goo blog サービス終了のお知らせ 

おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

きょうのクメコ*河川敷公園

2015年01月18日 | 
寒いけど良い天気! この季節、絶好調です! ずっと冬ならいいのになぁ~。 こんな気持ちの良い日に家でゴロゴロももったいないので母親と河川敷公園へ行きました。 立派なマレットゴルフ場もあるのですが、雪のあとで芝生もビチャビチャ、誰もいません。 ほぼ、私たちだけの公園でした。 相変わらずカメラ目線くれない粂さまですが、撮ってみました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

朝稽古 次の課題

2015年01月18日 | 
良い天気! 雪も好きだけど、冬の晴れ間の青空と陽の光も大好きです。 今年から雨戸を立ち幅40センチほどだけ開けて稽古するようです。 確かに暖か~い。 ですが、やっぱり雨戸があると射場は薄暗く、戸板なので圧迫感あり。 大分慣れたけど当たりそうで怖いです(当たらない、らしいんですが…) 一人とか同期のお仲間や優しそう?(笑)な先輩ならお願いして二立ちくらい開けさせてもらうんだけど。早朝や先生方々 . . . 本文を読む
コメント

オリエント急行殺人事件

2015年01月17日 | 徒然
まんさいさん オフィシャル画像いつ替えた? 知らなかった! なかなか素敵やないですか~( ̄▽ ̄) 今日は弓道の朝稽古は休んで、やっとオリエント急行殺人事件、見ました。(ネタばれあり) 面白かった! まんさいが(笑) なかなか良い感じの変人ぶりでしたよ~。 ところどころ、狂言チックな動きや口調に、太郎冠者や尼が見え隠れ(笑) 寝台の二階にあがるハシゴが上れないズッコケぶりがツ . . . 本文を読む
コメント (6)

高砂四

2015年01月17日 | 
今日も楽しい稽古でした。 覚えられたらもっと、ね( ̄▽ ̄;) そう 本番まであと三ヶ月… 覚えねばなりません。 次回からは謡も教えてくださるそうで。 苦手な平ノリのミツジやツヅケも外れず打てるように。 手附け見ればある程度の速さでも打てるようになりましたから。 あと もう少し!! …の、はず( ̄▽ ̄;) 私達、笛の会の今後についてもいろいろ相談にのって下さ . . . 本文を読む
コメント

朝稽古 取り掛け

2015年01月17日 | 
決めた三十射まで引きました。 やはり、これが限界。 弓手の肩が弓に負けて詰まってきてしまいます。 それでも、今の自分なりに良いと思える射がギリギリ最後の6本で出ました。 それまでは恐ろしいくらいバタバタ… また妻手が、摘まむ手の内に。 あれか?これか?こうだからか? 原因は簡単、親指を中指にかけるのが浅かったみたいです。 それが不安で親指が内向きに曲がっていたのでした。 深く掛けるこ . . . 本文を読む
コメント

夜稽古 補習

2015年01月14日 | 
今夜は審査間合いでずっと坐射。 坐射は好きです。 タッタカやるのが苦手なのと、体の先まで神経使う所作があると集中力も保てるので射が雑にならないように思います。 迷走真っ只中の今夜。 何時もにも増して怖いもの無しなので、中りは全く気になりません。 良い精神状態である(笑) 細かいことはいっさい考えず ただ縦線を活かすこと 真っ直ぐ離れる 後は先生の言われることだけを正しく . . . 本文を読む
コメント

きょうのクメコ*かたまる

2015年01月14日 | 
綺麗な青空の朝。 珍しくカメラを向けても動かない粂嬢。 ぬん… 寄っても むん… (しかし、回り込んでの 正面撮りはお許しでませんでした(^_^;) . . . 本文を読む
コメント (2)

能管らぶです

2015年01月14日 | 
やっぱり能管が好きです。 もっと上手に吹けると きっと、もっともっと面白くなると思うんだなぁ。 まだまだ続ける気持ちはあるのですが、 さて… どうしたらいいのか。 上の先生にお願いしてみる、これが一番自然だし良いように思うのですが。 稽古が月1日しかありません。 せめて二日あってほしい。 でないと、忘れちゃう( ̄▽ ̄;)←アホやからね それにいろいろな行事や稽古会に参加したいと思った . . . 本文を読む
コメント (2)

