるその競技に参加する


競技内容を簡単に言えば直線30Mタイムトライアルレースです
今回は黒ラブ、ラブラドール2頭、ジャックラセル、ボーダー、柴犬、ダックス、トイプードル、そしてレティー&ロンの10頭でした


結果は
見事レティー3位入賞でした

ボーダーさんは圧倒的に速かったです
よくがんばったねレティー

ドッグランにはアジリティーの用具などがあってもう少し遊びたかったんですが梅雨とは思えぬと暑さでホテルに避難する事に

チェックイン後レティーとロンをつれてホテル内のプール
暑かったのでワンコは気持ち良さそうでした・・・ワンコは
実はおやじも一緒にプールに入ったのですがさすがにまだまだ寒かったです


此処のホテルは色々イベントが有りました
食事前に「愛犬の撮影会」プロのカメラマンが無料で撮影してくれて気に入った写真があればお金を払って購入するんです

お楽しみの夕食、とっても美味しかったです

夕食後は愛犬サロンにてワンちゃんとわんわんゲームで楽しみゲーム終了後はお昼の「わんパラCUP」の動画の観賞会と表彰式がありました


PM10時過ぎまでたっぷり楽しみ
レティー&ロンと夜の散歩をして

明日へ続く・・・・・・・



2日目
 PM5時半、眠たい目をこすりながらレティー&ロンと朝の散歩海風がとても気持ちよく眠気まなこもすっきりです

お腹も空いたので朝食へ
レストランで和洋のバイキングでとても美味しかったです

朝食後、昨日撮影した画像を確認をしてL板5枚購入した
さすがプロですとっても上手く撮れっていました

チェックアウトまで時間があったので屋上のドッグランで一遊びして楽しんだ


10時にホテルをチェックアウト(此処のホテルはチェックアウトが11時とゆっくりなのが嬉しかったです)


パールロードの途中の鳥羽展望台へ天候がだったので遠くまで見えませんでしたが風が心地よかぁ~~
その後菖蒲園でワンちゃんと散歩と歩き出したここでがポツリポツリと降り出したので車に戻り一路奈良方面に向かうことに幸い雨はこの後降らなかった

途中、名阪国道の上野東にあるドッグカフェ「JACK GAIN」へ寄り道をし何度か休憩をはさみ我が家へと無事帰宅となりました

家族はもちろん、ワンコ達も熟睡状態です

久しぶりの家族旅行でしたがロンの急遽の参加で賑やかになり
ホテルも満足のいく内容でした
ホテルでのイベントも数多くありとっても充実していた

とっても楽しかったぁ~~






思い出・・・!!

2007-06-04 07:52:47 | ワンちゃん(レティー)
つい最近デスクトップの画像を模様替えとおもって画像を探してると・・・

懐かしいし画像を発見
昨年の7月に参加させてもらった「木津川水泳大会」での集合写真です

見た瞬間懐かしぃ~~~

みんないい顔してるよぉ~~


写真を見ながら23コギ(多分)+パピヨンの名前をつぶやく

でも考えてみればこの写真をもらった時には「このコギちゃんの名前・・・なんだっけ」「たしか〇〇ちゃんやったよな」って感じだったんですよね

いまではみんなの名前がすぐに出てきます^^
まだ一年足らず・・・・この時をきっかけにいろんなコギ仲間ができました
今ではすっかりお話したり一緒にイベントに参加したり教室で出合ったりブログで話したりとお付き合いさせてもらってます

この日の朝はとても水泳大会のできるようなお天気ではなかったよな
でも朝から何度も天気予報を見てましたな

実行委員会から大会決行の連絡をもらった時はこんな大雨なのになぜかウキウキ気分だったのが思い出します

「スイカ割り大会」「ビンゴ大会」(玉葱もらいましたな)「水泳大会」「陸上大会」などなど楽しかった^^

初めてのライフジャケットでの水泳、ライフジャケット初めての使用なのにいきなりフックが壊れる・・・・よく周りを見るとフックが壊れている方が何人かいる・・・同じライフジャケット!!「メーカーにクレームを言おう」と話してたよな^^

