10日のビックレッドファームから種牡馬の展示会が続いています。
14日のダーレーと15日の社台Sの展示会に参加してきました。
きょうの協会とアローにも行きたかったのですが、9時30分展示開始では間に合わないの
で行きませんでした。
さて、ダーレーですがここは展示会でなくてもアポをとれば種牡馬を見学させてもらえます。
去年、馬主さんと何頭か直に見せてもらっていました。いつも通り、合田さんの名調子で種
牡馬が紹介されると、どれもこれも付けないとと思えてしまうから大変です(笑)。
いち押しのストーミングホームやザールについては、初年度産駒の少なさがあって結果が出
てからでもという感じをうけました。コマンズついては、産駒成績には言うことなしですが、
種付け料でアウトといったところで、オーナーブリーダーでないと手が出ないでしょうね。
あとは、テスタマッタの父Tapitと同系で日本に合いそうなパイロ。そして、エンドスイープ
産駒のアドマイヤムーン。社台S一極集中を避けるためにもアドマイヤムーンには頑張ってほ
しいものです。やはり、ダーレーには、世界的な種牡馬を導入できる資本力がありますからね。
日本の血統レベルを上げるためにも重要となってきます。
そして、今年は天候に恵まれた社台Sの展示会。
行く途中と帰る途中に何台も馬運車にすれ違いました。
そう種付けです・・・・・。
いや~ぁ、いますね種馬。
付けたい馬は高額で手が出ず、付けられそうなのは高齢と悩みます。
高い順番に何の心配もなく選べることが出来たら楽なんですけれど(笑)。
そうも行かず、情勢をみながらですね。
先週の共同通信杯は、ディープ産駒を押さえて日高のステイゴールド産駒が勝利。
しかも、肌がカコイーシーズというのがもう日高を象徴しています。カコイーシーズは当牧場で
シンジケートに入っており、初年度から毎年付けましたし、地方で走ることが多かったですが
未勝利馬というのがほとんどいませんでした。当場生産馬でも菊花賞出走のマルカシーズに、
交流重賞勝ち馬ナミ、九州の重賞や、南関オープン馬などが出ました。シンジケート解散後、
09年に亡くなりましたが、母父として活躍馬がでたことはうれしいですね。そして、日高産の馬
が活躍してくれると、頑張らなくっちゃと思えます。
明日は、ブリーダーズSでの展示会。
シンジケート種牡馬もいるので、見に行きたいところですが問題は天気ですね。
いつも、主催者泣かせの怪しい天候になりますから(笑)。
14日のダーレーと15日の社台Sの展示会に参加してきました。
きょうの協会とアローにも行きたかったのですが、9時30分展示開始では間に合わないの
で行きませんでした。
さて、ダーレーですがここは展示会でなくてもアポをとれば種牡馬を見学させてもらえます。
去年、馬主さんと何頭か直に見せてもらっていました。いつも通り、合田さんの名調子で種
牡馬が紹介されると、どれもこれも付けないとと思えてしまうから大変です(笑)。
いち押しのストーミングホームやザールについては、初年度産駒の少なさがあって結果が出
てからでもという感じをうけました。コマンズついては、産駒成績には言うことなしですが、
種付け料でアウトといったところで、オーナーブリーダーでないと手が出ないでしょうね。
あとは、テスタマッタの父Tapitと同系で日本に合いそうなパイロ。そして、エンドスイープ
産駒のアドマイヤムーン。社台S一極集中を避けるためにもアドマイヤムーンには頑張ってほ
しいものです。やはり、ダーレーには、世界的な種牡馬を導入できる資本力がありますからね。
日本の血統レベルを上げるためにも重要となってきます。
そして、今年は天候に恵まれた社台Sの展示会。
行く途中と帰る途中に何台も馬運車にすれ違いました。
そう種付けです・・・・・。
いや~ぁ、いますね種馬。
付けたい馬は高額で手が出ず、付けられそうなのは高齢と悩みます。
高い順番に何の心配もなく選べることが出来たら楽なんですけれど(笑)。
そうも行かず、情勢をみながらですね。
先週の共同通信杯は、ディープ産駒を押さえて日高のステイゴールド産駒が勝利。
しかも、肌がカコイーシーズというのがもう日高を象徴しています。カコイーシーズは当牧場で
シンジケートに入っており、初年度から毎年付けましたし、地方で走ることが多かったですが
未勝利馬というのがほとんどいませんでした。当場生産馬でも菊花賞出走のマルカシーズに、
交流重賞勝ち馬ナミ、九州の重賞や、南関オープン馬などが出ました。シンジケート解散後、
09年に亡くなりましたが、母父として活躍馬がでたことはうれしいですね。そして、日高産の馬
が活躍してくれると、頑張らなくっちゃと思えます。
明日は、ブリーダーズSでの展示会。
シンジケート種牡馬もいるので、見に行きたいところですが問題は天気ですね。
いつも、主催者泣かせの怪しい天候になりますから(笑)。