ランチ

2015年01月13日 | 徒然
今日は弓は休み。 鼓の相方と久しぶりにランチ。 いつもの巴里音で待ち合わせ。 この店で食事はカレーしかないのだけど、とても美味しいので他なくてもぜんぜんかまいません(^_^) 後はコーヒーとケーキ、しばらくしてドライフルーツティ。 素敵なお店で居心地は最高。 いつも長っちりしてしまいます、ゴメンサイ(^o^;) 相方も娘さんが能楽塾で師匠にお世話になってます。 なので、今日は . . . 本文を読む
コメント

寒稽古初め (二中)

2015年01月12日 | 
「椅子の上のオヤツ、何故かとりあえず見てないふりをする粂」 満足です!! ぜんざい 三杯おかわりしました!(そっちかぃ!!) 射は散々だったけど、お餅美味しかったし、MHちゃんとつまみ食いしたり 楽しかったです。 とりあえず【楽しむ】って目的は達成(笑) 礼射 一手 座射は12時と5時に抜け… なんの手応えもなく、なんだかな~な射。 競射は二手座射を . . . 本文を読む
コメント

きょうのクメコ*写真を悉く嫌う

2015年01月10日 | 
しゅばっ!!!! にゅうーんっ!!!! ぶりゅーんっ!!!! これなんか左目、イッちゃってますわ…笑 悉くカメラを嫌う粂さま。 絶妙なタイミングで、シュッ…と動くんだなぁ…(ー_ー;) . . . 本文を読む
コメント (2)

暑(熱)くなる

2015年01月10日 | 
最近、いつからかなぁ 年明け?年末? 忘れたけど、体 上半身が急に暑くなる。 カア~ッと暑く?熱く?なる。 とくに寝ていて目が覚めた瞬間からなのか、それとも暑くて目が覚めるのか。 気持ち悪くて、パニック起こしそうな不安がおこる。 布団をはぐって、暫くすると落ち着くんだけど、発作起きそうで怖い。 暫く予期不安すら無かったのに。 嫌だなぁ… それが一昨日 散歩中に起こった、凄く寒い . . . 本文を読む
コメント (4)

朝稽古 迷える枯羊

2015年01月09日 | 
六時の目覚ましなったけどなかなか起きられなかった今朝。 風邪気味でと~っても眠たいのをなんとか起きて。 朝練で早く家を出たミ子を送り出してから、もっかい布団にもぐり込みました。 中にはぬくぬくの粂さまが軽いイビキをかいてます。 ズズ~ズズ~ズビッ!! はぁ~最高に幸せ(*´ω`*) このまま、眠ってしまいたかったのですが気持ち奮い起させて朝稽古に出掛けました。 明後日は日曜日の寒稽古初 . . . 本文を読む
コメント

最後の稽古場へ

2015年01月08日 | 
今日は笛の稽古日でした。 もう師匠はいないので、稽古はありません。 なので、行けるものだけでいつも通りに集まることにしました。 予約も取り消さなければなりませんし。 稽古場は師匠の自宅近くの公民館。 新しくて綺麗で、とても落ち着く建物です。 通う道は山辺りの広いたんぼが広がるのどかな景色。 春は山桜、夏は藤の花にたんぼは緑の絨毯、秋には風で波うつ稲穂が黄金色に光ります。走る狐の背中を連 . . . 本文を読む
コメント

夜稽古 補習

2015年01月06日 | 
今夜は武道館で補習を受けてきました。 学園が始まるまでは、水曜日の補習も一緒になったので高段者の方々も一緒だし、先生方も数人いらっしゃるので良く教えて頂けるのです\(^o^)/ 見てるだけでイメージトレーニングになるTW先生も初心者の方を教えに見えてました。 チャーンス!! 大三での手の内から会までの持って行き方を教えていただけました! やっぱり余計な事はしない、これですな。 大三で作った手の . . . 本文を読む
コメント