goo blog サービス終了のお知らせ 

邑楽町情報発信局!!

魅力いっぱい!おらが邑楽町(おうらまち)
邑楽町商工会によるブログ。

会員事業所のイベント紹介(Pass鍼灸整骨院)

2013年05月14日 | 会員紹介

~Jeo特別プロジェクト第2弾~

年長・小学生対象に、あの都並敏史氏が、邑楽町に来てサッカーを教えてくれます!

日本代表選手経験、いろいろなチームの指導経験を持つ方の指導は、珍しく、貴重な機会と思われます。

この機会にぜひ

日時:5月25日 午前10:00~午前12:00 (受付 午前9:00~午前9:45)

場所:Jeoグランド(邑楽町篠塚1336-1)

申込:当日の受付時に

詳しくは、こちらまで~(お問い合わせは、taiken@jeo-fc.jp


セブンイレブン邑楽中野横町店リニューアルOPEN!

2013年03月22日 | 会員紹介

本日、3月22日(金)セブンイレブン邑楽中野横町店がリニューアルOPENしました

OPENイベントで、お弁当類・おむすび・デザートなどなど安売りしていましたよ

お花見のお供にいかがですか

さらに700円以上お買い上げでくじ引きや風船のプレゼントもしていました。

この機会に是非よってみてはいかがですか


新会員紹介「クリーニング・サクセス」

2012年11月20日 | 会員紹介

新しく会員になりました。 クリーニング・サクセスを紹介します

邑楽町藤川で ・給水管洗浄WASH工法

           ・建物総合クリーニング

           ・車のボディーコーティング

              ・カーフィルム施工       の事業をしている会員さんです。

その中でも、給水管洗浄は、作業時間も短く薬品を使わず圧縮した空気のみで洗浄できるそうです

しかも群馬県では初めての工法だそうです

不動産会社や管理会社そして個人の方も是非ご検討してみて下さい

 


邑楽町は蕎麦だけじゃないよ!

2012年03月30日 | 会員紹介

皆さんこんにちわー

今日は今年一番の暖かさですね

今日は町内のうどん屋さん「うどん工房 まるたま」を紹介します

 

 

 

店内も広々として大変きれいです

こちらが店長とおかみさんです~大変きさくで気持ちのいいおじさんとおばさんですよ

 

こちらのお店の特徴は、うどんの固さを注文できるとこですね私はちなみに固めが好みです

もちろんテイクアウトもOKです

 

値段もリーゾナブルで大変おいしいうどんを食べさせてくれますよ

ぜひ一度ご賞味くだいさいね

住所 邑楽狸塚395-6

営業時間   火・水・木  11:00~15:00

        金・土・日  11:00~15:00  18:00~20:00

定休日  月曜

 

 

 

 


ワンだフルなお店アフロ♪♪

2011年09月22日 | 会員紹介

皆さんおはようございます

本日は篠塚地区にある犬のカット美容専門店「犬の店アフロ」を紹介しちゃいますね

 

アフロでは小型犬専門トリミングのお店です。JKC公認トリマーライセンスA級のねぇさんが 犬の美容をお手伝いいたします

     

 

 

すごくきれいなお店ですので興味のある方は是非寄ってみてくださいね

事業内容/トリミング&フード販売
■代表者名/戸ケ崎 幸子
■住所/370-0613 群馬県邑楽郡邑楽町狸塚407-1
■TEL/0276-88-1166
■定休日/毎週木曜日&第2,3水曜日
■営業時間/10:00~18:00
■完全予約制となっております。
■動物取扱業(保管)第1106-30101-15号

 

またねぇさんによるブログもありますのでよかったらみてくださ~い

http://blogs.yahoo.co.jp/koisurumiyulia/


未来志向型商店街研修セミナーに参加して~(in 大泉町商工会)

2011年02月10日 | 会員紹介

皆さんおはようございます今日は昨日の雪がうそのようまっ青な空が広がってますねぇすごく気持ちがいいですね

昨日は大泉町商工会主催の「未来志向型商店街研修セミナー」に参加してまいりました日本全国の商店街の先進事例をたくさん説明してもらい大変参考になりました。

 

今回の未来志向型の趣旨が「人に優しいをテーマにしておりまして、地域社会(特に高齢者・子ども・外国人・障害者・社会的弱者等々)に根ざした、地域にとって大切な共同体を商店街が中心となって作っていこうということでした

最近は地方でも地域の結びつきが弱まり、共同体組織が崩壊しつつあるように思われますやはり人と人との結びつき・関わりが弱まってしまった結果なのでしょうね産業構造の変化や個人主義が大きな要因なのでしょうが。

商店街もやはり地域に根ざして商売をしている以上、地域社会に対して貢献していかなければお客さんの心を掴むことは出来ませんよね商店街は大型店と違いやはり地元住民ですからねぇ。

もちろん商売人でありますからボランティアと違い採算なり、利益なり多少は考えていかなければなりませんが、そんなことを考えさせられた研修会でした

 

また大泉町商工会の地域に根ざした取り組み事例の発表もありまして、大変参考になりました。今回初めてシモン芋のお茶をご馳走になりましたが、癖も無く結構美味しかったですね他にもシモン焼酎やサンバカーニバルのイベント・ブラジル横町グルメツアー等々、邑楽町としてもこれからの地域振興の参考になりそうな当事者自身の取り組み報告を聞けました。

今回の研修を振り返って、何はともあれ「地域に根ざした」活動が大切であり重要だということを考えさせられましたね


町の電気工事は信頼と真心の松本電設へ!!

2011年01月25日 | 会員紹介

今回は邑楽町石打の会員さんで東京電力認定優良電気工事店でもある、有限会社松本電設さんをご紹介します

社長の松本さんは大変親しみやすく気さくな方です仕事に取り組む姿勢も愚直にまじめで、「どんなこと小さなことでもやります!」をモットーに仕事に専念しております対応も24時間受付ておるそうですよ頭が下がりますねぇ

皆さん電気工事のことでお困りでしたら、ぜひとも一級電機工事施行管理技士の松本電設さんへご相談くださいね

 


ものづくり技術展示商談会 in ぐんま

2011年01月18日 | 会員紹介

来月の2月9日(水)に前橋にて毎年恒例のものづくり技術展示商談絵画開催されます

群馬の先進的なものづくり技術に触れてみませんか御社にとって役立つ技術も発見されるかもしれませんよー申し込み用紙は商工会にございますので興味のある方はぜひお立ち寄りくださいませ

 

 

          


手打ちそばの店「そば勝」

2011年01月13日 | 会員紹介

本日は町のそば屋さん「そば勝」さんを紹介します

そば勝さんは多々良沼すぐ近くのそば屋さんです。店主の大谷さんはそば粉にこだわりを持っていて、邑楽町産のそば粉をできうる限り使用しています(薬味のねぎは自家製のものとのことです笑)

サラリーマン時代からそばやうどんを打つのが好きで、15年ほど前に脱サラして始められたそうです

知る人ぞ知る名店で、近くのご近所さんから遠くのお客さんまで足を運ばれる方が多数おられます今時期では、近くのガバ沼に白鳥を見におられるお客さんで店内は賑わっておりますね。

店がお休みのときなど今でも県内外各地のそば屋さんをまわり味を探求する日々とのこといやはや、研究熱心ですねぇ

そば・うどんのメニューとも大変シンプルでして、そばの風味を存分に味わいたい方にはお勧めですぜひ一度足をお運びくださいませ

(※上の地図をクリックすると別画面でアップして見られます。)       ※おすすめの天もりそば(幅広で薄い麺です)