既に2011年になってしばらくたちますが、今年初めはコレでいきます。
去年の10月頃に安曇野に行ってきました。
JRのポスターで見た北アルプスがそれはもう綺麗で。自分の目で
見たくなった次第です。
で、調べたところありました。ちゃーんとJRのホームページに撮影場所が
載っていました。
さら~に、安曇野市のホームページには、JRの撮影場所をチャリンコ
で巡る地図まであります。これで、準備万端。とりあえず行き先
は安曇野にきめましたが、泊まるのは松本にしました。
安いビジネスホテルがたくさんあるし、車なんで安曇野までも近い
し。
出発日は平日なんで、朝適当に出て下道をだらだら~と走って、
諏訪湖側でラーメンたべて、15時ごろには着きました。
ホテルに行くにも時間が早いので、とりあえず上州屋に行って、
どんな物売ってるか見に行きました。以外と海用が多いのに驚き
ました。海遠いですよね。
ま、何も買わず駐車場で缶コーヒー飲みながら、携帯で松本市内
を一望出来る場所を検索! ありますね~、城山公園。
いや~いいもんですね、高い所から街を見るのは。少々雨模様
でしたが、雲の切れ間から覗いた夕日と相まってなんとも言えない
金色の風景でした。
しばし見とれてしまいました。
景色も堪能したので、そろそろホテルに向かいます。
カーナビにデータを入れてたんで、迷う事はないんですが、最後の最後、
すぐ近くのはずですが、なかなか見つかりません。カーナビが指す場所
は、空き地!んんっ、ないやんホテル!予約してからまだ1週間
なんで、まさか建物更地には出来んし?なんてアホな事考え
ながら、その近くを10分近くグルグル、ぐるぐる、ぐるぐる回りました。
結局何回も通り過ぎてた建物だったようで。。。
よく見ろって事やね。
なんとかホテル到着。折角なんで、近くにある良さそうな居酒屋
をまたまたネットで検索。全く便利な世の中になりましたな。
で、発見。日本酒にこだわるマッチョなご主人のいる居酒屋。
それは「厨 十兵衛」
ホテルから歩いて約10分。
松本にはかな~り前、バイクツーリングで来たんですけど、その時は走る
のがメインだったので、市内を歩くのは初めて。
なかなか雰囲気良くて、長く居たい気になります。
で、店の方は。口コミ通り、こだわりが端々ににじみ出ています。
アテも、酒も、雰囲気も。カウンターの端に「もやしもん」があるの
もこだわりですな。
酒もアテも満足で、特にエンガワの酒盗あえが◎。もっと雰囲気を味わい
たいところですが、日本酒は量飲めないので適当に切り上げ終了。
帰りにコンビニで朝めしとか色々買って、ホテルに帰りました。
へべれけに酔ってますので、写真も手ブレがひどい。
ちなみに翌朝に撮ったのはこれ、
目の前が川で雰囲気いいですな。
続きはまた後ほど・・・