山野草愛好の東松塚山

植物を愛し、実生~栽培、花の鑑賞、撮影、そして、我家の植物を中心
にブログをして楽しんで居ます。

我家のヴェシカリウスの一年苗・・・岩ギボウシの蕾達・・・・・

2013-09-09 21:28:55 | インポート
先日、TCRGにてヴェシカリウスの植え替え・根の状態等について講習をして頂きました。
そこで、我家のヴェシカリウス(Tさんより頂いた物)の一年苗の状態をポットから抜いて見ました。・・・
又、岩ギボウシ達が蕾を上げて来たので、撮って見ました。




我家のヴェシカリウスの一年苗 : ヴェシカリウスの苗をTさんから頂いて、初めて栽培して見ました。双葉の状態で7月中旬に枯れてしまいましたので心配でした。75mmポットの一年苗を掘り出して見ると、芽も根も確りして居たので、嬉しく成りました。早速植え替えましたので、今度は本葉が出るでしょうね、楽しみです。(撮影:9月9日)


 ヴェシカリウスの一年苗、芽も根も有りました・・・


 プラ鉢に植え込み、上土に中玉を一並べしました。この後ぞっぷり水を上げました。芽が出るのが楽しみ・・・




岩ギボウシの蕾達 : 9月に成ると急に涼しく成りました。岩ギボウシ達も一部の早い物は蕾を上げて来ました。この蕾達を撮って見ました。開花したら幾つか交配して見ようと思って居ます。(撮影:9月9日)


 岩ギボウシの蕾・・①、株元の小さな蕾・・・


 岩ギボウシの蕾・・②、花茎の先に真丸な薄ピンクの蕾・・ 


 岩ギボウシの蕾・・③、花茎の先端に八重咲の花の様な蕾・・


 岩ギボウシの蕾・・④、花茎が伸びて蕾らしくなってきた・・ 


 岩ギボウシの蕾・・⑤、これも蕾らしくなった、花茎が垂れるタイプかな・・・


 岩ギボウシの蕾・・⑥、蕾らしくなった。花茎がまっすぐ伸びるタイプ・・・


 岩ギボウシの蕾・・⑦、蕾も直に咲きそうです。多数の蕾を持って居ます。




☆これからも毎日ブログをアップして行こうと思って居ります。
    ↓ ? ↓ 下の写真の花ををクリックして、応援お願い致します。



にほんブログ村 花ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村:プルプラセンス


にほんブログ村 花ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村:アシュウド・サンセット

☆ 上の写真をクリックすると、クリスマスローズの情報が一杯ですよ~・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする