ナイフ買いました。
前から使ってたのは防波堤で五目釣りしてた頃ので、シマノのフォールディングナイフです。
刃はステンレスで錆びはしないんですが、切れ味悪く、釣った魚をしめるため背骨を切ろうとしても
なかなか切れない。。。
使わないときは刃が出ないようロック出来るので安全性はいいです。
最近始めたボート釣りだと、魚が回遊してきたときはガンガン釣りたいのにナイフの切れ味が悪くて
何度イライラした事か。
で、探してみると色々ありますね~。値段が高いのはカスタムナイフ系でいわゆる手作りですね。
機能性的に高いのではなく、手間隙と芸術性のようです。
釣り用としては、いわゆる「しめ用」と「さばき用」があり、今回探してるのはしめ用なので、刃はちょっと
太めです。
で、次は刃が「折りたたみ式」とそのままでシースに収めるタイプです。
最後にくるのは刃の材質で、ステンレスにも色々あります。420J2とか440Aとか。
とりあえずシマノでそれなりのを選んどけば間違いはないだろうと、今回選んだのは
シースナイフEV CT-022A 。なかなかいいですよ。切れ味。
ただ、シースに収める時、内側が切れるんじゃないかと心配ですが。