

組み立てたものの、予想通り、なかなかうまく刷れません。
初めての印刷は、これだけ。
「ん」しか、印刷できなかった。
何故か、「ん」の活字が、ちょっと背が高い。
低い場合は、活字の底に両面テープを貼って高くすると書いてありますが、
高い場合の事は書いてなくて、仕方ない、「ん」は外すことにしました。
「ふうた のわーる らすとれい」と刷りたい。
ふうたとのわーるは、我が家のワンコ&猫。
らすはお友達れいさん家のワンコ。

何度もインクをローラーにのせ、
活字にインクが付くようにして、

活字がゆるく抜けてしまったり。

「い」の活字が低くて、刷れず。
両面テープで、底をあげて。

やっと、刷れました!
大成功ですね。

名刺サイズ、こんなふうに印刷されます。


楽しかったけれど、疲れました・・・
庭から、スターチス、ラベンダー、ビオラを採ってきて、
心と頭を癒します。

今日も、いいお天気ですね。
昨日は、少しでも働くと、倒れるかもしれないので、自宅待機の1日でした。
16時前に出かけた?
まだ、暑さ真っ盛りだったよね!
ハンドルで火傷しそう、あるある。
その上、ダービーで駐車場がいっぱいって、
お疲れさまでした!
ダービーだったのね。
知らなかった。
競馬というか、馬が走るのって好きです。
新潟競馬まで見に行って、ついでに馬券も買ったことがある。
rei-reiさんの辺りでは、競馬場やってる時とやっていない時では、人込みが全然違うでしょうね。
外国人観光客もやってくるらしいし、コロナは終焉なんでしょうか・・・・
ラスママさん、食器好きなのね。
黑いお皿ってどうなの?って思っていたけど、
どんな料理でも、映える気がします。
息子は、黒土、赤土のが、今は多いのかな。
いつか、人間国宝となり、三越で個展を開けるようになったら、
招待状を送るからね~。
お休み1日は、ホントにあっという間に過ぎちゃう。
今度は、土日連休です。
土曜日、友達と、市内の公園にお弁当を持って散歩に行く。
rei-reiさんは、木曜から土日含む5連勤なの!
想像してもめまいがする・・・
今日も、お仕事、がんばろー
思い出した!!
版画って授業であったね!
今日は暑かったねぇ~!
猛暑日になった?
綿毛布洗って色々頑張ったよ!
16時前に車に乗ったら、ハンドルが熱すぎて火傷するかと思った!
で、今日はダービーだったのよぉ~!!
用事があって出掛けたのに…
駐車場がいっぱいで焦った^^;
去年、一昨年は無観客だったからねぇ~。
すごい人で帰りも大変だった^^;
コロナなんてもうなくなったかのようだった…。
息子さんが陶芸職人?
私は夢の中に勝手に高校生で出てきてたから…
大きいんだね。
ママさんのお皿は素敵って思っていたけど、
息子さんの作品なんだね。
今度見に行きたい。
多分、ラスママが好きだよ♪
1ダースは買えないよぉ~^^;
断捨離してるしね…
でも気になるから、いいものは欲しいよ!
見に行くの楽しみだなぁ~。
お休み1日だとあっという間だけど、
晴れたから気持ちいいね!
じゃ、またね^^ゞ
rei-reiさん、嬉しかった?
喜んでもらえて、私も嬉しい。
小学校の版画より、苦労しました。
でも、楽しかったです。
活版印刷機の気分転換もあって、今日は仕事も順調でしたよ。
ただ、外に出かける仕事で、なんと9000歩も歩きましたが。
順調でも、さすがに疲れた・・・
最後に、
お花は、まあ急須なんです。
息子が陶芸職人で、練習で作った急須がたくさんあるんです。
ちなみに、お料理をいつも載せてる黒いお皿も息子作。
あれは、売り物です。
良かったら、1ダースぐらい買ってくださいね。
お値引きさせますよ!
ありがとう。
これ見た時に本当に嬉しかった。
『ふうた のわーる らすとれい』
せっかくのお休みなのに…
ありがとう。
そしてお友達って感動した。
嬉しくて嬉しくて…
本当にありがとう。
明日も頑張る!
今日の帰りに北の方で雷が光ってた!
ママさんのほうかな?
大丈夫だった?
ママさんも明日はお仕事だね。
明日行けばお休みだよ!
↑ラスママが言ってくれる言葉♪
ママさんありがとう。
最後に…
お花を生けたのは急須なん?
じゃ、またね^^ゞ
TJさん、
好きなことを追い求める力、素晴らしいですよね。
6686歩、杖無しで、須磨離宮公園散策とのこと、
根気がないとは思えませんよ。
神戸は2度しか行ったことがないのですが、また行ってみたくなりました。
さて、インキは水彩絵の具で代用可能とのことですので、カラー印刷はできます。
そして、紙の色も好きな用紙を買ってくればいいので、
黑い紙に紫色の名前なんていう、妖しい名刺もできそうですよ。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ノワチャン、また描いて下さったんですか!
ありがとうございます。
来世は、我が家のノワチャンに生まれ変わりたいと思うほど、
ノワチャンは、自由に、気ままに生きています。
猫の絵特集、楽しみにしています!
午前中いっぱいかかりましたよ。
初めてだから、インキローラーがなじんでいないので、大変でした。
インキも少ししかなかったので。
指先も真っ黒になるし、
インキ台がすぐ外れて、テーブルの上にべっとり落ちたり、
いろいろ難問がありました。
活字が1文字づつしかないけれど、住所が刷れそうです。
郵便番号は、366なので無理。6が1個しかないので。
制約があって、遊ぶには面白いです。
印刷機についているものは、良く擦れていますね。
これからますますの成功お待ちしています
お疲れ様・・・身体をよく癒してください