goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<バンクーバー五輪>警備費用予算内に 現地組織幹部見通し(毎日新聞)

2010-02-06 20:05:16 | 日記
 【バンクーバー栗林創造】バンクーバー五輪組織委員会と警察、軍などで組織し、大会の警備を行う共同警備隊(ISU)のバド・マーサー副コミッショナーが3日、当地で会見し、オバマ米大統領が五輪訪問を見送ったことについて、「(大統領の警護は)克服できない問題ではなかった」と述べた。

 マーサー副コミッショナーは「もし大統領が来るとすれば、事態はより難しくなっていただろう。しかし、我々はやり遂げていたはずだ」とした。オバマ大統領の来訪はなくなったとはいえ、ISUでは大会期間中、海外から訪れる40人以上の要人の警備が必要になると予想している。

 また、マーサー副コミッショナーは、警備関係費用が現在の予算である9億カナダドル(約765億円)内に収まるという見通しを示したものの、「状況が変化して警備のレベルを引き上げることになれば、コストはさらに大きくなる」と話した。警備に関する予算は既に当初予定の5倍に膨れ上がっており、地元住民の一部からは大会運営費を肥大化させると懸念する声も上がっている。

 バンクーバー周辺では、1月下旬からパラリンピック閉幕後の3月下旬までの約2カ月間、公的機関に所属する約1万500人に民間の警備関係者約4800人を加えた体制で、警備が続けられる。

【関連ニュース】
オバマ米大統領:バンクーバー冬季五輪開会式を欠席
バンクーバー五輪:一足早く旧正月の行事 道路にランタン
記者の目:近づく五輪「手弁当」選手に打破願う=栗林創造
バンクーバー五輪:開会式リハ入場券にボランティアが列
バンクーバー五輪:木製の表彰台 最軽量で200キロ

観光装い下見、盗品郵送…爆窃団再び日本標的(読売新聞)
国会で説明「小沢氏が判断」=参院でも代表質問-首相(時事通信)
小沢氏進退「本人が判断」=鳩山首相(時事通信)
<行方不明>3人乗り漁船が操業中に消息絶つ 北海道・白糠(毎日新聞)
有効求人倍率、九州0.40倍(西日本新聞)

法曹養成改革で作業部会=司法試験、法科大学院の実態踏まえ-法務・文科省(時事通信)

2010-02-06 00:49:35 | 日記
 法務、文部科学両省は5日、法曹人口を増やすために導入された新司法試験や、法科大学院が当初見込まれたほどの成果を上げていないとの指摘を踏まえ、法曹養成の改革について検討する合同作業部会を設置した。今年夏をめどに報告書をまとめる。
 作業部会は、法務省の加藤公一、文科省の鈴木寛両副大臣のほか、裁判所、検察、弁護士会、法科大学院の各代表者で構成。乱立気味の法科大学院の教育内容や、司法試験・修習の実態を詳しく検証した上で、具体的な改善策を打ち出す。 

辺野古「社民が許さぬ」=福島氏(時事通信)
看護職33人の行政処分を公表-厚労省(医療介護CBニュース)
<山口大>2学部で不正経理1億円超 「預け金」の疑い(毎日新聞)
「仕事の大変さを分からせたい」HP改竄で元社員逮捕(産経新聞)
「大変申し訳ございません」=加藤被告、冒頭に謝罪-秋葉原無差別殺傷初公判(時事通信)