goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクカスタム otamino

カブなどのカスタムボチボチやってます

リトルカブ カスタム ボチボチ

2022-08-14 14:46:57 | リトルカブカスタム編
久しぶりにリトルカブの話です。


新中華始めました編で初期オーバーホールを行ったノーブランドエンジンの慣らしをリトルカブに載せてやってましたが、500kmほど走ったのでまぁイイっかって思いまして。

サクッと降ろして、

サクッと載せます。
ロンシンは冷却フィンが大きいので一回り大きく見えますね。
オイルクーラーも付いていかにも走りそうです。
右側のクラッチカバー取り付けボルト1本のネジ山がナメてしまいました。

ダメ元であがいてみます。

シリコンスプレーを吹いたボルトにJBボンドを塗って押し込みます。

乾燥を待って静かにボルトを緩めて。
ほらっネジ山が見事修正できましたぁっ!
とは行かず。


多少の手応えは有るので今度は瞬間接着剤を塗って固定・・・って素人かっ!

オイルが吹き出す所でも無いし、今度エンジン割る時に考えましょう。

そんな茶番をしつつ完成。
いつもの様に空キックでオイルを回してからコックオン、キーオンで数回キックの後すんなり始動しました。

PWKをMNJ化してあるので(詳しくはバックナンバーを見てね)始動性、アイドリング共に良いですね。

降ろしたエンジンは点検の後にノーマルリトルカブに搭載します。

その下りは新中華始めました編で。
それではまた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。