脚部はほとんどいじってません
強いて言うなら
◎脛の装甲が平たかったのをプラ板で丸みをつけた
◎ふくらはぎにある黄色い丸いところを切り飛ばしてプラサポで別パーツ化してマスキングを省略
◎膝フレームにあるマルイチモールドが設定画では直立状態で半分くらい太股の装甲で隠れてるので一旦フレームから切り離して、ずらして再接着した
それくらいしかしていません
最後にスカート部分ですが、ここが一番手を加えています
キットのスカートは極端すぎるくらいにデカくて、全体のバランスを見事にぶち壊してます…
スカートのデカさに先ず目が行くで第一印象が格好悪いものになってしまいます…
なんでこんな設計にしたんだろ…?
てことで、先ずはリアスカートをエッチングノコでスラスターブロックのラインで切り落としました
動力パイプの受けがあるブロックの下を真横に切断して現物合わせでバランスがいいなと思うまで幅を詰めて再接着。スラスターブロックの外側も同様に切り詰めてスラスターブロックがちゃんと入るようにこれも現物合わせで再接着。
5㎜以上は詰まってると思います
画像が粗いですが参考で
フロントアーマーはアーマー下の折り返しの角に沿ってエッチングノコを入れてリアスカートに合わせる形で幅を詰めて再接着。
フロント、リアスカートにある台形の凹は少し大きめにデザインナイフで切り取って、0.5㎜のプラ板で台形モールドを作ってから、その部分に接着してます。
前垂れのパーツのチ◎コスラスターは一旦切り取って設定画どおりに赤い四角のバーニアブロックの上に青い装甲でカバーする形で造形してから再接着してます。
脇腹にあるエネルギータンクみたいなところに目立つ肉抜き穴があるのでパテで埋めて整形するよりプラパイプ使った方が作業は早いと思ったので、土台部分はパテで埋めて整面してプラパイプでタンクと動力パイプの中継パーツを作りました
あとは各パーツの裏側に装甲裏のディテールを適当にパテやプラ板で作ってます
ほとんど見えないのでやる気なくて適当に作ってます…
全体の作業終了のちょっと前の状態の粗いですが画像です。前述の台形モールドですが、この画像ではまだ何とかしてシャープに作ろうとしてデザインナイフで四苦八苦してた状態でしたので、この画像ではまだキットのままです。
強いて言うなら
◎脛の装甲が平たかったのをプラ板で丸みをつけた
◎ふくらはぎにある黄色い丸いところを切り飛ばしてプラサポで別パーツ化してマスキングを省略
◎膝フレームにあるマルイチモールドが設定画では直立状態で半分くらい太股の装甲で隠れてるので一旦フレームから切り離して、ずらして再接着した
それくらいしかしていません
最後にスカート部分ですが、ここが一番手を加えています
キットのスカートは極端すぎるくらいにデカくて、全体のバランスを見事にぶち壊してます…
スカートのデカさに先ず目が行くで第一印象が格好悪いものになってしまいます…
なんでこんな設計にしたんだろ…?
てことで、先ずはリアスカートをエッチングノコでスラスターブロックのラインで切り落としました
動力パイプの受けがあるブロックの下を真横に切断して現物合わせでバランスがいいなと思うまで幅を詰めて再接着。スラスターブロックの外側も同様に切り詰めてスラスターブロックがちゃんと入るようにこれも現物合わせで再接着。
5㎜以上は詰まってると思います
画像が粗いですが参考で
フロントアーマーはアーマー下の折り返しの角に沿ってエッチングノコを入れてリアスカートに合わせる形で幅を詰めて再接着。
フロント、リアスカートにある台形の凹は少し大きめにデザインナイフで切り取って、0.5㎜のプラ板で台形モールドを作ってから、その部分に接着してます。
前垂れのパーツのチ◎コスラスターは一旦切り取って設定画どおりに赤い四角のバーニアブロックの上に青い装甲でカバーする形で造形してから再接着してます。
脇腹にあるエネルギータンクみたいなところに目立つ肉抜き穴があるのでパテで埋めて整形するよりプラパイプ使った方が作業は早いと思ったので、土台部分はパテで埋めて整面してプラパイプでタンクと動力パイプの中継パーツを作りました
あとは各パーツの裏側に装甲裏のディテールを適当にパテやプラ板で作ってます
ほとんど見えないのでやる気なくて適当に作ってます…
全体の作業終了のちょっと前の状態の粗いですが画像です。前述の台形モールドですが、この画像ではまだ何とかしてシャープに作ろうとしてデザインナイフで四苦八苦してた状態でしたので、この画像ではまだキットのままです。