この日はデジカメを川に落としてしまい画像が全てパーになったんです
そのことをブログにコメントすると皆さんからたくさんの画像頂いた事嬉しかったぁ~~な~~

今思い出しても本当に楽しい一日だった

なかなか「会えない」お友達へ
「お~~いみんな元気にしてるか~~い」


そして実行委員の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに・・・・・・

JFA全日本フリスビードック公式選手権IN和歌山

2007-05-21 06:19:20 | ワンちゃん(レティー)
昨日の天気予報では今日は快晴しかし朝、起きて外に出てみると「ガ~ン」おもいっきり曇っているそれもかなり気温が低そうだ

さすが公式戦とあり朝の時間が早い

受付 6:50  開会式7:20  競技開始 7:30
和歌山の会場までは約1時間40分、タープを設置しなくてはならいしなので・・・・・逆算して6時30分には到着しなくては自宅出発は5時だ

なので前日に荷物を全て車に積み込み当日のお弁当を積み込むだけの体制で臨んだ

予定通り5時に自宅出発
なお、今日の大会参加者はおやじ&下の娘(小5)&レティーである
おい、娘と2人でタープ設置できるのかよ
ま、なんとかなるか・・・・

早朝の道路は空いている・・・スイスイスピードの出し過ぎに注意をしながらもスイスイ

予定より少し早く現地到着
駐車場近くでお友達発見 ななパパさん&ななちゃん
失礼ながら車の中からご挨拶

ななパパさんはすでにタープを設置し場所の確保をしてくれました
パパさんのご好意でパパさんのタープを後ろに移動し前におやじのタープを設置させてもらったしかもパパ&ママにタープの設置を手伝ってもらった
風がきつかったので娘と2人でかなり厳しかった・・・ななパパさん&ななママさんありがとうございました

ななパパさんは1時起床3時には自宅を出発だったそうだ(多分、詳しくはななパパさんのブログで確認ください^^)

タープ設置、用意もできた・・・・お友達の二ナパニ一家さん、しんしあさん&パパ、バーディーくん&バーディーママさんも到着・・・・そしてチャンラビ一家さんにもご挨拶・・・みんな今日は楽しく頑張ろう

開会式、準備運動も終了しいよいよ競技開始

プログラムでレティーの出番を確認
今回も「ビギナー大会」に出場、「え~~と出番は11時過ぎ・・・」出番まで約3時間

それにしても今日はも無く寒い
天気予報の快晴はどこにいったぁ~~のだ

朝食後はいつものように競技を観戦しながら仲間と話をしたりして楽しい時間を過ごす


いざ「ビギナー大会」ラウンド1レティー出陣

結果・・・・ノーキャッチ残念
やっぱりおやじのスローに問題ありレティーは結構いい感じだ


午後のラウンド2はなぁレティー・・・頑張るのはおやじか

昼食後はみんなの競技を見ながらまたもや「ワイワイ」楽しい時間

そしてラウンド2
結果・・・・・2投目に見事キャッチうひゃ~~
今回も1キャッチできた嬉しぃ~~


前回の奈良大会に続き今回もワンキャッチできたのだ
レティーやりましたな^^


今回は投げ練の時に「チャンラビパパさん」に横についてもらい色々アドバイスをもらい参考になった自分であれこれ考えるより横で見てもらい一言アドバイスもらう方が効果がある^^
チャンラビパパさんありがとう

今回お友達の出場する「トライアルボールドッグゲーム」(SDクラス)は以前から楽しみにしていた「二ナちゃん」「パニムちゃん」「しんしあさん」「ななちゃん」の直接対決です
残念ながら「パニムちゃん」は不参戦でした


結果は
1位「しんしあさん」 
2位「ななちゃん」  
3位「二ナちゃん」  
4位「バーディーくん」


激戦で素晴しい戦いでしたみんな頑張ったねこれからの戦いに注目です
そしてOPクラスに出場したしんしあさんはこちらでも見事優勝でしたおめでとう

なお、娘はレティーと「トライアルボール」に出場をしたいと言ってます^^

今日もみんなの素晴しい競技を見たりワイワイ楽しい1日だった
バーディーママさん美味しい「ケーキ」ご馳走様でした

みんなお疲れ様そして楽しかったね


それと今回大会に参加されていた中でレティーの親戚(祖父が一緒)さんがいました
最近嫁さんが探し出してブログにもお邪魔していたんです(もちろん読み逃げ)
お名前は「開君」です今日はボーダーコリーの「なぎさちゃん」の出場で開君は前日の出場だったようだった

