goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースペースひまわり

学校以外の場所で育つ子どもたちの居場所と親の会「和み」のブログ★since February 23,2008

今年もあと半月

2022-12-13 17:15:12 | ひまわり

ついこの間まで暑い暑いと言ってた気がするのですが💧

ひまわりの庭も赤と茶色が目立ってます。

玄関の月桃は赤い実がなってます。

気が付いたら桜の木の下のサザンカが花盛りです。今年は毛虫の大量発生がなくてよかった…。🐛

部屋では最近マインクラフト(通称マイクラ)というゲームをやってます。

プレイしているのを横で見ていて、何をするかは自由に決められるけど、結果は自分で引き受けないといけない、まるで人生のようなゲームだと思ったブログ管理人です。

この世界に季節はあるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった~

2022-05-19 14:30:00 | ひまわり
今日も気温高めですが気持ちよく晴れてますsun

庭のアジサイが早くもうっすら色づいてきました。その後ろでひっそりと赤いバラが今年も咲きました。


庭に点々と咲いてる紫のかわいい花はたぶんキキョウソウ。帰化植物だそうですが踏まないようによけて歩いてます。ハタケニラとの温度差が(^^ゞ
写真には撮れなかったけど、チョウチョが2匹連れだって飛んでいました。


今日は「インカの黄金」やってました。コマ(探検家らしい)がカワイイ。



item3  item3  item3


ひまわりのWi-Fi、昨日端末を変えたらなぜか激遅に。理由がわからず、サポートのHPも開けなくて「詰んだ…」と落ち込んでいました。

今日スタッフにも見てもらって、パソコンもゲームもネットに繋げて使えたのでほっとしました~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月も半ば

2022-04-14 16:49:00 | ひまわり
投稿の間がずいぶん空いてしまいましたが、ここを見てくださる皆さまお変わりありませんか?

4月も半ばになって、造幣局の桜の通り抜けが始まったとニュースで見ましたが、新型コロナの感染者数は高止まりしてますし、気が抜けないです。

ひまわりは感染対策をしつつ開けています。

庭で入れ代わり立ち代わり花が咲いて、鳥もやってくるので、季節の移り変わりを実感します。

今年も3月に咲いたスノーフレーク。


3月31日にはお昼にBBQ(piyoanimal4で)しました。前後の日は晴れで、この日だけ小雨が降ったりやんだり。なのでテラスの屋根の下でやりました。肉を焼いてるところは撮り損ねて、おやつの焼き芋を焼いてるところです。


近くの寝屋川沿いの桜がきれいだったので撮ってみた。


ひまわりの庭で桜を見上げて撮ったら、タイサンボクの葉が映り込んでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いいたします

2022-01-20 15:14:00 | ひまわり
コロナ禍も3年目、新しい変異株が出てきて感染者数が急増していますが、ここを見てくださる皆さま、お変わりありませんか?

ご無沙汰してしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

昨年もコロナのために参加するイベントが中止になったり、ひまわりでの交流会でもお昼ごはんが作れなかったり、いろいろ困難にぶつかりつつ活動してきました。

親御さん、サポーターの皆様をはじめたくさんの方々に支えていただき、何とか活動を継続しています。本当にありがとうございます!

今年もみんなの居場所としてひまわりを続けていきたいです。

昨年10月に発表された不登校の小中学生の数は増えています。学校と社会が変わることなしに、子どもと家庭の責任にしないでほしいと思います。

昨年延期を余儀なくされた内田良子さんの講演会を、3月20日(日)に実施します。子どもたちの声を受けとめ、親や周りの大人にできることを考えあう集まりにしたいです。

今後ともご支援をよろしくお願いいたします!!



今シーズンは咲きました!ひまわりの庭の水仙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋

2021-11-04 14:53:00 | ひまわり
ご無沙汰しております。前の投稿から2カ月以上たってしまってすみません<(_ _)>

コロナの第5波により9月のパズルは中止、講演会も来年3月に延期を余儀なくされて、気が付けば秋になっていました。でも10月半ばまでは暑くて、秋はまだか!?と思いましたが。

コロナの新規感染者はずいぶん少なくなりましたが、手洗い・消毒・検温などは変わらず続けています。

今日は週末のひまわりまつりに備えて庭の草刈りをしました。ボランティアのNさんが草刈り機を持ってきてくださり、今こんな感じです。草ぼうぼうがちょっとさっぱりしたかな。



最近のひまわりでの写真をアップします。

「スティック スタック」色を合わせて棒を載せていって、崩れたらアウト。この載せる台がびよんびよんと揺れるのですよ…hi



これまた光の反射で白くなってしまって何が何だかな写真ですが、カードの麻雀ってあるんですね。カード立てはスタッフの手作りですkirakira


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする