久しぶりに書きます。

ウインカーリレーは前に居なくて良いのでハーネスを少しめくって




ウインカーはライトの切り替えにします。



あんまり寒いので冬眠してました。
なんかフロントのハーネス処理が気に入らなくて
少しやり直します。

ウインカーリレーは前に居なくて良いのでハーネスを少しめくって

車体の後方に伸ばしてテーピング

ウインカーリレーをこの位置でと思ったのですが、タンクのトンネルに収まりきらなくてこの後移動しました。

前回ミラーをショートタイプにしたのでスタータースイッチ幅が気に入らなくなってア◯ゾンで使えそうなスイッチを買いました。

それでもそのままでは上手く付かなくてあれこれやって結局逆さまに。う~ん。
ウインカー、ホーン、ライトのスイッチ構成ですが、ライトスイッチとホーンスイッチはそれぞれキルスイッチとスタータースイッチにします。

ウインカーはライトの切り替えにします。
前回ライトはバッ直にしたのでオフに出来る様に。
ポジション

ロービーム

こんなもんかな。
最後まで残しておいたチェーンを付けてみました。コマを詰めないと思ってたらそのまま行けました。

これで走れる様になったのでタンクにガソリンを入れてみたら燃料コックからまさかの燃料漏れです。

大昔のタンクなので使えそうなコックを探さないと。
今回はここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます