goo blog サービス終了のお知らせ 

オスティナートハウジングの愉快な仲間たち

弊社で働くスタッフの職場では見れない姿が楽しく見れるブログです。

ええやん!ええやん!メッチェええやん!!

2024年11月15日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

愛媛支店のマネージャーをしている大橋が車を購入しました。

弊社に入社をして初めて購入をしたBMW。

しかし不具合で買い替えをせざるを得ない状況に。

次の車は色々な事情が重なりステップワゴンに。

大橋も「とりあえず繋ぎの車として」と言っていたが。。。

その車に慣れてしまって欲しい車に乗りたいという意思が無くなってしまうのではないかと心配していました。

しかし数週間前。

とうとうそのステップワゴンも寿命を迎え、車を買い替えることに。

「会長!今乗りたい車は買えませんが、昔乗りたかった車を買うことにしました!」と大橋が言うので、「何の車?」と聞くと「納車されてからのお楽しみです」だってw

 

そして先日、私の家に泊まりに来る日。

乗ってきましたよ~納車された車を。

車好きの私もワクワクドキドキしながら家の外に出ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





おぉぉぉ~LEXUSやん!!

正直、レクサスはあまり詳しくないけど、そんな私でも率直にカッコいいと思ってしまうほどやっぱりレクサスはカッコイイ!!

 

 

 

 

ちょうどその頃、『美味しい物食べるの大好き』本社営業の隠岐は博多グルメ大食い旅に出てたとか。

朝から晩まで食べたい物を食べれるだけ食べてさぞ満足やったやろうな。

 

 

 

 

車を買うことが正しいわけではない。

美味しいもの食べることが正しいわけではない。

自分の欲求に突き進めることが正しいわけよ!

 

 

【欲しい物】【食べたい物】【行きたい所】から目を逸らし「今の自分でも満足はしている」とか「無くても生きていけるし」とか言い訳を探し、時が経つにつれて本来の自分を見失ってしまう。

そんな人ってメチャクチャ多い気がします。

とは言っても自分の欲求を実現するためにはお金が必要。

しかし、見るだけ。調べるだけ。ならお金はかかりません。

そしてその行動が欲求を駆り立て実現へのスピードアップに繋がるんですよ。

【注】安物買いの銭失い欲求はアカンで。それは本当の欲求ではなく今の自分を誤魔化す欲求やからな。

 

「次の車は何を買おうかな~」

「来月の連休はどこで何を食べようかな~」

常にそんな事を自分と対話しながら日々を過ごしていると人や仕事の見え方も自然と変わり、気が付けば人としての器も大きくなってるんじゃないかなぁ。

個人的な意見やけど欲求を押さえこんでいる人は卑屈な性格になっている人が多いイメージがある

 

 

いやぁ~しかし人の欲求が達成された時ってホンマに嬉しいよな~。

さぁ~次は誰が欲求を見せてくれるか楽しみやわ。

 

 

 

 

ではまた。


クレジットカード不正利用

2024年11月05日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

先程、私のスマホに0120-○○○-○○○から不在着信が入っていた。

折り返してみるとクレジットカードのセキュリティ関係の部署からで、利用内容の確認だった。

詳しく話しを聞いてみると、ここ2日間で海外サーバーからインスタ、Xで金額がバラバラの決済が十数件の利用がされているとのこと。(5,000円~30,000円の決済)

私が決済をした覚えがないことを伝えると不正利用の可能性が高いとのこと。

マジかよ~!!

不正利用が確定した場合は新たなカードを発行してもらう事になるのだが、注意が必要なのがこのカードで既に航空券や新幹線チケットを購入している場合、搭乗できない場合があるので購入さきに確認しなくてはならない。

さいわい私は他のカードで購入してたので問題はなかった。

 

 

 

 

いつどこでカード情報を抜き取られたのか全く覚えがないが、誰が被害者になってもおかしくない出来事でした。

昨今、現金よりもカード決済や電子決済をした方がポイントや信販会社の信頼が得られるので断然お得ではある。

しかし不正利用というトラブルに巻き込まれることも当たり前にあるという自覚はしないといけないと今回で教訓になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして私のカードは再発行されるまで停止中である。。。

 

 

 

 

ではまた。


ええもん教えてもらったわぁ

2024年10月29日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

本社営業の隠岐からNetflixのオススメドラマを教えてもらいました。

その名も

のスプーン』

簡単に説明すると韓国のレストランシェフ達のガチ料理対決

 

 

 

そういえば昔『料理の鉄人』っていうテレビ番組があったな~

鹿賀丈史さんの名台詞

「私の記憶が確かならば・・・。」

「蘇るが良い、アイアンシェフ!!」

懐かしいなぁ~

 

 

そんな日本の料理対決番組の10倍の規模と面白さが『白と黒のスプーン』なのです。

 

内容を細かく書いてしまうとネタバレになってしまうので簡潔に。

料理の世界で成功を収めた20人の称号は白のスプーン。

今、飲食業界で注目を浴びている80人の称号は黒のスプーン。

合わせたこの100人が生き残りを賭けて料理対決をし、最後の1人を決めるという番組。

 

もうね妻とイッキ観しちゃいましたよw

 

 

 

番組構成や演出もメチャクチャ面白かったけど、それ以上に各シェフの料理に対しての情熱やプライド、そして料理への愛情が伝わってくる番組です。

私自身に重ね合わせて「ジ~~~ン」としてしまうシーンもありました。

※あっ!ちなみに私は料理人ではありませんよ

 

 

ホントなんでも打ち込む姿って人を感動させるんよな。

 

 

 

隠岐。メッチャええドラマ教えてくれてありがとう。

 

 

ちなみに私の推しは【焼き鳥王】と【トリプルスター】と【岡持ち】です。

きっとあなたもこのドラマを観ると推しが見つかるはずw

 

 

 

 

 

ではまた。


あともう一歩の努力

2024年10月21日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

ダイエット宣言をして20日が経過。

 

食欲の秋。。。の前から - オスティナートハウジングの愉快な仲間たち

こんにちは。中島です。「中島さん、太りました?」「会長、太りました?」最近、よく言われる言葉。はい!太りましたとも!!食欲の秋?なんですか?それ?私の食欲に季節...

goo blog

 

嫁さまのお陰で少しずつ体重が減って、韓国旅行で体重2kg増えて。。。

とジェットコースターのような体重増減をしたこの20日間。

しかし諦めない、折れない気持ちで「あと1.6kg減」まできました。

しかしここからがなかなか減らない

 

ここからは今までの努力+イメージが大事だと思うんです。

そもそもなぜダイエットをしようと思ったのか?

もちろん周りから「太りました?」と言われてショックを受けたというのもありますが

私にはもっと大事な目的があるのです!

 

それは。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末年始旅行で何も気にせず食べる

 

です。

 

今年の年末はセブ島に行ってきます。

そしてセブ島で

こんなものやら

こんなものやら

こんなものやら

食べたいねん!

ホンマに食べたいねん!

何も気にせず食べたいねん!

 

 

 

このイメージを強くもってあと1.6kg絶対に達成してやるぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとちなみにジンベイザメとも泳いできま~す(笑)

 

 

ではまた。

 

 


俺が望む人生

2024年10月13日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

今年の社員旅行は韓国。

 

 

まずは費用を捻出して、極力費用を抑えたプランを考えてくれた社長に感謝を込めて「ありがとう」。

 

さて今回の社員旅行は上記にもあるように極力費用を抑えた旅行になりました。

飛行機は格安航空(荷物預けや食事などは有料)

ホテルはアメニティほとんどなしの激狭ルーム(立地は最高)

もちろんそういう旅行は想定内のトラブルも起こります。

スケジュール通りにいかない確率も上がります。

 

 

さてここでまず誤解が無いようにしたいのが、格安航空や狭い部屋のホテルが決してダメだという事ではありません。

しかし私は格安航空で煩わしい手続きやチェックで時間を費やすのが嫌なんです。

せっかくの旅行なのに狭い部屋でストレスを感じて、アメニティ(歯ブラシなど)を買いに行く時間を費やすのが嫌なんです。

そして何より今までの人生で我慢してきた事や時間、乗り越えてきた苦難を思い返すと嫌な時間を過ごしたくない気持ちが強くなるのです。

 

俺は何のために我慢してきたのだろう?

俺は何のために頑張ってきたのだろう?

俺は何のために奮起してきたのだろう?

そんな思いと今の現実がぶつかり合い、「次こそは絶対に同じ想いをしないぞ!!」となるわけです。

 

 

今回、弊社のスタッフは本当に楽しそうだったし沢山の笑顔が見れました。

実際、私も皆とすごして本当に楽しかったし、いっぱい笑いました。

しかし決して満足はしないでほしい。

満足してしまえばそれ以上がなくなるからです。

 

飛行機の座席にもエコノミー < ビジネス < ファースト とあります。

ホテルにも★ ~★★★★★まであります。

お土産にも屋台の雑貨から高級ブランドがあります。

 

 

どこで満足(妥協)するか。

どこまでも満足(妥協)しないか。

それが人生の伸びしろだと思う。

 

 

 

 

 

次の社員旅行は3段階上の体験をしてほしいな。

 

ではまた。