goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクカスタム otamino

カブなどのカスタムボチボチやってます

VストSXボチボチ

2025-04-13 09:05:16 | Vストローム250SX編
小爆音マフラーは、最初に入れたインナーサイレンサーを追加する事で許容の範囲となり、朝イチのエンジン始動も気兼ねなく出来そうです。

さて、マフラーがなんとかなりましたのでお次はアンダーガードの取り付けをやって行きましょう。
このエンジンガードもインドのZANA社製です。
よって、すんなりとは付きませんよ。
左右の純正マフラー取り付けボルトを利用して取り付けなんですが、純正マフラーが無くなったので、左側は隙間が

とりあえずスペーサー入れてます。

右側は社外マフラーがブラケットのすぐ後ろを通るので通しボルトのナットがつかなかったり。
さてどうしましょうかね。

色々やり方を考えて、やってみたけどダメでまた考え直したりするこの時間が
自分にとってとても大切なんですね。
と能書きはこれ位にして。

アマゾンでヘックススクリューなるものを購入しました。
10個入りです。そんなに要らんけど!
これをブラケットのカラーに入れて
この後ロウ付けをして
右側はこんな感じに外側からボルトで取り付けて
左側は当てゴムを挟んで通しボルトで
前側はヤスリでシコシコ削って長穴加工して
おっと、その前にマフラーパイプが、ガードに接触するので逃がす為にハンマーでどついて。
ホンダS800のパワーバルジみたいって
知らないですよね。

ガードの後ろ側も少し曲げてたりもしてます。
ようやく取り付ける事が出来ました。
今回はこんな所で。
それではまた!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。