飼い主さんもわかったんですがお声をかけることできませんでしたので遠くから「開君」のお顔を拝見しました


今日は教室・・・・2人の教室PART4

2007-05-13 18:34:17 | ワンちゃん(レティー)
本日よりレティー後半組なんです

ご存知のとおりおやじの自宅は奈良県・・・・遠い
太間教室の前半は9時開始・・・・
起床 6時00分 
レティーの散歩 6時15分
食事 7時00分
自宅出発 7時15分
結構辛かった~~特にの間「休日の朝はもう少し布団に入っていたぁ~~い」
それが教室開始以来7ヶ月ようやく後半組にゆっくり寝れる

今日は7時00分起床9時20分出発いつもなら教室が始まっている時間
やっぱりゆっくり出来た

河川敷の駐車場に到着
前半組なら静かな公園も今日はBBQを用意してる人々サッカー教室や少年野球もすでに始まっていて賑やかだ


駐車場から教室までの間、ふと考えてみた・・・・
今回から後半組だ 前半組の時に教室終了して後半組の様子を見学していてさすが後半組の皆さんだなと思っていた
そうなんだ、今日からはその中でレティー&おやじも頑張るんだと思うと・・・ちょっと緊張

初の後半組教室開始(少し大げさか)幸いに今日は頭数が少ない
いつもはたくさんの卒業組さんも参加しているが今日は少ない

合同訓練・・・レティー頑張っていました。
いつもながら脚側が上手くいかなかったこれからまたがんばろ

後はなんとかいけたかな

後半の練習開始

タッテマテ(犬の周りを右回り左回り)
オートマティックシット
スワレマテ・フセマテで他人に触られる
フセマテからの呼び戻し
ジャンプ
休止(3分間、2m以上離れる)
ハウス
などを練習する

ほとんどの内容は出来た少し手間取ったのがタッテマテかな
最初はタッテマテの「マテ」「オスワリ」をしてしまった
何回かやっている間に理解したのか上手くやれるようになった
少し時間(日にち)が経つと出来るかどうか?心配であるが

後は休止とハウスがどうかなと思っていました
「3分間休止」は散歩の時に練習して5分くらいは出来ていたが場所が変わったんでどうかなと思っていたがこれもいけそうである

ハウスも1回目は戸惑っていましたが2回目からは上手く出来た

こんな感じで訓練終了^^


後半組初めての教室、なんとか頑張りました

もう少し脚側が上手くできればいいんだが
なんだかの匂いが気になるのかいつもの通りクンクンしてました



もう少しおやじの方を見てくれよレティー君











JFA全日本フリスビードッグ公式選手権IN奈良大和郡山

2007-05-05 05:45:45 | ワンちゃん(レティー)
会場の郡山浄化センターファミリー公園はおやじの地元なのでいつもよりゆっくりめの自宅出発・・・・・これが失敗だった

AM7時 参加者受付  AM7時45分 開会式

7時00分までに会場入りして開会式に参加してそれからタープを建てればいいかと思っていました・・・・・なにせ自宅から会場まで車で15分~20分なのだ

しかし会場に到着して駐車場に車を入れようとすると閉鎖されている
会場間違えた・・・・そう、おやじはいつも行きなれてる浄化センター公園なので安心していて下調べをしていなかった

多分他に駐車場があるのはずと裏手に周ってみるが無い
そういえば心当たりがあるもう一度来た道を戻ると「JFA臨時駐車場」の看板がやっぱり余裕をかましすぎ看板を見落としていました
いきなり時間ロスをしてしまう

なんとか開会式参加、朝のラジオ体操をして受付を済ませてプログラムをもらい
タープを設営・・・会場放送で「Bコートの競技開始は30分送れの8時30分に変更」と放送されていた

おやじは車に残っている荷物を捕りに行っていて放送を聞いていなかった
タープに戻ると今日一緒に競技参加の友達「スーパーパピヨン」『しんしあさん』の飼い主さんの「しんしあパパ」がやってきて挨拶をして何気なくプログラムを見ると

出場の「ビギナー大会」第1ラウンド 8時スタートとなっている
すでに時間は8持25分・・・あれもしかして遅れたと慌てる
やっとこの時点で「30分遅れ」と知り一安心

しかしプログラムを見るとおやじ&レティーの出番は2番手である
もうコート内での投げ練終了している

おやじは会場に来て一度ディスクを手にしていない
それどころかレティーはクレートで待機したままだぁ~~
うひゃ~~レティーのテンションが心配だ

しかしクレートを覗くと・・・・・レティーがいない
なんと「しんしあパパ」がレティーにディスクを見せてテンションを上げてくれていたんです
サンキューしんしあパパ

しんしあパパに横のスペースでディスクの投げ練にも付き合ってもらいました
この時点ですでに一番手がスタート

投げ練もそこそこで(5,6投)
慌ててレティーをクレートから出して一緒にテンション
しんしあぱぱのおかげでレティーはテンション状態でした

いざ出陣
一投目いきなりディスクキャッチ
その後の3投はキャッチなりませんでしたがいきなりキャッチしてくれて嬉しかった



会場に到着後何が何やらわからないうちに第1ラウンド終了
ようやくタープ内で一息・・・・あ~~疲れた
でもレティーがキャッチしてくれたので心地よかった

前日ニナパニかあさんのブログを読んで会場に7時に到着と報告があったのに
おやじは甘かったです・・・・

次の第2ラウンドは午後のスタートなので時間もあり
しんしあパパのタープにお邪魔してあれこれ楽しい時間
美味しいコーヒーありがとうございました
そう、かしわ餅も美味しかったで~す

トライアルボール出場の「しんしあちゃん」の応援
さすがに「スーパーパピヨン」素晴しいプレイでした

 

そしてAコートでおこなわれている「公式小型選手権」同種のコーギー犬がたくさん出場するんで是非見たかったです
さすがにAコートなんか雰囲気が違う
そして素晴しいプレイで感動

昼食を済ませて・・・・ひと時を
ビギナー大会は1時開始・・・・勝手に思い込んでいた

12時過ぎより初心者スローイングレッスンに参加
(ビギナー大会に出場者は無料で受講できる)

レッスンを受講し始めてまもなく・・・・場内アナウンスが
「只今よりビギナー大会のコート内練習会を開始します」おやじはどうなるの
仕方なく初心者スローイングレッスンを続行

まもなく、一番の方が競技開始、慌てて講師の方に事情を説明し
レティーをクレートから出してテンションをする

今回はなんとも忙し~~~いって今回は1回もコート内で投げ練出来なかった

またもや何の余裕もなくコートへしかも入場口がわからない
あわやく、退場口から入場する所だった

いざ第2ラウンド、セットアップ

結果「ノーキャッチ」
でも結構惜しかった・・・・・もう少しおやじのスローが・・・・
コートに入ると少し興奮して我を忘れてしまい余裕がない
もっと気持ちに余裕がほしい・・・・ガンバロウ

 

そうそう、初心者スローイングレッスンの講師の方が競技を見に来てくださり
応援そして競技後にスローのアドバイスをしてもらいレティーもディスクに向いているしいいワンちゃんだと褒めてもらいました^^

ある意味コート内の投げ練より有意義でした・・・講師の方ありがとうございました

この後、しんしあさん&パパの第2ラウンドを応援

そして公式小型選手権の第2ラウンド、決勝ラウンドを観戦する

凄く興奮した

いや~~本当に楽しい1日でした
こんな緊張感とワンとの一体感本当に素晴しい



5日は神戸のコギ友のアル君がトライアルボールに出場する
地元のおやじ&レティーとしては応援に駆けつけなければ

「アル君&だんはん」がんばれ








お肉いただきましたbyレティー

2007-04-29 18:27:51 | ワンちゃん(レティー)
今日は朝からいいお天気

家族揃って「海ふれ」BBQにおでかけぇ~~

AM9時20分頃到着
すでに駐車場にはたくさんのが止っている

BBQ場はすでにたくさんのタープやテントが建っていてBBQの用意をしている方も結構いる

おやじ家も早速タープを設営・・・・約25分程で完了
最近フリの練習会などでの設営が多くかなり手際がよくなってきた

タープ内にテーブル、椅子、レティーの居場所など用意
周りを見渡すとすでにたくさんのグループで場内はかなりの混雑
その後も続々とグループがやってくる・・・・早めに出発してよかった

早速、BBQスタート
お肉が焼けてくるといい匂いが~~~
レティーのがこちらを直視しているぅ~~

レティーの視線がおやじの手元に刺さる
「おい、レティー何を見ていますか」


「美味しそうだな」by


BBQは楽しぃ~~~おいしぃ~~

「僕ちん暇」byレティー



野外での食事は最高ぉ~~~

「僕ちん暇」byレティー




そろそろレティーもおいしぃ~~~するか



「するする、おいしぃ~~するぅ~~


お肉パクパク

「おいしぃ~~でぇ~~す」byレティー


いい顔しているなレティー

ではもう一切れどうぞ

「うひゃ~~うれしぃ~~おいしぃ~~」
「BBQはたのしぃ~~おいしぃ~~」
「野外での食事は最高ぉ~~」byレティー


さすがに結石発覚いらい治療用ドッグフードと現在の予防用のフード以外口にした事がないレティー
誕生日もクリスマスもケーキがダメなので我慢

でも、少しぐらい好いではないか・・・なんの楽しみのがないのは辛い

なので今回は行く前からお肉食べさせてあげようと決めていたんです

こんな笑顔見れるんならいいじゃん少しくらい

あと2切れあげちゃえ

「う~~ん満腹だ」byレティー

楽しい楽しいBBQをした後はドッグランにGO

食事の後のお楽しみは運動
思いっきり走りまわりフリの練習をして最高だろレティー

ドッグランで遊び、フリの練習をして早目の帰宅





「今日は楽しかったぞー」
そして美味しい『お肉いただきました』
 
                    byレティー











和歌山でフリ練習会「楽しかったぞー」

2007-04-18 19:44:22 | ワンちゃん(レティー)
今日はおやじと上の娘とレティーの三人での練習会参加です

タープを立てるのに時間が掛かると思いいつもより早い時間の出発
8時過ぎに到着予定通り

2人でもタープは思ったより簡単にできあがったぁ~~

時間があるので早速、フリの投げ練開始
娘も今回は[ペア」に初出場予定なので一緒に練習

娘は投げ練も初めてなのでおやじが指導しかし、指導者のおやじが「へたっぴ」なのだぁ~~・・・とほほ

仕方なく娘に「横で練習している人のを見て覚えろ」とおやじの寂しい一言

途中でニナパニかあさん&とうさんが来られたのでご挨拶に

いつも元気な「ニナパニかあさん」に今回も元気をもらいました^^

10時よりクラス別に競技開始
おやじ&レティーの出場するのは「ビギナー」クラスである
初心者クラスでぇ~す^^

途中でニナちゃんパニムちゃんが「公式小型犬」で登場
二ナちゃん、パニムちゃんさすが先輩です
いつもながら素晴しいプレイ

それと友達の「チャンプ君」も登場
お父さん&息子さん&おじいちゃんとの出場と大忙しです
それとラビィちゃんの娘さん「ルナちゃん」も頑張っていました

色んなワンちゃんが登場今回目にとまったのが「コーギーとダックス」のMIX犬
とっても格好良かったです

いよいよ「ビギナークラス」です
レティー、ななちゃん、バーディー君、ルナちゃんのコギ仲間の出場です

レティーは頑張りましたが「ノーキャッチ」でした
どちらかといえばおやじのスローが悪かったです・・・・ゴメンレティー
午後の2R目は頑張るからな

タープで昼食を食べてゆっくりくつろぐ
ななパパ&ママとコーヒーなどを飲みならあれこれ話をしたりしてリラックス

午後の2R目、今度こそはキャッチしたい
レティーと呼吸を合わせて
結果はノーキャッチ・・・・残念
でもでもかなりいい感じになってきた

ノーキャッチだったが今までで一番余裕をもってたタイミングを合わせながら
出来た、レティーももうちょっとでキャッチできそうだったし

もっと練習して・・・・もちろんおやじの投げ練

そしてレティーとの呼吸のタイミング

そして残念だったのが・・・・・「ペア」クラスの中止
今回は出場者が多かったので時間がなくなりあえなく中止となりました
娘は緊張していた(ベンチで寝ていたり、お菓子食べたりしてたけど)のでちょっと拍子抜けだったそうだ

今日はお天気もよく1日気持ちのが良かったのだ

コギ仲間のみなさんとワイワイ、ガヤガヤと楽しく過ごし楽しかったです

次回は5月の3・4・5日と三日間、地元奈良県、そういつもフリの練習をしている郡山の「浄化センター公園」で公式戦があるのだ

もちろん3日間の内のどれかにエントリーしたいと考えているです
さすがに公式戦とあって凄い雰囲気なっだろうなぁ~~

だがおやじ&レティーはいつもの練習会のようにまったりと頑張ります^^
やっぱりワンとの遊びやPLAYはまずは楽しまなくっちゃな

お友達の勇姿をどうぞ

           





今日は教室・・・・・・訓練試験2級テスト

2007-04-09 00:45:37 | ワンちゃん(レティー)
土曜日の夜にBDのHPを見ると・・・・・
練習日と思っていたらありゃりゃテスト日

参加しようかパスしようか・・・・悩む

今回は2級のテスト・・・一度も2級の練習をした事がない

ま、おやじ&レティーは「一生」しつけ教室に通うつもりでいるので
ダメでもいいし練習のつもりで行きましょう~

今日は下の娘を連れていつも通り7時過ぎに自宅出発

途中コンビニに寄って予定通り8時20分に到着
少し休憩後・・・練習場所へ

今回もワンちゃんが少な~い 頭です
しめしめ、またまた個人レッスン

前半は3頭で集合練習
呼び戻し、ジャンプ、ホット&クールダウン、脚側行進、アイコンタクト、休止(5分間)等など

今日はまずまず集中してるなレティー・・・・進歩進歩

休憩後いよいよテストだ

2級のテストの内容を聞かされて・・・・(事前にしらべていなかった

テスト内容
タッテマテ(5秒間)
スワレマテで他人と挨拶(他人と挨拶し、握手中ちゃんと待てる)
スワレマテからの呼び戻し(5m離れて呼び込む呼ばれた来た犬は正面でスワレ)
紐付き脚側行進(決められたコースを常歩、速歩、緩歩、スワレ・フセを行う)
ジャンプ(紐付きで指導手は障害の手前で止り犬のみを飛ばせる)
休止(1分間、脚側位置でふせ待て、声視符可)


やはり最大の難関脚側行進
今まで納得の行く綺麗な脚側行進を最後まで出来たためしがない

順にテスト開始上手く「脚側行進」以外は合格
いよいよ「脚側行進」を何度か練習後テストと

なんと驚きレティー君上手く出来ました

あちゃ~~合格しちゃいました・・・・2級
本当にしちゃったって感じだ

あ~~次回からは後半組みと一緒です不安

いやいや自信を持ってレティーを信じゆっくり頑張ろう^^

午後からはBDのドッグランへ
そうこの土日はコーギーDAY
ゆったり気分でコギ仲間のみなさんや他のワンちゃんそしてBDのスタッフの方とワイワイガヤガヤとストレス発散

楽しいひと時を過ごしたなレティー




走っちゃおう☆彡

2007-01-14 17:40:24 | ワンちゃん(レティー)
最近どうもストレスが溜まっているおやじ

もちろんレティーもストレスが溜まっているだろう

しつけ教室に行こうと思っていましたがどうも気が乗らない
もう少し気持が落ち着いたら再開しょう・・・・

そこでレティーとストレス発散の為に運動をしに行く事に
もちろんいつもの憩いの広場郡山浄化センター公園

今日は下の娘も一緒にお出かけ

公園に到着~・・・いきなりう〇ちしかも大量
公園内を散歩さすがにこの季節は人が少ない
それでも今日は野球の大会があるみたいで少しは賑やかではある

広場へ全く人気がない
まずはダッシュ
娘とおやじと競争だぁ~~
お~ストレス発散ですかレティー君凄い勢いで走っておりま~す



すでにおやじはグロッキー気味
少し訓練もやってみる事に脚側、フセマテ、呼び込みなど



そしてフリの練習
レティー興奮状態です

おやじもレティーもストレス発散です
やっぱり楽しいぃ~なぁ~







レティー休憩、おやじはフリ投げの練習
娘が練習に付き合ってくれました




その後も休憩を挟んで何度かフリ練を堪能

がポツポツと降ってきたのでここで退散


2時間と短い時間でしたがストレス発散、気分転換になった

やっぱりワンと遊ぶのは楽しいなぁ~


現在のレティーですか???
ハイ思いっきり寝ています

ほんと、レティーは楽しい奴です^^