
こんにちは、押利鰤子です!今日も1人でできること、たくさんありますよ!皆さん、1人で何かをすることに抵抗を感じたりしていませんか?例えば、1人でご飯を食べたり、1人で映画を観に行ったりすると、「寂しいんじゃないの?」なんて言われること、ありますよね。実際、そう思っている人も多いかもしれません。けれど、私にとっては1人の時間はまさに至福のひととき。自由で、誰にも気を使わずに、自分のペースで過ごせるのが最高なんです。
今日は、そんな「1人でできること」について少し語ってみたいと思います。そもそも、なぜ1人で過ごすことが好きなのか?と聞かれることがあります。答えはシンプルです。1人だからこそ、自由を感じられるんです。自分だけの空間、自分だけの時間、その特別感がたまらないんです。
最近、カフェで1人でコーヒーを飲んでいるときに、ふと思いました。「1人で生きる力」ってなんだろう?と。私たちは小さい頃から、周りの大人に「誰かと一緒にいること」「助け合うこと」が大切だと教わってきましたよね。もちろん、それはとても大切なことです。人間は社会的な生き物ですし、他者と協力し合って生きていくことは不可欠です。でも、大人になると、ちょっと違う視点から物事が見えてきます。「あれ?1人のほうが楽じゃない?」って気づく瞬間があるんですよね。
もちろん、誰かと一緒に過ごす時間も素敵ですし、大切なことです。でも、1人で過ごす時間にはそれとは別の、特別な魅力があるんです。例えば、好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んで、読みかけの本をじっくりと読み進めたり、夜中に急に思い立って映画を観たり、そんな風に自分のペースで自由に過ごせる時間って、実はすごく贅沢だと思いませんか?
それに、1人で外食するっていうのも意外といいものです。私の友人に「1人でご飯なんて無理!」って言ってた人がいます。彼女は、誰かと一緒じゃないとレストランに行けないっていうタイプ。でも、私はそんなこと全然気にしません。むしろ、1人で外食するのが好きなんです。だって、自分の好きなものを食べられるし、誰にも合わせる必要がないですから。メニューもじっくり選べるし、料理が運ばれてくるまでの時間も自由に過ごせます。料理が運ばれてきて、最初の一口を食べる瞬間、「これは私だけの贅沢な時間なんだ」って思うと、ますますおいしく感じるんです。
もう一つ、1人で楽しめるものといえば、映画館です。最近はNetflixやAmazonプライムなんかで家で映画を観る人も多いですよね。それも確かに楽しいんですが、やっぱり映画館の大きなスクリーンで観る映画は格別です。でも、1人で映画館に行くって少しハードルが高いと感じる人も多いんじゃないでしょうか?私も最初はそうでした。「1人で映画館に行って、変に思われないかな?」なんて少し不安でした。でも、一度行ってみると、もうその快感が忘れられなくなります。映画の世界にどっぷりと浸かれるし、誰にも話しかけられず、純粋に映画を楽しめるんです。感動するシーンや笑えるシーン、全てが自分の心に直接響いてくるような感覚。これこそ、1人映画の醍醐味です。
それでもやっぱり、「1人って寂しくないの?」って聞かれること、たまにあります。私の答えはいつも同じです。「1人だからこそ、自分を大切にできる」。誰かと一緒にいると、どうしてもその人に気を使ったり、相手のペースに合わせたりしなくちゃいけない瞬間が出てきますよね。それが良いこともたくさんありますが、逆に、自分の時間を犠牲にしていることも多いんです。1人の時間はその点、全く違います。自分のペースで、自分のために時間を使える。そう考えると、1人の時間って本当に贅沢だと思いませんか?
私が最近ハマっているのは、1人旅行です。これはまた、別次元の楽しさです。旅に出ると、どこに行くか、何をするか、全部自分で決められるんです。誰にも邪魔されず、自分の興味がある場所に好きなだけ時間をかけられる。この自由さこそ、1人旅の醍醐味です。私は次の旅行先を今計画中なんですが、次は温泉地にでも行こうかなって思っています。静かで、のんびりできて、心も体もリフレッシュできる場所。そんなところで1人時間を満喫するのが今から楽しみです。
みなさんもぜひ、「1人」をもっと楽しんでみてください。最初は少し怖いかもしれませんが、慣れてくると新しい発見がたくさんあります。自分のための時間、自分だけの贅沢なひととき。それを満喫できるようになると、1人の時間がもっと特別なものになりますよ。次回のエッセイでは、私が最近体験した1人旅行について詳しくお話しします。それまで皆さんも、自分だけの時間を大切に、楽しんでくださいね。
押利鰤子でした!またね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます