朝から晩まで会議の予定が入ってて、観光なんて考えられなかったん
ですが、うま~く事が運んで半日ほど時間が出来たんですよ。
もともと予定していなかったんで、な~んにも調べてないし、ま、誰もが
シンガポールで思い浮かべる、マーライオンでもって事で行ってきました。
泊まってたホテルがチャイナタウンだったんですけど、ネットで見ると
うまい具合にマーライオンまでは3kmもない。
電車だと、駅とか調べないといけないので、ちょっと遠いけど歩きに
決定。最近運動もしてないしね。
※ちなみにマーライオンは他にもあるようです。
で、道に迷いながらもつきました!
高層ビル群にあるんですね~
この日の気温は32度ほど。いや~暑い。ただ、湿度はあまり
高くないようで、日陰に入ると、風が爽やかに感じます。
ちなみに休憩するんだったら、マーライオンの向こう側に見える建物
の中の一番奥にスタバがあります。
で、裏側からだとこんなん。
向こう側には有名なドリアン型の建物が見えます。
さ、次はどこに行くか。マーライオンの正面にかなりでかい建物が
見えます。なんだありゃ?な~んか形が普通でない。
3つのビルの上に船が乗ってるような。
とりあえず高い建物なら展望台でもあるかって事で行ってみる。
近づいてみると、いや~でかい!
途中のプロムナード。なかなか綺麗ですな。
で、この建物ですが、このプロムナードを歩いて行くと、車線の反対側に
なるし、おまけに横断歩道も、陸橋もない。
おいお~い、こんな暑い中、目の前にあるのにすっごい遠回りして、
でっかい建物の端から端まで歩いて、横断歩道を渡って、さらに
さっきの場所まで戻りやっと建物へ。中に入ると涼し~。
それにしてもこりゃ、いったい何する建物?
ま、でもブラブラするとやっぱりあるもんですね。展望台。
「SKYPARK AT MARINA BAY Sands」
お値段S$20。1300円くらいですね。
案内が聞ける?でかい携帯みたいなのを借りて、エレベータに乗り、
展望台へ。
で、そこからの景色がこれ。
写真見てもらえば分かりますが、手すりのとこはガラスなんです。
恥ずかしながら、高いとこはかなり苦手なので、近づけません。
向こうに見えるのはリゾートで有名なセントーサですね。たぶん(笑)
反対側を見るとこれ。
ちなみにこの展望台、見て周れるのはあの船のような形の部分の
先の方だけ。他の部分には入れません。どうやら建物がホテルに
なっていて、宿泊客用にプールなんかになっているようです。
帰国してからしらべると、 「Marina Bay Sands」ってホテルみたい
です。
ちなみにここの地下には高級ブランドショッピングゾーンがあって、
なんと!カジノがあります!
残念ながらパスポートを持ってなかったので、入れませんでした。
ま、お金ないんで入れてもダメですけどね。
ここではフードコートでご飯食べて、コーラのんでまったり休憩。
500円くらいですね。
このあとちょっと周辺をブラブラ散策しながら、ホテルへ。
観光本持ってないんで、他に何があるかもわかりませんしね。
ただ、道にまよったんで結果的には色々観光スポットは見ていた
ようです(笑)
これもとりあえず撮っといたんですけど、有名らしいですね。
迷った事もあって、気温も高いし、もうフラフラ。休憩場所探してさまよい、
みつけたのがここ。
店内に入ると、冷房がガンガンに効いてます。
日本では温暖化防止とか言って、室温28度にしてるとこ多いですけど、
こっちは、冷房は効きまくりです。
売ってる飲み物もほとんどホットだしね。
さ、ここからはホテルはすぐ側のはず。気合を入れて帰ります。
なんとかホテルに帰り、シャワーを浴びて、晩飯を考えます。
近くにホーカーズがあるので、そこに行ってローカルフードか、
さっき道に迷ってたまたまたどり着いたボート・キーにあるシーフード
レストランか。ま~、金も無いしホーーカーズかな。
でも、ちょっとうまいビールでもって事で、これもたまたまホテルへの
帰り道にあったビール屋さんへ。
「BREWERKZ」って書いてますね。
まだ夕方ですが、店は朝から開いているようで、客はそれなりに
入ってます。西洋系の外国人っぽい人ばかりですが、さすがに
ビール好きですな。
種類はいっぱいあります。2杯目からは黒ビールにしましたが、
かなり美味しい。フィッシュアンドチップスも、これまた美味い。
ただ、値段がね~、ちょい高め。ビール3杯、フィッシュアンドチップスで
3千円弱。
この後はほろ酔い気分で、ホーカーズへ。ここでも地元の
タイガービールを飲みました。
ホテルに帰って窓から見える夜景を撮ってみましたが、酔ってるし、
三脚もないしでブレブレ。
さ、寝よ。明日もずっと会議だし。
ちなみにチャンギ国際空港はでっかいですね~。
いつも綺麗だし。
さすがにアジアのハブ空港だけはありますな。