goo blog サービス終了のお知らせ 

通販販促屋のないしょ話

通販の販売促進&美容ライターの仕事のウラ話と日々のあれこれ

『母親記念日 四半世紀』の巻

2009-09-07 12:17:52 | 家族のこと
今日、9月7日は息子の誕生日
25歳になる

この世に生まれて早や四半世紀!
私が“母親”になって、25年ということかぁ…。

今まで続けてきたことで、一番長くって、根気が要って
体力を消耗し、自分が試され、自分自身が成長できた出来事
それが『子育て』でした。
(何度投げ出そうと思ったことか…ちゅうか、もう投げ飛ばしたい!!)

いやいや、過去形ではなく
う~~~むウチの子育てにはまだ終わりが見えない。

普通だったら、もうそろそろ独立して、親の手の届かない領域に行ってしまい
つかず離れずの関係になってる年頃ではないだろうか?

手を抜いた分だけ、後で戻ってくるのよね~ “因果応報”
(厳密にいえば、気は抜けなかったけれど手は抜いたかも)
育て方が悪いせいなのか、一緒に居るとブチ切れることばかり トホホ

今朝もしょうもない事で言い合いになった
25歳にもなって、親に食べさせてもらってる感謝のカケラもない奴
誕生日の朝から、全く気分が悪い!!ぷんぷん

でも…あの日 25年前。
7日の0時半に生まれた我が子に、初めてのおっぱいをあげるため
腕に抱いた朝
あの穏やかで不思議な“覚悟”に満ちた朝の気持ちを思い出そう

“覚悟”という言葉がふさわしいかは分からない…
静かな決意だったのか
「私は今日お母さんになった。今から一生、この子と切れる事はないんだ。
どこへ逃げても、私から生まれた子供がこの世に存在する事実は消えない。
私がこの子を守って、私が責任をとる!」

21歳の母は、そう自分に言い聞かせて“自由だった時代”とさよならしました。

なぜ、そんなこと考えたんだろう?
もしやあの時、私は神様にオーダーしてしまったのかも…

しかし、その後
遊び人で勝手気ままな若い母親は
やっぱり自由が恋しくてさんざん遊び倒した結果…
息子が未だ半人前(食べ物でいうなら「生焼け」)
ツキが回ってきて子育てが数倍ややこしくなったとさ。

はいはい ちゃんと責任とってます

世の中のお母さん 気をつけましょう
子育ては「アイロンかけ」と同じ。
タイミングよく、要所だけきっちりアイロンかけておくと、
シャンとした良い子供に育ちます。
まだ濡れてるうち(小さすぎ)てもダメだし、乾き過ぎたら難しいです。
全体をピシーっと真っ平らに延ばそうとしたら疲れます。


そうそう、元夫とは学生結婚だったんだけど
息子の父親は夏休みの宿題が終わってなくて
提出物の締め切りが間に合わず…
出産前日、私を病院におくってから徹夜で漢文の感想文書き
もちろん、約束していた出産立ち会いもナシ
(22歳の大学2年生でしたぁ~)

似た者同士が結婚して、似たような子が育って
しっかり「宿題溜め込み」タイプ、またの名を
「提出前死ぬほどダッシュ」タイプに成長

ということで♪ 母親歴25周年を迎え
今日もがんばります


追記/ケーキは奴のリクエストで和菓子オンパレード
〈黒糖まんじゅう、甘酒まんじゅう、おはぎ、いきなり団子〉
on ペコちゃん&ポコちゃん+ロウソク大2本、小5本



最新の画像もっと見る