チャーリーの青空トーク

60を過ぎた頑固ジジイが、ライフワークの「姓名判断」と「幸福に生きるには」を勝手に語るブログ。

箱根山の火山活動が活発化

2015-05-08 11:14:32 | 地震・ツナミ・自然災害
㋄㏥に警戒レベルが引き上げられた箱根山。

もともと火山活動が活発なお山で、我々れはその恩恵を受けて温泉
や自然の景観を利用して観光を経済基盤としている地域。
広大なカルデラの中に芦ノ湖がりホテル・宿泊施設・ゴルフ場があ
り、ほぼその中心に中央火口丘と火口丘の北東斜面が噴火で山体御
崩したあとの大涌谷と呼ばれる常時火山の水蒸気の噴出を見ること
が出来る景勝地があるんだよ。

この大涌谷よくニュースに出てくると思うんだけど、絶賛活動中の
バリバリ現役の火山だから。


その上をロープウェイーが走っている。チャーリーもこのロープウェ
イーに何度か乗った事が有るけれどそりゃ普段見ることとが出来ない
火山の様子が上空から見ることが出来るんで迫力満点。

この箱根山は地図上で見ると神奈川県と静岡県の県境伊豆半島の付け
根にありさらには富士山のすぐ東側。チャーリーの故郷伊豆半島はも
ともと離島でプレートの動きに合わせて本州にぶつかったとされてい
るんだよね。この伊豆半島自体が温泉が多く湧き出ている事でもわか
るように火山の集合体みたいなもんで、どこそこ古い火口がいーっぱ
い有るんだよ。知ってた?

話を箱根に戻すと、チャーリーは直近の箱根山の活動がどこまで大き
くなるかは解らない。でも、御岳山や古くは島原普賢岳、北海道有珠
山、鹿児島口永良部島なんかと同じように警戒は必要だよね。

チャーリーがやばいんじゃねーの?って思うのは、この箱根山と相模
湾の西側を走る神縄・国府津-松田断層帯が非常に近い事。つまり
箱根山の火山活動に刺激され神縄・国府津-松田断層帯がズレて地震が
発生するんではないか?という事なんだよ。

この神縄・国府津-松田断層は関東直下型地震や東海・東南海・南海地
震を調べてる学者さんたちにとっては無視できない存在なんだよね。
映画でいえば脇を固める大事な役者(笑 

3.11以降チャーリーは東日本大震災の震源から近い鹿島灘沖、房総沖
から千葉県から埼玉県南部あたりが次の地震で神縄・国府津-松田断層
がズレるのはその後だと観ていたけれど、いきなりココが動くことも
考えておかなくちゃって思ったワケ。

何度も繰り返し話すけれど、この相模湾の西側の神縄・国府津-松田断
層が大きくズレたら次は駿河湾の東海地震ですから・・・

浜岡原発の使用積み核燃料はどこに保管されてるんだぁ?って話に繋が
る訳ですよ。そうそう、同じく富士山も頭に入れておかなきゃ・・・

地下鉄はどうやって地下に入れたってネタじゃないけれど、考えだした
ら夜も眠れない(笑 

でもね、チャーリーはこう思う。 普段そんなこと考えてる人は助かる
確率がグーンと上がるんじゃないかナ?って、災害から自分の身を守る事
の第一歩は、様々な災害を知識として知って学んでそこから恐ろしいモノ
だととらえて頭の中で自分でシュミレーションする。ことから始まると思
うんだよ。

これしかないよね。 消防も警察も自衛隊も役所も県も国も広域の事を
優先して対応するけれど個人までは手が回らない。

情報を得その情報をふるい分け正しいかどうか自分で判断し行動するし
かないよネ。

というわけで、箱根山の火山と同時に関東直下や東海地震も関連付けて注意
しましょう、という話でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが本当だとしたら日本は... | トップ | さーてと、マジでSEXレスを解... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地震・ツナミ・自然災害」カテゴリの最新記事