goo blog サービス終了のお知らせ 

野良猫本舗~十六夜桜~

十六夜桜(通称;野良猫)と申します。
薄桜鬼中心。BL、乙女ゲー話や二次イラストなど更新中。
京都旅に夢中。

お知らせ

お知らせ

▽▽▽
書店&通販委託のお知らせ
このたび、ステラワース様にて委託取り扱い頂ける事になりました。
新たに、『散らない華』の取り扱いをして頂いています。


マージンの都合により、即売会でのお値段より高くなりますので、ご了承下さい。
▽▽▽


↓↓↓委託配布していただける事になりました。
クリックして頂くと、告知ページ(十六夜異聞録)に飛びます。


薄桜鬼オンリーイベント【ゆきさくら 第五章】

▽▽▽
「散らない花」は、FC2でUPしている方が、完全版となります。
小説は、現在、薄桜鬼SSLで土方×沖田と、不知火×原田をランダム更新中です。
↓↓↓小説はこちらの別館へ



4/5京都桜めぐり-2

2014-04-13 | 旅レポ
 天津神社の前をまっすぐ歩けば、【平野神社】。 入る前から、まるで、門の枠が額縁のように、目の前に広がる桜の美しさ。 圧巻でした。   こちらの神社、桜で有名な神社で、人もたくさん。 そんな中、結婚式も行われていたりと、大盛況です。   桜の種類も豊富で、魁桜なんていうのもあるそうな。 魁といえば、魁先生!!つまり、他の桜に先駆けて、先に咲き始める桜なんですね。 という . . . 本文を読む

4/5京都桜めぐり-1

2014-04-13 | 旅レポ
 京都に桜をみに行ってきました! って、先週の話なんですが(汗) 桜の咲き頃としては、一番のピーク、でも、天気は微妙。 とはいえ、ほぼほぼ、傘はささずにいろいろ巡ることができまして、本当に、満喫の二日間だったのです。 いやはや、二日もかけて、今まで、ここまでいっぱい桜みたことないよってくらいの癒され旅でした。   そんなわけで、ちょっぴり、写真まみれで長くなりますが . . . 本文を読む

紅葉狩り「清水寺~高台寺方面~円山公園~八坂神社」

2013-12-01 | 旅レポ
 こんにちは。 久しぶりの。旅ログです。   京都!ちょろちょろ行ってますが、最近、なかなかBlogをいじれずでしたが。 今回は、なんといっても、念願の、紅葉の清水寺♪   やっと、やっとこ行って参りました。 嬉し過ぎて、その後の、雪村さま方との交流も楽しくて、そして見事な晴れ模様。 すばらしく、ハッピーな一日でした。   というわけで、 . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-8 ~お土産物編~

2013-07-18 | 旅レポ
お疲れさまです。 最後は、お土産物をピックアップです。 本当に、京都は魔物。   何度いっても、何か買って帰ってしまうのですよ(>▲<)   ということで、まずは、 御馴染み、緑寿庵清水さんの「すいかの金平糖」。 季節限定の新作なのだそうでございます。 外装からして、いつも素敵なこだわりをみせてくれてます。 周りだってスイカなのです。 箱だけでも可 . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-7 ~町家編~

2013-07-17 | 旅レポ
 今回のもう一つのテーマはなんといっても町家泊。 1日目お世話になったのは、 「京都町家ゲストハウス京のen」     こちら、人数そろえば、一棟貸しもできるらしいお宿。 トイレとシャワーは共用。 トイレは様式で、ちゃんと部屋にクーラーも完備でした。 ただ、シャワーだけは、ちょっと、不安な感じもあり、この日は銭湯のお世話になってみました。   冷蔵 . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-6 ~祇園祭宵々山~「山鉾観覧そぞろ歩き(昼)」

2013-07-17 | 旅レポ
「鯉山」 あ・・・こちらは、山建中な、13日に、ちらっと。 あまりに、この錦が素敵だったものでパシャリしました。 なので、山の写真は無いのですけども、この中から、金色の恋を5匹見つけられたら、運気があがる的な看板がございます。   山は、登竜門。 龍門の滝を登った鯉は龍になるっていう故事をもとにした山らしく、山鉾巡行の写真を見ると、大きな鯉が水しぶきをあげる姿が再現されて . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-5 ~祇園祭宵々宵山~「山鉾観覧そぞろ歩き(夜)」

2013-07-17 | 旅レポ
「長刀鉾」  ←長刀鉾 夜の祇園祭は、やはり、なんといっても、雰囲気に酔いどれてなんぼ。 人ごみ? そんな事いってると楽しめないよってなものなのです。 人が多いとか、本当にそこは諦めておかないと、疲れるだけでございます。   そして、全く動じない私。 お祭り大好きなんですもん。 しかも、念願の生のコンチキチンも見れましたし、山鉾も、昼夜あわせて、いっ . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-4 ~3日目~「霊山資料館-一休み」

2013-07-16 | 旅レポ
3日目にうつる前に、2日目の夜には宵々宵山の、祇園祭に、2人で繰り出したのですけども、そちらはまた、後ほどまとめて祇園祭編で。   ということで、3日目。 まずは朝から、「霊山歴史館」へ  違う駅からも行けるのですが、私はいつも、八坂の搭がある路を歩きたくて、 市バス<清水道駅>から二年坂を経て参ります。   人の多い、清水寺へ続く参道だけども、朝は人も . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-3 ~2日目~「浴衣着付け-二条城-角屋」

2013-07-16 | 旅レポ
旅、2日目は! 一度してみたかった、着物で京都を楽しむです。 着物の予定だったのですけども、予定変更で浴衣に。 あいにくの雨に悩まされましたし、浴衣プレゼントってのにもひかれてしまいまして(笑)   今回お世話になったのは「夢館」さん。 地下鉄<五条駅>徒歩5分くらい。五条通にあります。   何も持っていかなくても、レンタルで好きな着物を選んで着付けをしてもらえ . . . 本文を読む

7/13-15祇園祭に町家旅-2 ~1日目~「上賀茂神社-ソワレ-池田屋はなの舞」

2013-07-16 | 旅レポ
昼食を終えて、少し、山鉾に目を奪われつ、次の予定へ! なんですが、ここで、この旅1回目の雨!! みごとな横殴りスコールです。 幸い、すぐに駆け込んだ軒下でなんとか濡れるのを回避できましたけど・・すごかった。 ただ、後の事をおもうと、こんなのは序の口だったって思えてしまいますが(苦笑)   雨が収まるのをまってから、向かうは、「上賀茂神社」です。  市バス<上賀 . . . 本文を読む